引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

乾物ごっこ。

2016年09月14日 | おしらせ

ここ数日、乾物で遊んでおりました。

 

新潟出身の2児ママさんから頂戴した

車麸。

右はもどす前、

左がもどしたもの。;

さすが本場の車麸。

焼き麩特有の香りに試作欲、食欲を

かきたてられ、

毎日、戻しては試作、戻しては試作。

台所に、おこもりしておりました。

 

まーー、4日間、毎日食べたら

いくらおいしくても

もーー、今日はギヴアップ。

卵とじのレシピ、書き換えることに。

 

丁字麸。

スナックのようにパクパク。

和え衣は、ごまみそ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物ごっこ。

2016年09月14日 | おしらせ

ここ数日、乾物で遊んでおりました。

 

新潟出身の2児ママさんから頂戴した

車麸。

右はもどす前、

左がもどしたもの。;

さすが本場の車麸。

焼き麩特有の香りに試作欲、食欲を

かきたてられ、

毎日、戻しては試作、戻しては試作。

台所に、おこもりしておりました。

 

まーー、4日間、毎日食べたら

いくらおいしくても

もーー、今日はギヴアップ。

卵とじのレシピ、書き換えることに。

 

丁字麸。

スナックのようにパクパク。

和え衣は、ごまみそ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2016年9月4日

2016年09月06日 | 和食はじめの一歩教室

 9月というのに、

たまらんですね。

 

さぁ、タンパク質が豊富で、

アミノ酸のバランスがよく、

EPAやDHAも魚のなかでトップクラスの

イワシ料理で元気になりましょう。

8月末から10月のイワシは、

脂がのっておいしいんですよ。

ここのところ、

葉物が少ないのにお気付きでしょう。

ほんと、悩ましいです。

キャベツは、いい感じに卷いています。

この時期ならではの、つまみ菜と

大葉とで即席漬けに。

水出ししておいた昆布。

ふみこさんは、春に引っ越しをし、

復習をかねて和食でパーテイをしてるそう。

うれしいです。

今日のイワシは北海道。

1尾100g位の中羽。

食べやすくするため、1尾を3等分に。

 

 

いただきます!

9月のお味噌は、山形県伯鷹市の

すずきみそ店の米味噌。

(北海道の大豆と山形県産米使用)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2016年9月3日

2016年09月04日 | おしらせ

築地で一目惚れした、大阪湾のいわし、

教室で紹介するとしたら、

やっぱり、

昔ながらの時雨煮。

皮も薄い、身も柔らかい、

だから

手早くね!

一番だし。

真昆布と伊吹いりこの合わせだし。

お味噌汁用です。

なすのそぼろ煮、焼ききのこのおひたし

人参のたらこ炒り・・・

お鍋といわしすき間に梅干しと生姜を加えて

炊いています。

梅干しは、30年位前に漬けた、

何度も何度も干したので化石のように

なったもの(笑)

茄子と万願寺とうがらしの

そぼろ煮。

 

お弁当をつくる方が増えてきました。

これは覚えておくといいですよ。

人参のたらこ炒り。

*但し、たらこには多量の添加物が

使用されていること、お忘れなく!

さつまいも、

まだ、ほんとの味ではありませんが、

味噌汁に。

吸口は、青ネギと炒り黒胡麻。

配膳中!

さ、座りましょう!

骨もほろっほろっ。

ごちそうさま!

本日も完食です!

いわしの時雨煮の煮汁。

これでおから、炊いてほしいな。

いわしから、濃いだしがでてますから

おだし不要、

水を加えれば、いいんです。

 食後のおしゃべりのテーマは、猫のイラスト。

なぎさちゃん、るみちゃんたちの勧めで

猫イラストを描くことに笑。

ブログタイトルの2枚もそうですが、

猫しか描けないんですが・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増刷、3刷決定! 「引頭佐知さんのだしとり教室」

2016年09月01日 | ときどき日記

2012年3月初版から4年。

「増刷 3刷」決定いたしました。

自分で言うのもなんですが、

 

初版から4年半。

いろんなお声が、いまだに届いています。

「キッチンで手放せない」

「表紙、汚くなったんで剥がしちゃいました」

「めっちゃ体調がよくなりました」

「こどもが積極的にごはんを食べて、

残さなくなりました」

「だしとりを始めると、

こどもたちが側にきて、

煮干や削り節、昆布をねだります」

 

台所で役立つ本、です。

 

お求めいただいた方からの

口コミの輪も強力な応援となりました。

ありがとうございます。

今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

くわしくはまた。

 引頭佐知

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする