貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

鰤カツ丼

2013年05月22日 | Weblog
昼食は当地グルメ、味彩の天然ぶりカツ丼に長藻の味噌汁です。衣に味がついていて4切れ、洋梨アイスもつき お徳って言う感じかな。

                      復元も佐渡奉行所の歴史もち
 
旧相川裁判所の版画美術館は地元の有志が「佐渡を彫る」をテーマーしたもので、ここを訪れれば佐渡山の良さがわかります。 鬼太鼓・佐渡松
  
      薫風や軋む床板美術館

小佐渡から大佐渡に移動、途中熊谷草の群生地に行きましたがまだ咲いていません。カタクリ・キクサキイチゲ・ニリン草・エンレイ草・ユキワリ草は山を少しドライブすれば見れます。

      二枚葉の顔出す蕾熊谷草
 

 
      木漏れ日に堅香子の花群生し (カタクリの花)
      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