貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

グランディーバ バレエ

2007年07月30日 | Weblog
昨日は参議院選挙の日でしたね、 その結果の意味は?何なんでしょう?

       雷電や 戦い抜いた 赤いバラ

私は選挙を済ませその足で、県民ホールに向いました。丁度高校野球の神奈川県決勝戦が終わり、桐光学園が優勝、関内駅は混んでいましたがすり抜けて・・・

       決勝戦 赤い団扇や 熱き風

目的の、男性コメディーバレエです、「グランディーバ」って、壮大な・堂々とした・大げさな・気取った と言う意味があるんですね、まさにその通りのバレエ団だと感心します。  
さすがに世界的でーす。

       笑わせて 笑ってしまう 夏の夜

      

世界各国からどんな志を持った人達が入団して来るのかしら? 背の高い人、低い、太った、痩せたといろんなタイプの方がいますが、とにかくバレエは素晴らしいですよ。

       雷鳴も ブラックビールの 泡となし

披露宴

2007年07月28日 | Weblog
            青蔦の 庭に天使の 隠れ家 

先日お祝いにブーケを作った姪の披露宴が「ラファエル」でありました。暑かったでーす。
姪と娘は同じ学年なので、親しみは増します。 娘は昨年の7月30日に結婚し、これで二人はゴールインです。 >頑張って下さい<(新婦の父の祝いの言葉です)

       花嫁は 純白ドレスの 夏日かな

       

代々木八幡にある「ラファエル」は鍋島男爵ゆかりの家で大正ロマンの建物です。 
手ずくりの結婚式・披露宴に使われ、料理には自信あり、とのこと・・

       手ずくりの 愛でたいケーキ お裾分け

  

お料理もケーキも美味しく、アットホームな楽しいおもてなしにあずかり、
素敵な披露宴でした。

       おめでとう 永い契りや 頑張って

暑中見舞い

2007年07月26日 | Weblog
       光浴び 青さますます 花梨の実

暑中お見舞い申し上げます。まだ梅雨明けしないのに、急に暑くなりましたね。
 一年に一度、こんな日は体調がついていけず、気温の上昇とともに、頭がいたくなります、幸い午後は雲ってきたのでたすかりました。

       長屋門 くぐる花壇に 女郎花 



       一筋の 風を待つかな 白桔梗

草木はもう秋の気配です、私も秋は 工作棟祭り・オカリナ演奏会・造形遊び・アートフラワー展示会とありますので、準備にはいりまーす。 暑さはこれからが本番です、お互いに体調崩さぬ様、気をつけましょう。  御機嫌よう  

集古館

2007年07月24日 | Weblog
      虎ノ門 小さな坂と 夏まつり

ホテルオークラの前にある、大蔵集古館です、創設者・大蔵喜八郎のコレクションが収まっています、今ここで館蔵品展「江戸の粋」が開催されています。ホテルオークラには時々行きますが、この集古館は初めてです。チョト寄ってみました。

       江戸の粋 庶民のくらし 絵図にみし

     

門をは入ると、仏像が置かれ阿吽像もあり、庭は散歩コースになっています。建物は中国様式を取り入れているようですが、さすが大蔵と言う感じです。

     中庭の 新緑深く 手入れされ



     滝音も 心地良く聞く ティータイム

ホテルオークラの中庭です、正面入り口は確か5階になります、東京って不思議な街ですよね、小さな空間が広く大きく波紋するような、響きあうような、タイムスリップする感じ・・・・・
そして直ぐ現実にもどる。

虫の季節

2007年07月22日 | Weblog
夏休みに入りました、捕虫網を持った子供達の甲高い声がします。
カブト虫は順調に育っていますが、まだ 体は柔らかく、羽は透き通ってとても綺麗です。穴から角はみえますが出て来ません。 もう少し待たないと・・

      角だけを 魅せて動かぬ カブト虫

梅雨明けの平均は20日頃だそうですが、今年はまだ予報がでません、毎日曇り空と雨で、人間も、草木も虫達も太陽が恋しいです、

      樹液吸う 集まる虫や 橡の木

     

よく見ると、声はたてませんが、頭で押しあい、足で蹴飛ばし、羽で脅かしています、他の木にはまだ樹液が出ていないのでこの木に集まります。
生きるためには必備ですものね。

