宇宙のこっくり亭

意識の覚醒に向かって、精神世界を縦横無尽に語る本格派ブログ!!

着実に進む、世界の変化

2013年12月23日 | こっくり亭日記
    
「2012年の冬至」から一年になる。はたして、意識の変容は進んだのか、どうなのか!?
        
それには、自分自身の意識を振り返ってみるのが一番だろう。個人的には、人生観や世界観はそれほど変わってないにもかかわらず、上機嫌でワクワク感が心の奥からわきあがってくることが多くなってきた。結局のところ、そういうのが意識の変容なんだということを実感する。
   
アセンション・ファンとしては、この地球の物質世界が、「思ったことが実現しやすくなる世界」という方向に向かっているかどうかが、気になる。
 
これは高島康司氏のブログにも書いてあったけど、意識の変容を待つまでもなく、科学技術の進歩によっても、それは実現に向かっている。

たとえば、以前と違って、自分が心の中で思ったことを、インターネットですぐに公表できるし、それに対する他人の反応がすぐに返ってくる。まあ、本ブログのコメントに対するブログ管理人のレスは、お世辞にも早いとは言えないが・・・どうもすみませんm(__)m。

3Dプリンターも、この動きに拍車をかけている。最初の頃は、なんかプラスチックみたいな素材で作った、秋葉原で売られてるフィギュアやプラモデルみたいで、あやしさ全開だったけど、最近は製造業の現場でも活躍している。特に、以前は高度な職人芸が必要だった金型の作成に、大きな効果を発揮しているという。3Dプリンターで作った型に、溶けた金属を流し込んで固めれば、金型がハイ出来上がり。
 
3Dプリンターで複製された銃も登場した。模型じゃなくて、本当にタマを撃つこともできるらしい。いよいよ、そういう時代になってきたんだな・・・。
 
 


↑ CGを元にして、3Dプリンタで製作されたハイヒール (画像元
 

この技術が進めば、素人でも、デザインのセンスがある人なら、自分の作品をかなり簡単に作れるようになる。今までは、心の中で思い描くだけだったものを、こうして現実の世界でカタチにすることができてきた。

だからといって、「思ったことが実現しやすくなる世界になった」とも言い切れないものがあるけど、それが大きく現実化に近づいたのは事実だろう。
 
今後はますます、SF映画みたいなホログラム映像によるバーチャル・リアリティも出てくるだろうし、人工臓器や義肢などにより、医療も自由自在になってくるだろう。
 

政治や経済も、大きく変わってきた。もう、先進国はもちろん新興国でさえ、爆発的な経済成長にはブレーキがかかってきている。かといって、世界経済が急に崩壊して、大混乱になるという兆候もない。

イランでは、国際的な合意ができて、核開発をストップすることができた。もちろん、これで中東が平和になるというほど、世の中は単純じゃないけど、大きな前進なのは確かで、人々に希望がわいてきた。

アメリカは、中東でもアジアでも、影響力が以前より落ちている。シリアで化学兵器が使われ、オバマ大統領が「いよいよ、シリアを攻撃するぞ」と宣言したにもかかわらず、実行できなかったことが、それに拍車をかけた。「もはや、戦争したくても、できない国になったようだ」と、足元を見られている。

かといって中国の軍拡も、日本を始めとする周囲の国々から一斉に「ノー」を突きつけられ、壁にブチ当たっている。しかも、それに対する反動で、日本や台湾・東南アジア・オーストラリア・インドにまで広がる、大きな連帯感ができてきた。

いまや、どこの国で世論調査しても、日本に対する好感度は高く、連帯意識が高まってきている。日本でも、それらの国々に対する連帯意識は高くて、「台湾最高!」とか、「タイの料理や文化が大好き」といった声がますます強くなってきた。

昔は(1970年代)、東南アジアでも反日暴動が起きていたのを思うと、隔世の感がある。右翼の人たちに言わせれば、「東南アジア諸国は、大東亜戦争で欧米の白人と戦って、アジアの独立を勝ち取ってくれた日本に感謝しているのだ」ということになるんだけど、そうではない。彼らは、過去ではなく、あくまでも現在の日本が好きなのだ。それは、お互いさまだろう。「俺は、昔のフィリピンが好きなんだ」という人を、見たことはない。国境を超えた連帯意識は、たった今、この瞬間にも生まれ続けている。

