きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

あったかこうべの会の神戸市長候補 ぬきなゆうなさんのビラもできた!

2013-08-28 16:11:20 | 神戸市長選挙
あったかこうべの会の神戸市長候補 ぬきなゆうなさんのビラもできた!

市民にあたたかい神戸をつくる会から神戸市長選挙に立候補するぬきなゆうなさんのビラができた。

ぬきなゆうなビラ表
ぬきなゆうなビラ表 posted by (C)きんちゃん
【クリックすると大きい画面で開きます】
【プロフィール】
貫名ユウナ1951年11月4日生まれ。須磨区生まれの灘区育ち。葺合高校、兵庫女子短大デザイン科卒。北区泉台に在住33年・自治会長をつとめる。新日本婦人の会神戸北支部事務局長歴任。
現在、新日本婦人の会神戸北支部支部委員、北区原水爆禁止協議会理事、日本共産党兵庫長田北地区副委員長。07年兵庫県議選(北区)、12年衆院選(兵庫2区)立候補。3人の息子の母親。


ぬきなゆうなビラ裏
ぬきなゆうなビラ裏 posted by (C)きんちゃん
【クリックすると大きい画面で開きます】

みなさん、ごいっしょに
くらしを守る神戸市政に!


ゆうなさんこんな女性です
葺合高校。短大でグラフィックデザイン。平和運動はゆうなさんの生き方。消費税反対集会。非核「神戸方式」決議30周年の2005年、「非核法」を国として持つニュージーランドを訪問して、首都ウェリントン市長と懇談。神鉄事故問題で国交省近畿運輸局と交渉。空港反対抗議集会で。医療・社保中央病院存続。子どもたちに安心安全の中学校給食。


憲法9条守れ・女性運動・大震災の救援活動
みなさんとともに、歩んできた

ぬきなゆうなさん

ゆうな」という名前はエスペラント語「若さ」・「青春」の意味。黒人問題研究で著名なお父さん(貫名美隆・神戸外大名誉教授・故人)がつけました。エスペラントは差別も戦争もない、公正で平和な世界をとの願いから生まれた世界共通語。幼い頃は抵抗感があったこの名前が、今では彼女を勇気づける宝物です。

お母さん(貫名初子)は灘区から神戸市会議員に当選(1971年)。
当時は学生で「お母さん頑張ってね」の程度でした。一人目の子どもを持った時初めて、「この子が安心して成長できるように私も何かしたい」と痛感。3人の男の子を育てながら、新日本婦人の会で、平和のこと、暮らしのこと、女性の権利などを学び新婦人北支部事務局長として、女性運動や子育て応援の先頭にたってきた
ゆうなです。

まだ、試し刷りの版ですが活用してくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権 Q&A⑧ 米側は要求しつつ“苦慮”も

2013-08-28 11:14:37 | 平和・憲法・歴史問題について
集団的自衛権 Q&A⑧ 米側は要求しつつ“苦慮”も

 日本の集団的自衛権行使に関する、オバマ米政権の考えは。
 日本の軍事的役割の拡大を求める点では歴代米政権と同じですが、慎重さも見られます。

安倍晋三首相は今年2月22日に開かれた日米首脳会談を前に、集団的自衛権の行使について「オバマ大統領と議論したい」(1月13日、NHK)と表明。首脳会談では、安保法制懇の再開を挙げて、「検討を開始した」と述べましたが、オバマ大統領の反応は一切、公表されていません。



日米首脳会談に臨む安倍晋三首相とオバマ大統領=2月22日(米ホワイトハウス・ウェブサイトから)

「中国を刺激」
これについて2月1日の「共同」配信記事は、「日米首脳会談に向けた事前調整で、米国が日本の集団的自衛権行使容認へのオバマ米大統領の支持表明は『中国を刺激する懸念がある』として難色を示している」と報じています。
また、米議会調査局(CRS)は8月2日公表の日米関係に関する報告書で、集団的自衛権の行使を可能にするための憲法解釈の変更について、「何年にもわたり、米当局者が日本に求めてきた」と指摘する一方、「日本国内および近隣諸国との矛盾を拡大しかねない」と述べ、懸念を示しています。
オバマ政権はアジア太平洋重視の戦略を打ち出しています。軍事面では米軍の重点配備に加え、日本や韓国など同盟国の役割を強調。昨年4月の野田佳彦首相との会談では、日米同盟を地球規模で活用する「動的防衛協力」を確認しました。
一方、対中国については、6月の米中首脳会談で「新しい大国関係」を確認。中国の覇権主義的な台頭を警戒しつつ、多国間軍事演習(リムパック)に中国を招待するなど、関係を強めています。
日本の軍事的な役割の拡大を要求しつつ、日米同盟が中国への敵対姿勢を強めているとの印象を与えないようにする―。米国の“苦慮”がうかがえます。

対話を優先し
米国は北朝鮮の核・ミサイル開発問題も、対話を優先させる姿勢です。このため、日本が「海外で米国と肩を並べて武力行使できる国」になっても、「米国からのニーズがあるのか」(元政府高官)との見方もあります。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2013年8月25日付掲載


国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は26日、ソウルでの記者会見で、日本と中国、韓国の関係が悪化していることについて、日本政府が「正しい歴史認識」を持つよう求めました。「国連事務総長として個別の2国間問題に深く介入することは望ましくない」とした上で、「歴史認識問題や政治的な理由で緊張関係が続いていることを極めて遺憾に思う」と述べました。と報道される様に、アメリカは軍事問題が歴史問題に発展することも恐れているのでしょう。
どちらにしても、対話と外交が大事です。


潘基文(パン・ギムン)事務総長の記事は…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする