貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

夢のフラダンス

2007年08月31日 | Weblog
        散歩道 鎌倉谷戸に 落とし文 
 
今日で暑かった8月は終わり、学校は2学期が始まったようです。

         蜩や 昼なを暗き 切り通し
     
暑かった夏を惜しむような、「ケアリィ・レイシェル」コンサートです。
ハワイの伝統的古典に英語のホップス調を取り入れ、個性的なサウンドで編曲した「涙そうそう」もありました。
フラダンスは派手さはなく古典的で品があり、夢の中にいるように 癒された今宵でした。

         晩夏の夜 涙そうそうや 懐かしき

      
      へんな写真ですが、まあーいいかー 夢のようだっだから

       フラダンス リーフのレイや 少しゆれ 


鈴虫

2007年08月29日 | Weblog
昨夜は皆既月食が見られないとおもっていたら、朝から雨で急に涼しくなりました。5月26日のブログに入れた麦を狩採り7月の子供工作に使いましたが、残った茎で虫かごをあみました。麦の茎は空洞なので太いところに細い茎を差してつなげます。
       
        雨上がり ストローで編む 虫籠を



籠はできあがりました。中には卵からお世話した鈴虫です。と言いたいとこですが、この籠は持ち運び用です。

         明かり消し 夫と無口に 虫の声

    

鈴虫を飼うには、土を入れ餌は、きゅうり・なす・とまと・鰹節の粉、時々湿り気も必要です。

         響きあり 鈴虫が鳴く 夜長かな

展示会のお知らせ

2007年08月24日 | Weblog
年々 歳でついていけない? 地球温暖化の環境のせい? 政治が悪い? とにかく猛暑で疲れます。

        頑張って 競泳リレー 金を取り

テレビで世界競泳の熱戦を見ていますが、やはりプール・水しぶきは涼しさを感じますね。日本競泳陣は何個かのメダルを取りました、この日・この時・このレースに焦点を合わせ生活しているのだなーとつくづくおもいます。

        頂きへ 一歩一歩の 確かさを

アートフラワー展 一ヶ月後になりました。「神奈川ゆりの会」が主催です、いつもは余り考えていませんでしたが、深雪先生がお亡くなりになってから、私はいつまで参加出きるかしら と その時を大事にしなくてはとおもいます。

      

        九月展 パステルカラーの 夢の花  

残暑

2007年08月19日 | Weblog
昨日は示唆しぶりの涼しさで、昼寝もできましたが、今日は残暑でーす。
強い日差しの中、ふじやま公園の「竹工作まつり」始まりました。

       水音が 流しソーメン 運ぶくる



流しそうめん 上手に受ける子 下手な子も

わんこ流しそうめんは200円でおつゆがあるだけ食べ放題です。祭りは竹工作ですが、やはり食べ物にはかないません。
私の担当竹とんぼは、お父さんと子供が楽しんでいましたが、その他ダイコンデッポウ・ガリガリコマ・ポックリ・竹剣玉・お母さんが楽しめる竹花器・魚釣り・なわなへ体験がありました。

       竹祭り 汗かき作る 竹おもちゃ

指導している間は、刃物で怪我しないょう・・・写真撮る暇はない。
午後からはすいか割りです。子供達の腰が入ってないので割れないのか? 今年のすいかは丈夫に育っているのか? 当たっても割れません・・・

       すいか割り 目隠しされて 回されて



       お疲れは 甘いすいかと 手締めかな

夏風

2007年08月18日 | Weblog
         千の風 風鈴の音と 共にあり 

         

お盆が過ぎたと同時に涼しい風が風鈴をならします。千の風は彼岸にもふいてるのかしら。
夏休みも後半にはいり、高校野球は泪の熱戦が繰り広げられいます。
今年はハンカチ王子、現れるのでしょうか?