もちろん、例外もある。日本の隣には、「千年たっても反日を続けます」という国もある。まったく、ご苦労なことだ。でも、ものごとに例外はつきもの。反日国家といっても、全員が反日というわけではない。「学校での反日教育も、以前ほど過激ではなくなってきた」という話も聞く。新聞の論調もちょっと変わってきて、「反日をやりすぎた」という反省が見られるようになった。まあ、あの国もいつかは変わるだろうから、気長に待つしかない。

精神世界ブログとしては、そういう物質界の変化もさることながら、最大のポイントである「意識の覚醒」へと、再び目を向けなきゃいけない。

それには、「ワクワク」が重要だ。というのも、意識が覚醒してくれば、人間はワクワクしてくる。
 
もしも、「ボクは、どうもワクワクしないな。どちらかといえば、気分が重苦しい」という人がいるのなら、それは、アセンションに向かってないことを意味している。そういうときは、無理やりにでもワクワクする必要がある。

とはいっても、こればっかりは気分や感情の問題なので、電気的刺激かなにかで強制的にワクワクさせられても、長続きはしないだろう。あくまでも、自分の心の奥から、自然にわきあがってくることが望ましい。
 
そのためには、なんといっても、「アセンション」に気づくことが一番。ここに気づくかどうかで、今後の数年の意識も大きく変わってくる。
 
(つづく) 
 

最新の画像もっと見る

205 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それって… (ハルマゲうどん)
2013-12-23 17:13:15
アセンションという言葉に無理やり置き換えたい気持ちがあるから、余計な軋轢を産み出すんじゃないかな?

あれは元々イギリスの女学生のSFフィクションで、それに便乗してフォトンベルトがどうこう始まって、闇の勢力も便乗してプロパガンダに利用して…希望的憶測が乗っかっていただけで、3・11以降の集合意識や精神世界の有り様とは別の問題でしょ?

そこよ、こっくりマンが受け入れるべきは。

確かに、個々が自分に対して望み受け止める何らかの準備が整っている場合、開運や好転現象はそこかしこに起きているのも確認している。
もちろん、自分としても段階的に様々な形で豊かさやラッキーやシンクロを体験している最中でもあるが… 掘り下げてサーチすると運命的な出会いや展開がここに来て露見している面が大半を占めていて、潜在意識の想定内の事ではある。

つまり、こういうリズムだ。
それが全体的な共時性を持つタイミングを迎えているということで、お花畑のいうアセンションならとっくに何回も起きていた筈だったし…もう彼や彼女らはこの次元の地球上にいない。

話を逸らしたり、表現を変えて昔信じた何かを正当化したいような心持ちは恥ずべき事に思う。
返信する
事例としては (ハルマゲうどん)
2013-12-23 17:34:09
今、ハルマゲが住んでいるのは築年数の長い戸建ての集合住宅。
そこに、何故か同じ世代の男性が何人か住んでいて…ハルマゲが除染に行っている間、半分の人が越していったが残りの人だけで言うと、コツコツ努力をしてきた者と環境が悪くても我慢して同じ職場でなるべく前向きに明るく勤めてきた者には様々な良いことが起きているようで表情が以前より明るく伸び伸びしている。

一方、部屋に籠ってアフィリエイトなどで細々と暮らして身体を動かして働こうとしない者と、読売新聞の配達員などは相変わらず暗い雰囲気でカオスを纏い続け笑顔の1つも見られない。

ハルマゲは特に彼等に何をした訳でもなく普通に暮らしているだけだが、変化は普通の人達にも顕著に現れているのだ。

当然ハルマゲは、彼等より様々な方向性や認識を以て努力を…愚かしい除染作業員の宿舎に於いても続けてきた分、上昇気流も半端ない。

これを見て、大抵の人は当たり前に起きるべき事が当たり前に起こる環境になってきたとは理解できるし、今まで腐って生きてきたならどうすれば良いか見当はつくだろうが… アセンションがどうだとか言う必要性は感じない。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-12-24 16:31:57
結局のところ、アセンションしても日常行為はなくなるわけではなく、感情の浮き沈みや高ぶりも全くなくなるわけではない。

もし、ウキウキしている人が増えたとしたなら、それがゆえの衝突もあるだろう。

肯定的な人が増えれば、物事が前進しやすくなる反面、国レベルでは好戦的になる部分もあるだろう。

中国なぞは月の資源確保を目論んでいるらしく、宇宙時代になってもこれが続くのかと思うと、うんざりする。

高度な力をもつ存在に、地球ごと吹き飛ばされてしまうのではないか?

地球人も惑星を動かすような力を持っているわけではなく、科学の進歩もまだまだなのだろう。

身近なところをみると、電話での詐欺が多くなり、これはアセンションと何か関係があるのか?

