6時過ぎると、太陽が昇り、明るくなる。それから、パジャマの上に、ジャージーを着て散歩に出かける。
速歩とゆっくりとあるくのを、8回くらい繰り返すと、体がポカポカしてくる。
あとは少し早歩きで、親水公園を回り、いつもピンクの自転車に赤いジャンバーを着ているおじさんに声をかけられる。
いつもは「おはようございます。寒くなりましたね」と声をかける程度でしたが、今日は珍しく呼び止められて、10分ほどコーヒー談義をする。
昔のサイホン式でコーヒーを入れているとのこと。こだわってコーヒーを入れているようです。我が家はいろんな方法でコーヒーを入れているが、さすがサイホン式はまだ入れたことがない。一度挑戦するのもいいかもしれません。
佐屋大橋の辺で、同じ永和台の女性とも良く合い、少し立ち話などしながら、すれ違う。
毎日の日課になると、ちょっとした時間のずれで会えないが、また違った人と会うことができる。これも散歩の楽しみである。
一寿司さんの実家の前の家に、柴犬がいつも呼んでいるような感じで吠えてくれるが、すぐに奥に行ってしまったので、どうしたのかと思ったら、一寿司のご主人が出てきて、「娘の家で、これは福というんだ」と名前を教えてくれました。これからは名前を呼んでみようかな。
ますます散歩がやめられなくなりました。
今日の万歩計は、9,105歩でした。
速歩とゆっくりとあるくのを、8回くらい繰り返すと、体がポカポカしてくる。
あとは少し早歩きで、親水公園を回り、いつもピンクの自転車に赤いジャンバーを着ているおじさんに声をかけられる。
いつもは「おはようございます。寒くなりましたね」と声をかける程度でしたが、今日は珍しく呼び止められて、10分ほどコーヒー談義をする。
昔のサイホン式でコーヒーを入れているとのこと。こだわってコーヒーを入れているようです。我が家はいろんな方法でコーヒーを入れているが、さすがサイホン式はまだ入れたことがない。一度挑戦するのもいいかもしれません。
佐屋大橋の辺で、同じ永和台の女性とも良く合い、少し立ち話などしながら、すれ違う。
毎日の日課になると、ちょっとした時間のずれで会えないが、また違った人と会うことができる。これも散歩の楽しみである。
一寿司さんの実家の前の家に、柴犬がいつも呼んでいるような感じで吠えてくれるが、すぐに奥に行ってしまったので、どうしたのかと思ったら、一寿司のご主人が出てきて、「娘の家で、これは福というんだ」と名前を教えてくれました。これからは名前を呼んでみようかな。
ますます散歩がやめられなくなりました。
今日の万歩計は、9,105歩でした。