令和2年7月1日(水)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
今日(7月1日)は、季節をあらわす「七十二候」一つ「半夏生」です。
この植物の名前も、半夏生(ハンゲショウ)です。(以下7月1日撮影)
半夏生の花が咲くころ葉が白くなります。 確かに花が咲いています。
夏の盛りになると、白い部分は元の緑色にもどります。
葉の半分白くなるところから「半化粧」が由来だとも言われています。
季節の「半夏生」は夏至からから数えて11日目頃です。農家では、この日までに田植えを済ませ、以後は田植えをしないという習慣があるそうです
半夏です。(5月13日撮影)
烏柄杓(カラスビシャク)の別名があります。毒草だそうです。
随時、散歩道の花などの写真投稿します。
最新の画像[もっと見る]
- スーパームーンを撮影 3日前
- スーパームーンを撮影 3日前
- スーパームーンを撮影 3日前
- スーパームーンを撮影 3日前
- スーパームーンを撮影 3日前
- キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ました 2週間前
- キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ました 2週間前
- キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ました 2週間前
- キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ました 2週間前
- キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ました 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます