谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

八千代緑が丘今昔

2007年07月22日 08時13分55秒 | Weblog

 今日も八千代は、雨模様の天気です。
 私事で恐縮ですが、右手中指、薬指のばね指の手術をし、まだ少し痛みが残っております。その上右手で水がつかえない(禁止)ので苦労しております。
 ばね指の治療は、昨年7月から12月まで近くの開業医で受けました(60回通院)が少しも良くなりませんでした。
 いったん治療を中止しておりましたが、先週東京女子医大八千代医療センターに行ったところ、次の日手術をしてもらいました。結果は、まだ分かりませんが素早い対応に感謝しております。

さて本題です。
 八千代 緑が丘地区も開発が進み駅周辺は空き地がなくなりました。
 そして我が住まいの前にも地下一階地上3階建て(三階建て規制区域)のマンションが建ちます。我が方から見るとまさに4階建てになります。
 完成後記事にしますので3階、4階か皆さんのコメントをいただきたいと思います。

 下の写真は平成16年1月13日に撮りました。ここにジャスコ八千代緑が丘店が建設されました。


 下の写真は平成17年3月30日撮影です。この日か前後にジャスコ八千代緑が丘店が開店するわけです。便利にはなりましたが自然が少なくなってきました。


 下の写真が現在のジャスコ八千代緑が丘店です。(平成19年7月5日撮影)
 わずか2年3ヶ月樹木の成長は早いですね。


 下左の写真は、平成17年3月20日撮影したものです。植樹の当日だと記憶しています。右は平成19年7月5日撮影したものです。


 五年後はどのようになっているのでしょうか。定点撮影をしようと思っております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新四国八十八ヶ所めぐり(第... | トップ | 新四国八十八ヶ所めぐり(第... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然は大切のものですね (かっちゃん)
2007-07-22 11:15:29
ちょんかけコマさんがバネ指でご苦労されていたとは
知りませんでした、以前私も仕事上の指の使いすぎで
なりましたが完治しました。
医療センターの手早い処置で完治出来る事を祈って
おります。

イオンジャスコの植樹後の写真撮影これからも楽しみにしています…定点観測いい事ですね、自然がいかに簡単に破壊されてしまうかが良く解ります。
日本の至る所で起こっている現象でしょう。
自然の大切さを後世に受け継いで行って貰いたいとつくづく思う此の頃です。
大事な指が (やっと)
2007-07-24 19:35:25
お暑うございます。

ばね指なんて、さぞかしご不自由でしょうね。

お見舞い申し上げます。

どうぞお大事に

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事