「アラ素敵な裾回しですね」
新宿の地下街を歩いていたら知らない婦人に声掛けられた
「ありがとうございます」
お互いにニコニコ挨拶してすれ違う
「裾回し」
東京の人だわ
チャコちゃん先生がきものの仕事に手を染め始めた頃
きものの裏は胴裏に裾回し
裾除けは蹴だしと言っていた
裾回しは今八掛けと呼ぶ
八掛けは西の呼び方だった
裾除けも西だ
そう東京語はダンダン廃れていく
だからこそ懐かしい響きで思わず抱きつきたくなったほど
あれは
松本清張の原作「霧の旗」だかーー
山本富士子がきものを着て長い並木道を歩くシーンがあった
そのとき上前の裾回しが程よく翻り
白い足袋との調和が美しく強い印象で残っている
それ以来チャコちゃん先生異常に八掛けの色や柄に凝る
だからこそ
全くの他人が其れを褒めてくれたと言うことが
とても嬉しくホクホクする
裾を美しく翻して歩くためのには
・まずきものの寸法ーこれは個人差がある
・そして着るときの腰紐の位置ー腰骨と臍の中間
・更に草履の台の高さー二寸以上
・その上歩き方ー親指に力を入れて歩く
これらが成功した暁
美しい裾翻りとなる
いやーウン・やったね!チャコちゃん先生よ
今日は黒の結城紬の裏には藤グレーの地に黄色の銀杏の葉が手描きされたもの
「行く秋を感じる」と言ってくださった
そうだよそれ狙い
裾回し、八掛けヤハリ八掛けのほうがお洒落な言い方か?
新宿の地下街を歩いていたら知らない婦人に声掛けられた
「ありがとうございます」
お互いにニコニコ挨拶してすれ違う
「裾回し」
東京の人だわ
チャコちゃん先生がきものの仕事に手を染め始めた頃
きものの裏は胴裏に裾回し
裾除けは蹴だしと言っていた
裾回しは今八掛けと呼ぶ
八掛けは西の呼び方だった
裾除けも西だ
そう東京語はダンダン廃れていく
だからこそ懐かしい響きで思わず抱きつきたくなったほど
あれは
松本清張の原作「霧の旗」だかーー
山本富士子がきものを着て長い並木道を歩くシーンがあった
そのとき上前の裾回しが程よく翻り
白い足袋との調和が美しく強い印象で残っている
それ以来チャコちゃん先生異常に八掛けの色や柄に凝る
だからこそ
全くの他人が其れを褒めてくれたと言うことが
とても嬉しくホクホクする
裾を美しく翻して歩くためのには
・まずきものの寸法ーこれは個人差がある
・そして着るときの腰紐の位置ー腰骨と臍の中間
・更に草履の台の高さー二寸以上
・その上歩き方ー親指に力を入れて歩く
これらが成功した暁
美しい裾翻りとなる
いやーウン・やったね!チャコちゃん先生よ
今日は黒の結城紬の裏には藤グレーの地に黄色の銀杏の葉が手描きされたもの
「行く秋を感じる」と言ってくださった
そうだよそれ狙い
裾回し、八掛けヤハリ八掛けのほうがお洒落な言い方か?