貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

不動参りⅦ

2009年07月30日 | Weblog
7月の不動めぐりは25番・26番の足立区にある西新井にいきました。
暑い日でしたが家にいても暑いので出かけました。
25番の皿沼不動尊は身丈六尺三寸の我が国最大の欅一本造りです。
境内には水神様と並んで水かけ不動がまつられています。

          水撒きて土みあたらず水溜まり

     

26番は西新井大師で、弘法大師自らがご開創になった霊場です。
ここの不動尊は小さいのですが・・・なんたって弘法大師ゆかりの寺ですから・・

        仲見世のくぐる暖簾は葛餅を

     

        全国の風鈴祭り風がみせ


     

午前中でしたので、地元のお年寄りが散歩がてら集まるのでしょう・・・いろは池の前のベンチではあちこちで大きなおしゃべりが聞こえます。

        下町の人情集う夏日かな

私はネットで検索した、西新井大師駅前のイタリアン「伊食酒}に入りました、のどがカラカラで、冷たい生ビールを一揆にのんで、ランチもコーヒーもおいしかったです。

      

        生ビール唇ぬぐう白き泡

トキワシノブ

2009年07月27日 | Weblog
ふじやま公園の7月体験教室「造形あそび」はシノブが手に入らずイワヒバでしましたが、その後もシノブが欲しくて園芸店を何件か回ったのですが手にはいりません。
雪割草同好会の仲間にそのことを話すと家にあるというので、早速もらいうけました。
          
          戻り梅雨見上げる空に雲速し
         
    
         
          釣忍石づけ木づけ縛りみて


    

           ガレージの車なきあと釣忍

シノブ科には、日本種と外種があり写真でみてもよくわかりませんが、一年中枯れないのと冬には葉が無くなるのがあるそうです、
少し調べてみようとおもいますが、二種類のシノブをいただきました。

私は造形的な葉の形や大きさに興味があり、根の伸び方が楽しみです。

Piano Trio

2009年07月25日 | Weblog
石田泰尚氏(ヴァイオリン)の新しいトリオメンバーの演奏会です。
Piano Trio へんな名前のトリオだなー とおもっていましたが 結成したばかりで仮だそうです・・・どんなトリオになるのかな?

             夏深し意気合うトリオピアノ曲

        

          ヴァイオリン     石田泰尚
    
          ピアノ        清塚信也
    
          チェロ        金子鈴太郎


音楽っていいですね、それぞれが才能をみとめあって一緒に演奏したいという気持ちが素敵なコンサートになるんだと感じました。 これからが楽しみです。

キャンドルナイト

2009年07月19日 | Weblog
JR本郷台の駅前でキャンドルナイトがありました、ふじやま公園は3年前から参加していますが、毎年違ったテーマ作品を考えるのがたいへんです。

           夏の夜のにぎわう広場まめあかり

       
      

           笹の葉にあわせ燈涼しゆらゆらと

竹の皮を取り、大小の穴を開け、底を閉じ・・・・ろうそくを入れます。

月の無い夜でした、小さな蝋燭が灯る一時がなにか大事なようにおもえました。           

           

ストラデイヴァリウス

2009年07月18日 | Weblog
無伴奏ヴァイオリン、「天満敦子」デビュー30周年記念コンサートです。

           望郷を奏でる音色半夏雨

      

天満敦子氏はコンサートでよくポルムベスクの「望郷のバラード」を弾いているようですが。このストラデイヴァリウスの名作とイザイの名弓はこの曲にふさわしい様で、いつも新鮮で大事にしている、 とのことでした。

           梅雨あけて病む身に響くバイオリン

私は少しずつ元気を取り戻し、苦しかった時がうそのようです。
これからの生き方を考えなさいと言う教えだったのかな?・・・

ストラデイヴァリウスの音色は私の心に染み渡りました。


落語会

2009年07月12日 | Weblog
落語は上野鈴本や横浜の、にぎわい座にたまに出かけ、後はテレビでみたり、日曜日の「笑点」はよく見ていますが、追っかけするまでのファンではありません。
今回は講演会に入っている方から誘われました。  金原亭馬吉です。

           手つくりの舞台に期待初夏の寄席     

       

馬治・馬吉の二人会 、 二つ目で、 勉強中だそうでーす。
らくだ・ざるや・牛ほめ・とうなす屋政談と四席ありましたが・・お上手です・・

           イケメンが羽織後ろ手薄衣     
                    
       

二人とも30歳前半、これからが大変のようですが・・好きこそ物の上手なれ・・

私は落語の楽しみ方をまたひとつみつけたようで・・・応援します。

         噺家に連れられ冷水売る町へ


ミニ古民家

2009年07月10日 | Weblog
ふじやま公園の里山部会の方にミズキで台を切っていただきましたが 何か飾りたい?・・・そうだ・・・ミニ古民家をつくろう、・・・いつもの遊び心です。

            だれか住む麦わら屋根に竹とんぼ

       

ミズキの木は真ん中がきれいな黄色です、水をすいあげるところかしら?
屋根をはずすと家の中の部屋がわかります。  子供工作品と一緒に飾ります。

            入り口に目印ありて蟻の列

ヒルサイドエリア

2009年07月07日 | Weblog
今年横浜では開港150周年で、4月~9月末まで3ヶ所のエリアでイベントがあります。
ふじやま公園では、ベイサイドの赤レンガ倉庫に参加しましたが、ヒルサイドのよこはま動物園・ズーラシア地区のイベントにも参加しますのでスタッフでいきました。

            つゆ風は森通りぬけ竹の波

      

ふじやま公園から切り出した100本の竹もこの竹の海原につかわれていま~す。
イベント会場はこの中にあり、環境にやさしいエコときずながテーマーです。

            笹飾り笹舟にのせ願いのせ
               
      

大勢の方の参加で立派な笹飾りができました、笹舟も作って半竹に浮かばせました
みんなの思いはきっと天に届くことでしょう。

            笹の舟願い重そうにゆらゆらと
         

造形遊び

2009年07月05日 | Weblog
ふじやま公園の工作棟でしている私の体験教室「造形遊び」・・・
つゆの時期はなんていっても苔を使い、涼しく仕上げるのがポイントです。

         造形は遊び心で涼をよぶ

    

         風ふかぬ豆風鈴を振ってみし

       

         釣忍様に軒下吊るしみて


不動参りⅥ

2009年07月01日 | Weblog
文月にはいりました。政界はもたもたしているようですが、私の体調は少しおちっき、思考力がでてきました、力が入らず歩けなかったことがうそのようです。 こんな回復はまず、不動参りで気を入れ、旅の気分を味わいます。              
つゆ切れ間小江戸巡りに夫誘う         


川越は古い蔵の街が保存され、小江戸として親しまれています。ここで川越成田山の大聖不動尊(秘仏)と喜多院の不動明王を御参りします。

              木下闇五百羅漢に囲まれて



喜多院まで来ておまいりできたということは・・元気になれたバロメーターと考えて、
          
           健康は地酒地ビール鰻飯  

                             
               追加した一匹の鮎夫と分け
           
                          
           
         つゆ空にみあげて櫓時の鐘