貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

パステル画展

2011年07月29日 | Weblog
関東地方はこの一週間蒸し暑い曇り空です。   今日は時々雨が降ります。

      蒸し暑さ時昼つげで赤子泣く

ブルーベリーが黒く色づき、食べ頃ですが、
庭に出れば蚊が待ってましたとばかり・・よってきます。

      藪蚊飼う様な狭庭も趣味の内



本厚木で開催の友人のパステル画展 出かけました。

      パステルの暈かし濃淡絵涼し



示唆しぶりの本厚木でした、40年ぶりの知人の消息を訪ねましたが・・亡くなっていました。

      様変わりした町訪ね友のこと
 

うめぼし

2011年07月25日 | Weblog
子供たちは夏休みに入りましたが・・・蝉の鳴く声がきこえてきません。
7月上旬に暑い日がつづいたので、蝉が土の中から出られなくなったのでしょうか?

      蝉の声聞こえぬ奇怪思案して

古民家公園の恒例梅干し漬けの準備です。



      干し梅の箸でつまんだ柔らかさ

   

      梅笊にひと並べして今年の実

庭の花壇には半化生と丸葉萩が咲いています。ふつう咲く時期が違いますよね。

      

      半化生花穂伸ばして生きる粋

午後の音楽会

2011年07月16日 | Weblog
午後街を歩くのは シンドイです・・・遠回りしてでもバス・電車を使いたくなります。
運動不足はわかっていますが、熱中症が怖いから・・と理由ずけです。

         炎帝に乙女奏でる異国風

    

         配色をちがえたドレス個性かな

清岡 優子(ヴァイオリン)と 大野 真由子(ピアノ)の演奏は 世界の7ケ国を旅したような素敵な気分につつまれました。

 program     陽気なマーチ (フランス)
            鮫 (アルゼンチン)
          中国の太鼓op.3 (オーストリア)
          プリンク・プレンク・プランク (アメリカ)
          ダンス・ツィガーヌ (ロシア)
          スペイン舞曲(スペイン)
           4つの小品 (チェコ)

午後の音楽界は休憩なしの1時間なのでアットいうまですが、内容が濃く其々の国の特徴が良くでている作品を選んだとおもいます。

、今度ゆったりとし作品も聴いてみたいです。

          仙人掌(サボテン)の花色濃くし強くあれ        

旧軽井沢

2011年07月13日 | Weblog
この1週間 毎日30度以上の夏日が続きます。  日中の日差しは強いですよね・・・

今 節電でJRは座っている人も汗かいていますが、一番冷房がきいているのがバスです。

知人に誘われてバスの旅、軽井沢に行ってきました。

軽井沢まで高速道路がつながったようで、(軽井沢には暫く行かなかった)勝鬨橋の向うにスカイツリーがみえます

       朝夏日スカイタワーの背後より
 
   

       炎天の三笠ホテルに古の香あり

  

       古館ゆがんだ玻瑠に青葉揺れ

歴史が語る 、何人かの所有者に代はり、旧三笠ホテルも保存が大変なのでしょうね!

       緑蔭に座す若者と人力車

昼食は  比較的新しいのかな? 鹿島の森ホテルのランチです。



       万緑の二面硝子とローストと

帰りは軽井沢を5時30分に出ましたが、道路はスムースで、一足早い夏休みでした。

       


七夕祭前夜祭

2011年07月08日 | Weblog
7月7日七夕の日に 平塚の七夕祭りの前夜祭がありました。
七夕の日に前夜祭とは・・なんだかさみしい気分ですが、出かけてみました。

     平塚のミス織媛も踊りをり



     星ロマン祭壇祝詞あやかりて



     星合いの前夜の恋は雲のなか

  

今年は節電のため祭りの規模を縮小しているようで、脇路の飾りは終わっていましたが、メインの飾りはまだでした。祭りは8日~10日の三日間です。
おとなしく飾られる順番を待つ鬼ともも太郎に合いました。

      星祭り一年秘めた恋心



      まず一杯星だ飾りだ前夜祭

平塚といえば「川万」のうなぎです、祭りの日は満員でなかなか食べられません・・・
今日は穴日です・・・・このために来たのかも!

      松竹梅うつわで変わるうなぎ飯

      

三體千字文

2011年07月06日 | Weblog
今年も習字教室で七夕の笹飾りをつくりました。
短冊には普通、「星に願いを」ですが、このごろは風刺や川柳のような短冊が多くみられます。

      七夕の風竜巻を呼ばないで

これって 子供の祭りではなく、大人の吐け口かな?・・な~んでもいいのですが!
希望・期待・願いは自己責任にかわり、  夢をもつことはできます。

      七夕や墨摺るまでの願い秘め

  

      節電の夜は星合いのチャンスかな

習字が上手になりますように・・・・願うばかりではダメです。
教室でも自分で課題をみつけて、勉強するのです。

      天仰ぎおのれに期待星明り

 

おおげさですよね、 句は言葉遊びと感じてきた今日この頃です。

三體千字文(さんたいせんじもん)これは書道の基本だそうで 千字が 楷・行・草 と学べるのです 、どこまで続くか不安ですが、楽しそうなのでやってみます。

      梅雨月夜車飛ばして由比ヶ浜

邦楽

2011年07月03日 | Weblog
邦楽とは日本伝統音楽を言いますが、、はばがひろいですよね。

その中で 今回の演奏は二十五絃の筝と尺八のユニットです。

古くから奏でられている琴・筝は13絃が多く・・・25絃を演奏する方は新しい試みです。

       尺八と筝一葉にし半夏生



 ユニット名  ウラナス (天王星)
  
演奏者  二十五絃筝  中井 智弥  ・  尺八 岩田 卓也
       
 曲目    KAGOME
       櫻川
       ピウパリパウパリ
       アヴェマリア
       道成寺
       春の海
       花のように
       沖揚げの歌
       夕焼け小焼け
       清経
       敦盛最期

 アヴェマリア・春の海 以外ほとんどが中井氏の作曲・編曲でした。

尺八は普通より短く高い音色がきれいでしたが、アヴェマリアは何とも言えない感動です。 今回で尺八のイメージがかわりました。

     絃弾く戦の悲劇響く夏

日本の原風景や懐かしい暮らし、源平合戦の人間性、心の挌闘がみごとに現されているような・・・・CD買ってサインもいただき・・・素敵なコンサートでした。

     邦楽に惚れる若者暑気に入り

        

文月

2011年07月01日 | Weblog
文月に入りました、季語では旧暦8月のことで、秋ですが、 歳時記の7月は夏になります。

梅雨曇りのグログ入れたとたん、梅雨明けをしたかのように30度以上の真夏日になりました。

節電と夏日~流れるような汗ですが・・・皆さんはいかがでしょう!

     仏壇のある和室から藺の香り



畳替えは冬の季語で、昔はかならず正月前の12月にしたようですが、今では畳のある家をつくらなくなり・・・畳替えはいつでも都合の良い時期にしていますよね。

     気がむくと新しくする夏畳