貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

六波羅密寺

2013年02月28日 | Weblog
第17番札所は京都の東山区に位置し、空也上人の寺で名でしられ、 平清盛の屋敷があった所で清盛の供養塔があります。
バスを降りたあたりは古い面影が残り旧清水焼窯元の跡の家もありました。

   料峭や六波羅辻の名残哉 


朱で塗られた柱の中で清盛の供養塔がまもられています。
 搬若心経の一節をおもい
    色即是空 空即是色 受想行識亦復如是   唱えます。   
 
 

     沢山の石の願いを佐保姫に

供養を仏に 願いを神に・・・やはりよくばりかな?

尼寺

2013年02月27日 | Weblog
今回の宿泊は西本願寺に近い京都東急ホテルです。
夕餉は「お箸でいただくフランス料理の会席」とか、関西の肉はやわらかい・・

  前菜の鴨二切れのフルコース

 

    京の朝粥にあんかけ浅き春


第19番札所 西国巡礼でゆいつ尼寺の「行願寺」革堂(こうどう)です。
白い頭巾をかぶった地蔵菩薩をまつっています。

  

     朱印帳書く尼さんの頭巾かな

二十番・二十一番札所

2013年02月26日 | Weblog
西国第20番札所善峯寺はバスを下りてから急な坂をのぼります。

   竹の杖借りて巡礼涅槃雪

  
山門・楼上の文殊菩薩と両脇の金剛力士は運慶作で、頼朝の寄進とか・・

   注蓮縄のかかる山門春萌す
   


    六百年と言われる松の名は「遊龍」

天然記念物の松は左右の伸び 現在15mあり、ビックリです。

第二十一番札所は亀岡にある穴太寺です。

    春名のみ身代わり観音の足にふれ


    名勝の蝋梅越しの多宝塔


穴太寺にある建物は丹波地方屈指の質の良さと古さ、庭園は風光をもち美しいものです。

2月巡礼

2013年02月25日 | Weblog
このツアーは西国観音巡りを1泊二日で6回にかけてまわります。
毎月行けば始めて6ケ月でおわるのですが、忙しい主婦にとって 毎月はきついです。
今回は17番札所~23番まで、番外を含め8ケ寺のお参りです。
冬(立春すぎましたが)の京都は寒いときいていますが・・・雪の散る寒い日でした。

    春浅し車窓の白富士富士の宮



    小雪まう六角道りの寺の屋根





     六角堂番い白鳥池に飼ふ
 


     昼膳の色どりのはこ京の春

「こだま」で3時間半やっと京都にきた感じで、加茂川沿いのハッ橋庵での昼食です。

2013年02月24日 | Weblog
2月も1週間あまりとなり、いろいろありましたが今年は紅梅の色がきれいだと感じるのは私だけでしょうか?

     紅梅や青空に浮く白し富士



     
     富士眺め公園の丘梅香る



     紅白のつぎつぎに咲く梅林

     


寒い日は・・

2013年02月06日 | Weblog
今日は昨日から関東地方に雪予報です。、1月の大雪のこともあり、積もる準備をして寝たのですが? 朝から冷たい雨がふっています。
何か気がぬけて、落ち着かず、 朝がゆ・てんぷらうどん・野菜たっぷりちゃんぽん
が一日の食事になりました。
なんで落ち着かないのか、考えてみたらおかしいですよね?

    大雪のはずれのおまけ津波かな

4日のテレビでめん類部門にリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんが1位になったのをおもいだし・・・すぐ 行ってみる。

    春くるは後ずさりしてめんすする

   

家の近くの店が、改装したので全品30%引きです。  ラッキー
テレビでキャベツの芯を取るマシンをみたので、なぜか身近にかんじました。

明日は温かく春の陽気とか体も気持ちも振り回わされているみたい。
こんなときはどうしますか?

私はお気に入りの入浴剤を入れた風呂に入り出たらカプチーノでケーキかな 

     泡立てて飲むコーヒーの余寒かな    

句会

2013年02月05日 | Weblog
横浜では1月14日に初雪がありました、昼間みるみる内につもり家の近くの坂には5台のバスが立ち往生し、そんな雪が1週間たっても残るのは、珍しいことでした。

    初雪や北屋根白し十日間

  

    孫ふれる生れて初の六花

1月の句会は旅にでていて休みましたので、2月が今年の初句会です。
提出の句には、この雪を詠いたいとあれこれつくってみましたが、・・・・ダメ・・
今日の句会で中華街の雪を詠った句があり・・・感動しました。

    心境の解る喜び初句会

   

福ハ内

2013年02月03日 | Weblog
昨夜は北海道で地震がありましたね、丁度床に入ってテレビを付けたときでした。
昨日・今日と温かく、こんな陽気には、なにか起こらなければ良いのにとおもっていたところでした。

   つい買ったおかめ看板恵方巻き

  

   三味(線)の音に合わすリズムの春立ちぬ

  

三味線と民謡で地元で活躍している原田直真紗さんが民謡の原田直之さんと出会って45年記念民謡コンサートにいきました。

人と人との出会いはその人の人生をつくる、と言っているようで、素敵な師弟のコンサートでした。

   立春のほころぶ笑顔民の唄
   

立春から元気に生きる

2013年02月02日 | Weblog
      

     立春の夕日に浮かぶ墨絵富士

タイトルは「日本人と自然と神」でJR東日本 趣味の会でサブタイトルが「立春から元気に生きる」です。  NHKカルチャーと共同企画講座です。
私は昨年から西国巡礼をしていますが、西国観音巡りの寺は古いので神仏融合が自然です。神仏のパワーをより有効に頂く知恵は・・・とおもい講座に参加しました。

その前に桜木町コレットマーレB1で葉山のパン屋さんプレドールのランチです。

     春気温アップルパイにアメリカン
  
店先に葉山で采れた野菜など並べ、女性に入りやすい店です。

講座の講師は丹生都比売神社(にうつひめ神社)の宮司、丹生氏(にう氏)です。
弘法大師は高野山一体の守護神の丹生都比売大神と高野御子大神を祀る社を建てたと・・

高野山・熊野古道が世界遺産になり、神仏融合のパワーをいただいて、「元気に生きる」
ということでしょうか・・・・詳しくは勉強してください・・・

     立春の大々明神宇宙観

  

     紅白の蕾膨らみ春立ちぬ


如月

2013年02月01日 | Weblog
2月に入りました。  1月は寒かったですよね。
やっと落ち着きブログ入れる気分になりましたが・・・・つづきますか・・どうか?
暮れの30日にリマに住む娘が孫を連れて里帰りしました、3週間ばかりの滞在です。

いつも 夫と二人の生活ですので、ペースが狂います・・・・
でも、良い思い出が残りました。 (孫は4歳10ケ月の男子)

         里帰り日本の冬は寒すぎる

    
孫が書いた絵と一緒に壁にはっていますが、とても似ています。

リマは夏で幼稚園の夏休みを利用してきたのです、雪を知らないので「北海道の旅」を楽しみ定山渓温泉ホテルで似顔絵を画いてもらいました。

       キョロキョロとカニ食べ放題バイキング

と言うわけで・・・又明日からブログ入れますので、  よろしく