午前中は冷たい風か吹いて、とても散歩に出かける気がしなかったが、午後から、暖かくなってきたので、娘に「道楽の郷」まで送ってもらい、買物する。
ついつい野菜類が不足しているので、買いすぎて、重い思いをしながら、歩いて帰ってくる。
途中で、以前生活の相談で知り合った人に久しぶりに会って、ついつい話し込んでしまった。
夫が肺気腫で旅立ったことを話をすると、妹の夫も肺気腫だという。まだ酸素を使っていないようであるが、結構肺気腫で苦しんでいる人が多いんだあ。
以前、 夫が COPD(肺の生活習慣病)の本を買って、参考にしていたが、その本の中に、2012年5月と9月の呼吸機能検査報告書が出てきた。
よく見てみると、肺の能力が95歳と出ていて、ビックリ。
昨年の10月26日に入院した時に、医師から100歳の肺だと宣告されて驚いていたが、
夫はすでに4年前に肺の機能が95歳の肺であることを知っていたことになる。
なぜ夫はこんな大事なことを、一人で苦しんで、私には何も言わなかったのかと思うとなんだか悲しくなる。
もっと病気の事を一緒に勉強しておけばと、悔やまれることばかりである。
亡くなってからではどうしようもないけれど。
今日の万歩計は、8,047歩でした。