お別れ会

2007年07月20日 | Weblog
            白百合の 揺れてお別れ 師は永眠り

7月4日15時6分に神に召された飯田深雪先生のお別れ会が、ホテルオークラでおこなはれ、大勢の方々が白いカーネィションを御影に捧げ御冥福をお祈りいたしました。

            御霊より 微笑かけし 文の月

          

            師を仰ぎ 神の創りし 花愛す

103歳の人生を全うし神の御許に導かれた深雪先生。心よりお祈り申しあげます。 

   

トラックバック

2007年07月19日 | Weblog
7月18日のブログに飯坂温泉からトラックバックがありました。いろいろな方に見て戴いているのだなーと思い、飯坂温泉に泊まったときのこと、入れてみます。

        黴雨明けず 湯煙懐かし 鯖湖の湯

     

共同浴場の鯖湖湯です、遠い昔 温泉を発見した鯖湖親王という方がいらしたようです。
神仏を祀って大事にしています。 共同浴場はまだ何件かありますが、この日は台風がきていたので、回れませんでした。 残念
お湯は熱めで湯煙がたち、湯ぶねの中で地元の人と気さくに話しができました。
   
          蔵旅館 台風なんか 怖くない
 
        

国登録有形文化財の「なかむらや」です、一人旅は泊まる所が一番きになりますよね。のんびり、ゆっくり、ちょつと地元の話も聴けるような、 ぴったりの旅館です。
          
          飯坂の 足湯につかり 秋湿り

修了証

2007年07月18日 | Weblog
        修了証 おくのほそ道 夏季講座

女子大学生涯学習センター主催の「おくのほそ道」を詠む(2)が終わりました。
今回の講座はいよいよ奥州にはいります。  丁度田植えの時季ですね。

      風流の初やおくの田植うた     -芭蕉ー  ・・・白河
      松島や鶴に身をかれほととぎす  -曾良ー  ・・・松島

芭蕉翁は白河の関を旧4月20日に越えて5月10日に松島につきました。
この間は、 須賀川ー二本松ー福島ー飯坂ー仙台ー多賀ー塩竈ー松島 
俳諧仲間に合ったり、歌枕や西行・義経の跡追い、夢にみた松島・・・旅にでてきて良かったとおもったことでしょうね。  私も良かったと思いましたから!

        夏初め 芭蕉翁の 跡追いし

    

私が旅した3年前は台風の真ただ中の一人旅でしたので心細く、飯坂温泉の芭蕉翁像に「よく此処まで来たね」と言ってもらったような気がしたことを思いだします。
    
        松島に 漕ぎいる初夏や 芭蕉丸 

Part(3)の講座は秋になります、それまで暫く・・・お休みでーす。




お盆

2007年07月16日 | Weblog
      盆花を 提げて実家へ 向う道

横浜では7月にお盆をします、15日に行く予定してたのですが、大型台風接近ということで、16日にしました。
亡父は丑年で亡母は午年です、お盆は、迎え火は馬で行き 早くつれてくる、送り火は牛に荷物積んでゆっくり帰ると言はれていますよね・・・・
    
      牛と馬 気があうのかな 合わぬのか

生前はあまり気が合っている様にはおもへなかったのですが、大きさの少し違う並んだ位牌はとても気があっている様に見えます。 (彼岸で仲良くしているのかしら)

      台風の 去りし大地に 地震かな

一難去ってまた一難 天災は防げないものですね、大きな被害がでています。
家には屋根と壁のペンキ屋さんが入っていますが、ず~っと雨どうしましょう。

          

車庫の上に台を作り植木鉢を置いてます、台風来たので縛りつけました、無事です。

ブライダルブーケ

2007年07月15日 | Weblog
       7月の 花嫁祝う バラの香

今月に入り姪からブライダルブーケの注文がありました。私のしているアートフラワーでは間に合いません、アートフラワー・シルクフラワー・プリザーブドフラワーをアレンジして、ランドブーケ・ブルトニア・ヘアー飾・ドアー飾を作りました、気に入ってくれるでしょうか?

       プリザーブ 揺れる紫陽花 パステル美 

      

        花詞 清純な愛 白い薔薇

お式はオーストラリアのブリスべーンですませ、日本での披露宴に持つそうです。
今この形 流行ですね。