谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

散歩道で撮りました。・・・稲の実り&セミの抜け殻&スイカ棚の吊りスイカ

2017年08月11日 12時22分54秒 | Weblog

 平成29年8月11日(金)我が八千代市、曇り空で暑さもやわらぎ過ごしやすいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 が実ってきました。(8月5日撮影) 例年、9月上旬には稲刈りが始まります。


 稲の葉に水玉が出来ておりました。


 アップで・・・水玉に後ろの葉の模様が映っています。


 セミの抜け殻です。
 

 葉の裏側についています。脱皮しやすいのでしょうか。


 皆、アブラゼミの抜け殻と思います。
 ミンミンゼミの抜け殻と似ているそうです。
 見分け方として、頭(顔)の先にある触覚のつけねから3番目の節が、2番目の節より1.5倍くらい長いのがアブラゼミで、3番目の節と、2番目の節の長さがだいたいおなじなのがミンミンゼミだそうです。
 下の抜け殻・・・二番目の節より三番目の節の長さが明らかに長いですね。=アブラゼミ


 散歩道のお宅の庭のスイカ棚でスイカが育っています。


 スイカが吊ってあります。 おいしそうですね。


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道で撮りました。・・・... | トップ | 昼咲く朝顔マジックオーシャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事