         おもちゃ箱 ひっくり返した 夏の庭

     

    吾が庭の前にバス停があります、バス待つあいだ、楽しんでね・・・

落ち蝉

2007年08月15日 | Weblog
今日は62年前の太平洋戦争終戦の日です。私は戦争をしりませんが、戦後の混乱や復興は幼い記憶にのこっています。あの日はこんなに暑い日だったのかなー とテレビの黒白画面を見ながらおもいましたが、聞いてみたい父母も他界しています。

        炎昼や 窓閉め篭もる 部屋の中

群馬県の館林では、気温40度を越したとか、あまりの暑さに蝉もないていません。

        落ち蝉や 踏みつけそうな 山路行く

      

蝉の一生は哀れの様ですが蝉には蝉の生き方があるのですよね、人間には人間に相応しい生き方あるとおもいます。間違った判断をしないよう、日ごろの心がけが大事だとおもいますが・・・・

        落ち蝉を 土に返して 手を合わせ

小さな秋

2007年08月12日 | Weblog
小さい秋・ちいさい秋・ちいさい秋 みーつけた
下界は猛暑ですが、山路を歩くと小さな秋がみつかり、なぜかホットします。

      つくねほど 衣が柔らかな 青き栗

      

手の平にのせてもいたくありません。栗は西の木と書き昔の人は西方浄土の木として親しんだようです。
こんな秋の気配を感じると旅にでたくなりますが・・・まだ暑い・混雑する・やる事ある

       京みやげ 旅に出ようと ゆれ誘う

    

       おいでやす ちりめん山椒 香のせて

友人が旅した京都のみやげいただきました。さすが古都です、雰囲気ある包装に味。いつも感心させられます。

高砂百合

2007年08月11日 | Weblog
植物名はあて字がおおく使はれ、図鑑にはカタカナで書かれいてますがこのタカサゴユリは漢字がいいなーとおもいます。初めてこの花を見たのは10年前で坂東三十三観音巡りの寺の境内です、石碑のそばにひっそりと咲いていました・・・何という名前かしら? とおもったものです。

         下向きな 高砂ユリが 揺れる季夏

       

原産は台湾で帰化植物のようです、繁殖力が旺盛で今では何処にも見られます。右の写真はタカサゴユリの奇形です、茎は平たく5センチ位ありつぼみが40ヶついていました、今年の猛暑で植物もおかしくなってしまったのかしら。
頭が重くて折れてしまいましたが、全部咲いたところ見たかったです。

          草花に 奇形生まれる 猛暑かな

鎌倉の花火かな?

2007年08月10日 | Weblog
      ドンドンと 音が聞える 花火かな

立秋も過ぎ、朝(5時)夕(19時)は秋の気配も感じられますが、日中は猛暑です、日差しは肌を焼くようで外に出られません。吾が町は鎌倉に隣接していて10日は鎌倉の花火大会の日です、7時と同時にドン・ドン・ボン・ドドド・・と音がきこえてきて、今どんな花火をしているか音でわかります。

      猛暑には 薬膳鍋か 汗をかき

      

今豚鍋人気です、暑い時に熱いもの、これって体にいいですよね?
自分ばかり美味しいもの食べているわけにはいきません。
花火の音している内は道路がすいていますから。これから明日の買い物いってきまーす。
       
        今晩は 夜のスーパー 賑って
      


竹工作まつり

2007年08月09日 | Weblog
毎日暑い日が続き少しバテ気味ですが、しなければならない事があれば自然と体はうごきます、昼ねなんかしていられません。ふじやま公園では毎年夏休みに子供工作祭りをしていましたが、今年は大人も楽しめる「竹工作まつり」です。

            物づくり 好きな仲間と 夏遊び

           

まつりは19日(日)ですが、その前に準備とゲームの景品作り、リハーサルがあります。クラフトの動物・金魚・蛇が手作の景品です。

           クラフトの 動物園か 並べみる

      

半竹を使った流しソーメンもします。私の担当は竹トンボです、綺麗に遠くへ飛ばし景品もらえるように試作しました。

           竹とんぼ 飛べ飛べ飛んだ 夏空へ