詐欺の学校もあるらしいし、良い時代になっているのかどうか?

そんなことをやっているワンダラーもいるだろうね。
返信する
夢を叶える? (Unknown)
2013-12-24 22:19:40
椅子取りゲーム

「夢を叶えるには、どうしたらいいのか?」

たくさんの書籍やセミナーで、いろいろな人が、意見を述べています。

でも、どれも、だいたい同じような内容です。

これの逆、

「夢が叶わないのは、どうしてなのか?」

この視点からの意見は、意外と少ないです。

こちらの角度からの考察も、大切だと思います。

まず、冷静に現実的な視点で、巷に出回っている、「夢の叶え方」を、再考してみましょう。

「ワクワクしていれば、夢は叶う!」

これは、よく、言われることですが、

「では、毎日、ワクワクしている幼稚園生は、皆、自分の夢を叶えているのか?」

と考えると、答えは、ノーですね。

そうです。

ワクワクしているだけでは、ダメなのです。

やはり、夢に向かって、コツコツと、努力することが、一番大切なことであって、何もしないで、ワクワクしているだけでは、夢は叶わないのです。

「ワクワク」というのは、夢を叶えるための要因の一つであって、全てではないのです。

他にも、

「トイレ掃除をすえれば、金運が上がる!」

というのも、もしも、それが、この世の真理だったら、清掃会社の人は、皆、豊かになっているはずですが、豊かでない清掃会社など、たくさんあります。

「ありがとうという言葉を、口にして、感謝していれば、金運が上がる!」

これも、マクドナルドなどのファーストフードのアルバイト店員が、皆、豊かではないことからも、全てではないと、わかりますね。

「ワクワク」、「トイレ掃除」、「感謝」などは、もちろん、いいことですが、これらは、夢を叶えるためのテクニックの一部なのです。

「部分」であって、「全体」では、ないということです。

このように、夢が叶わない人の場合、いろいろな原因が、あるようです。

前述のように、「部分」であるだけのテクニックに、こだわって、「全体」のもっと大切なことを、おろそかにしたりするのです。

他にも、夢の数が、多すぎて、絞り切れず、エネルギーが、分散してしまったり、一つの夢を追いかけずに、途中で、コロコロ変える癖がある人も、なかなか、夢が叶わないようです。

こういう場合は、優先順位をつけたり、夢や目標に、達成する期日を設定したりして、ある程度、絞って、集中するようにしたほうが、いいと思います。

あとは、夢が、大きすぎて、やる気をなくしたり、逆に、小さすぎて、つまらなくなったりというのも、多いパターンだと思います。

精神世界でいう、「高次元の世界」や「死後の世界」、それから、日常的には、「夢の世界」などでは、あっというまに、一瞬で、夢が実現するのですが、私たちの普段、生活しているこの「現実世界」では、とにかく、なんでも、時間がかかります。

まあ、それが、この世界の面白さであり、この世の醍醐味なのですが、

「時間がかかる」

ということは、そこに行くための戦術や戦略が、必要になってくるということです。

「戦術」というのが、「ワクワク」であったり、「トイレ掃除」や「感謝」などのテクニックにあたるのです。

「戦略」は、「夢の設定」だったり、「夢の方向性」や「夢の期限」などを、決めたりする知的な作業です。

「戦術」よりも、さらに大きく広い視点で、考えるのが、「戦略」なのです。

「戦略」の中でも、さらに一番、大切なのが、

「そもそも、どういう夢を、設定するのか?」

ということだと思います。

ひらたく言うと、

「どういう夢を、叶えたいのか?」

ということです。

夢が叶わない人は、この根本的な所で、間違えている人が、多いのです。

「自分が叶えたい夢を、間違えている」

ということです。

30年くらい前から、「マーフィー」や「ナポレオン・ヒル」などの本が、書店に並び、いわゆる、「願望実現法」というのが、日本でも、流行ったのですが、一説によると、追跡調査すると、そういう本を読んだり、セミナーを、受講しても、その後、実際に願望を、実現させた人は、常に、1~2%だそうです。

