果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

つれづれと新たなる挑戦

2012年11月16日 21時36分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

早生みかんの収穫がとうとう始まった。
台風のいたずらで、みかんは暴れん坊将軍が多い。
あばたもえくぼと相成ってほしい。
ヒヨとメジロが縦横無尽にみかんの木の間を飛び回り、
収穫はロスがかなり出そうである。(T_T)
数年ぶりに近くの竹藪がムクドリの大群の根城になっている。
2度の台風の影響なのか?どこかに消えた温暖化の話題が思い起こされる。

お客様に週はじめに河合果樹園の商品を送る。
お送りする箱は至って簡素!中身とのギャップを解ってもらっている。
本物とはいろいろ言われるが、評価できないもの、評価してはいけないもの?いと難し。
何年か使ったお送りする箱に張るシールのデザインを変更した。
今までのものよりちょっぴり目立つ色になったが、
全体的には優しさが伝わるデザインになったような気がする。
以前は河合果樹園のロゴは商売が傾くと言われる斜体を使っていたけれど、
何とか踏ん張ってきたご褒美に正体になった。
自分自身のブレの部分の修正も後半戦になってきたことが、いいタイミングだと・・・。
さてお客様の反応は?とちょっぴり気にしている。

15日には初恋レモンプロジェクトでお世話になっている(株)さくらFOODSさんが、
豊橋駅ビル「カルミア」2階に直売店「黄金の桜」をオープンしました。
河合果樹園の無農薬レモンを皮ごと練り込んだ「初恋レモン餃子」が販売されています。
お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄りください。

少しずつではあるけれど、ここ豊橋で新たなる挑戦が始まっている!

河合果樹園 http://www5.ocn.ne.jp/~kawaikje/

Dsc07844

黄金の桜、よろしくお願いします。

Dsc02436

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みかんの登録会と里山景観 | トップ | 祝う会と収穫祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事