貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

七夕飾り

2015年07月06日 | Weblog
いよいよ梅雨本番? いや台風が3つ来ているから?  これから大雨かな?
7日は、 習字教室では恒例の七夕飾りをしました。
   七夕や赤い長靴ランらんラン  

今年は願い事はもういいわ・・・と短冊には「川柳」「近況」「ボケ防止」

   恋歌の消えた短冊笹飾り

吾町の歴史探訪

2015年07月01日 | Weblog
7月、文月に入り秋の季語です。時折風が強く激しい雨が落ちてきます。
  文月や健勝慶ふ便りして
歴史探訪で午前中吾町をあるきました。江戸時代初期に本郷地区では薬師如来信仰が盛んて各町に地蔵薬師が奉られていたようです。「正翁寺」
  岩かげの地蔵薬師も梅雨じめり

  しとしとと雨菩提樹の花濡らし
糯の木の花かもしれません?  
 
相模の国と武蔵の国の境界線で、相模湾と東京湾に流れる水路で決まります。

  分水路立つ公園に半夏生

このあたりは昔し泣く子も黙る七曲がりといって、昼なを暗く峠を通るには大変なところでした。
峠には「道租神供養碑・道標」とあり、向かい側には「鎌倉街道全線開通記念碑」があります。
  百日紅道標記念碑守りつつ

安政6年神奈川に港が開港され2年後に民費により「鍛冶ヶ谷大道北道り」が完成、1861年に道標が建てられたそうです。
   境内の静けさをます梅雨菌

鎌倉街道沿いにある正翁寺は曹洞宗の禅寺で行き届いた庭でした。