これは、30年間、ビジネスでもスポーツでも、いろいろな業界で、ずーっと変わっていないそうです。

「どうしてなのか?」

たくさんの人が、これに、疑問をもっていたと思います。

私も、そうでした。

長いこと、これが、疑問でした。

これについて、キチンと答えられる著者やセミナー講師は、少ないと思います。

こういう根本的なことを、ごまかして、30年やってきたのが、この「願望実現法」の業界だったのかもしれません。

最近、このことが、ようやく少しづつわかってきました。

結論から、先に言いますね。

「成功者が、常に1~2%なのは、その願望実現を達成できる人が、1~2%しかいない世界だから」

ということです。

簡単な理屈でした。

もっと、簡単に説明します。

たとえば、ある中小企業に、新入社員が、ある年に、100人、入社したとします。

100人全員が、

「将来、絶対に、この会社の社長になるぞ!」

という夢を持ちます。

しかし、どんなに、この100人が、それぞれ、自分のベストをつくして、がんばっても、100人全員が、社長になることは、システム上、不可能なのです。

30年後に、社長になれるのは、1人だけなのです。

派閥争いなどで、社長が、変わっても、次の社長も、1人だけです。

だから、この100人が、その会社に、入社してから、30年間の間に、社長になれる人は、その中の1~2人なのです。

30年間の間に、夢が叶う人が、常に、1~2%というのは、どの会社でも、どの業界でも、このような競争が、続いていたからだということです。

この会社の新入社員の100人が、全員、
「あなたの夢は、全て叶う!」

というようなセミナーに参加して、全員が、社長になりたいと願っても、その夢を、全員が叶えることは、不可能だというのは、こういう単純な理屈なのです。

「どんなに祈っても、努力しても、叶う人の枠の人数が、決まっている」

ということです。

このような例は、他にも無数にあります。


「宝くじで、1等賞を、当てたい!」

と願って、たくさんの人が、同じセミナーに参加して、同じ内容のテクニックを使っても、結局、1等賞の人は、1人だけなのです。

「甲子園で、優勝したい!」

たくさんの高校球児が、汗を流しますが、どんなに皆が、がんばっても、優勝できるチームは、1校だけです。

「オリンピックで、金メダルを獲得したい!」

たくさんのアスリートが、努力しても、金メダルは、やはり、1人だけです。

「相対評価」の世界で、勝負しようとしている限り、夢を叶えるのは、難しいということです。

では、どうすればいいのか?

「絶対評価」の世界で、勝負するようにするのです。

たとえば、

「億万長者になりたい!」

という夢の場合、

「六本木ヒルズに住みたい!」

というのは、相対評価の世界です。

たくさんの金持ちが、ここに住みたいと思っていますが、部屋数が、限られているからです。

「日本一の金持ちになりたい!」

これも、相対評価です。

雑誌などの「日本の金持ちランキング、トップ10」などに、掲載されるというのは、他の金持ちと比較されるということです。

日本一になれる人は、やはり、1人だけなのです。

こういう勝負を、やっては、いけないのです。

やりたい人は、やってもいいと思いますが、とても、しんどい競争になります。

億万長者になりたい場合は、

「素晴らしい商品を、開発して、日本中の人全てを、ハッピーにしたい!」

という目標設定にすると、相対評価や他社との競争から、抜け出せます。

自分が、商品開発に携わっていれば、自分との競争になるのです。

「自分が、納得した商品だけを、世の中に、広げたい!」

という目標に、切り替えるといいのです。

その商品の営業だったら、

「この商品を必要としている人が、たくさんいるはずだ。その人たち、すべてに、この商品を、紹介したい!」

こう思うといいのです。

他者ではなく、自分が納得するかどうかという、自分との競争に、切り替えるということですね。

結果として、億万長者になるかもしれないし、六本木ヒルズにも、住めるかもしれません。

「六本木ヒルズに住む!」

という夢ではなく、

「自分が理想とする商品を、日本中に広げる!」

という夢にするのです。

そうすれば、その商品が、日本中に広がった時点で、その夢は、叶ったということになります。

「相対評価」の夢は、他人と競争するという世界です。

これは、言い方を変えれば、

「あらかじめ、世の中に、用意されている夢」

でもあるのです。

自分以外の誰かが、人工的に創った夢です。

結果として、こういう夢を叶えようと思っても、

「他人の夢を生きる」

ということになるので、自分らしく生きられないなります。

社会が、既に用意してある夢というのは、たくさんの人が、目指すように、仕向けられているということです。

その夢に合う人もいるでしょうけど、とっても、少ないと思います。

ほとんどの人は、魂の奥底では、お仕着せの夢は、ワクワクしないのです。

自分の世界で、自分なりの夢を、自分で、創るのです。

「昨日よりは、今日、今日よりは、明日」

というふうに、自分が納得するような「絶対評価」の世界で生きると、人生は、楽しくなるし、楽になるのです。

そして、自分が、納得すれば、その夢は叶ったということなのです。

「夢」というものの基準を、他人の評価ではなくて、自分の評価に、変える時代が、やってきていると思います。

世間に、蔓延している夢は、実は、「椅子取りゲーム」を、やらされていただけだったのです。

「椅子取りゲーム」では、どんなにがんばっても、運を引き寄せても、結局、最後に、椅子に座っている人は、1人だけなのです。

たまには、いいと思いますが、こんなゲームを、「人生の目的」にしてはいけません。

「椅子」を、自分の好きなデザイン、好きな色で、作りましょう!

