貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

八月尽

2020年08月31日 | Weblog
八月尽は8月31日のことで、他の月より八月が終わっていくという感激が大きいようです。今年はコロナで学校の2学期の登校も早くなり、八月の尽日はいつなの?という感がありますが、自然界は秋の気配がします。私は冷たいものばかり飲んでいましたので、胃がおかしくなり、今朝は温かいお茶を体が欲しがっていました。 でも昼間は白くま君たべました、部屋は33℃あったのです。
   
温かいお茶は2か月振りで、とても甘くおいしく感じました。
   屋根工事下見三人八月尽

マイバック

2020年08月26日 | Weblog
レジ袋が有料になって生ごみを入れる袋に困っています、皆さんはいかがですか?私はレジ袋有料になる以前からマイバックを持ち歩いていましたので、レジ袋の大きさで値段がちがうのはしばらく気が付きませんでした。(いまさら・・)日用品を入れる袋は何て言っても軽くて丈夫、肩から掛けられるものが便利ですよね。2つありますが。これってオシャレでない。

思い切って輸入布地のカモメのバックを、スヌーピーの刺繡入りのマスクと一緒に注文しました。製作者曰く「カモメかわいがっていただけたらうれしいです」とスイカのマスクをおまけにくださいました。このマイバックはコロナが落ち着いて旅にいけるようになったら、旅行鞄にいれて、連れていきたいです。
 楽しみはコロナ終息秋旅行

夏ぶとり

2020年08月22日 | Weblog
残暑きびしいです、朝方汗びっしょりになり、5時半ごろ起きだしますが、ボートしています。
生活暦には「夏イチゴ」となっていて、カレンダーでは22日の上に15日(イチゴ)が載っているので、22日は毎月ショートケーキの日ですって。

暑いわりには朝昼夕の食事はバッチリです。10時と3時のおやつは甘いものがおおく、
マイポットはいつも持ち歩きますが、暑いので散歩はしません。~~太りますよね。

俳句の日

2020年08月19日 | Weblog
8月19日は語呂合わせハイクの日です。だれが決めたかわかりませんが、「あまり難しく考えないでまずは一句詠んでみてはいかがですか?」と生活暦には書いてありましす。
 卓の上一句ひねって寝待月 
(ねまちづきは八月十九日のことで秋の季語です)

 浜茄子や最果ての海潮の風 
今年は旅にでられませんが、昨年 利尻・礼文の旅を満喫してきましたので、GOTOキャンペーンがGmailに入ってくるようになりました。今 暑くて、考える気になりません。

残暑お見舞い

2020年08月17日 | Weblog
ここ一週間横浜では33℃~35℃の酷暑が続いています、クーラーなしでは寝られませんが皆さまいかがでしょうか?

何をするにも暑さが邪魔してただボートする毎日ですが、ひょんなことから「日本の入門」が手元に届きました。英訳付きの日本の紹介のようです?日本の情景・伝統美・社会・日本人の常識と外国人から見た不思議・日本における海外諸国との関係 こんな目次になっていて、英訳が載っています。興味を待たれた方、是非ネットで検索をお勧めします。私は伝統美の俳句の英訳に興味を持ちましたが、
「日本の入門」に相応しい広範囲な情報がのっています。
 こんなこと日本入門あつき夏

月遅れの盆

2020年08月14日 | Weblog
今日も35℃の残暑ですが風があります。関東でお盆は7月にするのですが、地方によって8月13日の盆の入りから16日の送り日まで4日間を「月遅れの盆」と言います。「新時代の輝く生活暦」によると、14日はご先祖様もご一緒にと、無礼講なる盆踊りの日です.。
今年はどこの盆踊りも中止や自粛ですが、個人で先祖の霊を慰めることはできます。

  風鈴の先祖の霊と癒し風

  盆供物コーヒーケーキご一緒に
「時代の輝く生活暦」なので、一人お茶も無礼講で許されるかな?
今一人で店に入るほうが歓迎されて、大勢で行くと困った顔される、へんな時代ですよね。

セピア色

2020年08月12日 | Weblog
横浜市港南区港南台にある高島屋が16日をもって閉店します。営業はあと3日かんです。

1980年頃この地域はJRが本郷台・港南台・洋光台とそれぞれ文化・商業・住宅の特徴をもった町にしようと計画をたてたようで、それぞれ何となくそのような町になってきていたのですが、今日の少子化で、若い人が減少し、購買力が落ち、とうとう唯一「高島屋」も撤退となりました。
私たち家族も随分助かりお世話になりましたが、時代の流れは止められず、流されていくのでしょうか?

 街酷暑共存共栄流されて
今、閉店売り尽くしバーゲンやっていますが、やはりいまいちかな? ですが、この看板の前で写真を撮っていく三世代の方にとっては懐かしい場所だとおもいました。

山の日

2020年08月10日 | Weblog
エー 今日山の日なの? 3年日記には11日になってるけど? そうです。通常ですと今年はオリンピック開催で日本中が活気だっているはずでした、そして山の日も変更されたのです。暑さなんてなんのその全国の祭り・高校野球・海水浴場ほとんどが中止か自粛です。コロナ時代といいますがいつまで続くのでしようか?「毎日が輝く生活暦」には「未知と出会える道の駅」とへんなゴロ合わせになっていますが、「道の駅」でその土地の特産品に出会うのは楽しいものです。

上の写真は自然薯の花です。庭の枇杷の木を切ったら自然薯の蔓が喜んで枇杷の葉が隠れるほどはなをさかせています。

立秋

2020年08月08日 | Weblog
 残暑お見舞い申し上げます。
毎日コロナ感染者の数を気にしているうちに立秋を迎えました。
今日の横浜は33℃残暑は厳しそうですが、外に目をむければ草花や空は秋の気配、「行き会いの空」を感じます。

でも、秋にはもう少し待っていただいて、少しの涼しさを感じていただきたいです。
  滝しぶき浴びて色さえ楓かな

しさしぶりの泪

2020年08月07日 | Weblog
昨日8月6日は「広島の日」75年前 原子爆弾が広島に投下された日です。私の所属する小さなコーラスグループには戦争を知らない方や爆弾の投下で疎開した話がでましたが、みんなで サトウハチロー作詞・古関裕而作曲の「長崎の鐘」を歌いました。
昭和24年藤原一郎のレコードがコロンビアから発売されたといいます。
 召されて妻は天国へ分かれて一人旅立ちぬ形見に残るロザリオの
 鎖に白きわが泪 慰め励まし長崎のああ長崎の鐘が鳴る

これは2番の詩歌です、歌いだすと自然に涙が止まらなくなり、息がつまり歌えなくなりました。幸いコーラスなので、他の人の歌を聴きながら、今日新型コロナウイルスで亡くなっている方々のご遺族の無念さを考えると、残念でなりません。
 八月のあの日あの歌泪して