誰が、なんと言おうが、自分が、納得する、最高に素敵な椅子が、完成して、その椅子に、誰も、見ていないような部屋で、1人で、座るのです。

その椅子が、自分にとって、最高に心地よければ、夢の完成なのです。

それが、これからの時代の「夢の叶え方」なのです。

「椅子取りゲーム」から、そろそろ抜け出して、「椅子作り」を、始めませんか?(笑)
返信する
豊かになる? (Unknown)
2013-12-24 22:25:04
今度はちょっと角度を変えて

>昨日に引き続き、先日の講演会で質問してくれた人たちの話をします。

人生の大きな峠を越えようとしている人たちです。

昨日の記事では、そんな困難を乗り越えて、事業をさらに発展させた人たちの話もしました。

そしてそんな彼らを、「成功者と呼ばれている人達」という言い方をしました。

成功者とは言いませんでした。

それには訳があります。


僕の印象をそのまま書かせてもらうと、成功者と呼ばれている人たちと、講演会で質問してくれた困難のさなかにある人たちとでは、後者の人たちのほうが幸せに見えました。


彼らは仕事が立ち行かなくなったことで、掛け替えのない気づきを得ていたのです。

それは愛です。


豊かさには二つの面があります。

外側の豊かさと内側の豊かさです。


外側の豊かさは、事業家であればその事業の規模や業績や財産で表されます。

一方内面の豊かさは、最終的には「愛」という言葉に集約されます。


どちらが大切か、言うまでもありません。

いくら外側が満たされても、内側で貧しさを感じていれば、その人は貧しい人でしょう。

反対に、たとえ何も持っていなくても、その人が愛で満たされていれば、豊かで幸せな今を生きています。
イエス・キリストも限りなく豊かな人でした。

彼は何も持っていませんでした。

そして愛に溢れていました。

事業の成功には時間がかかりますが、愛はいまここで手に入ります。

本当は誰でも、一瞬で幸せになれるのです。

そんな幸せなあなたなら、きっとうまくいきます。

キリストだって、もし事業家を目指せば大成功したことでしょう。

あなたの中の気づきを大切にしながら、家族や従業員に幸せを与え、何より縁あって出会ってくれたお客さんたちの笑顔の為に、あなた自身を与えてください。


クリスマスに相応しい話かも知れないですね
返信する
……… (ハルマゲうどん)
2013-12-25 00:11:47
なんかしらん、疲れるな。
頭重っ…
返信する
Unknown (とん)
2013-12-25 14:21:14
はい。こちら多次元病院です。
ただ今、五次元です(^_^)
返信する
進歩 (Unknown)
2013-12-25 18:42:54
大沢樹生可哀想に。
でもDNA鑑定により、こういうのがわかるように進歩したわけで、

法の整備はこれからなわけで。でもアセンションですね。

スピリチュアルな面からはどういうことになるんだろう?野生動物ならこんなのこだわらないんだろう。

しかし、喜多嶋の家庭環境や前世も影響しているのだろうか?

父親は誰なんだろう
安藤美姫はほぼわかったみたいだね

返信する
なるほど… (ハルマゲうどん)
2013-12-26 20:30:58
こっくりマン太郎、

YouTubeで久々に、ベンジャミン・フルフォードで検索したら3番目の動画に現状の全体意識に対する変化の一辺を垣間見た。

つまり、既存のプレッシャーや靄のバックヤードがそれどころじゃなくなっているから、あたかも前と違う…元来的な物事の展開が露見してきていると考えられる。

反って、今回の様々なプロパガンダや既存の新興宗教的な観念そのどちらにも嵌まった者ほど、残念な事態を自分にも環境にも引き摺ったまま及ぼし続けることが懸念されるハルマゲであった。
返信する
いやね… (ハルマゲおまけ)
2013-12-26 20:35:57
電通 まずいよなぁ。どうなるかなぁ…検閲さんも頭重いよな♪
あーぁ因果応報、今までの悪事の加担者としての罪を背負って這いずるように生きよ。売国奴!
返信する

コメントを投稿