果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

春の様相とフェニックス楽市

2016年03月27日 09時03分34秒 | 日記・エッセイ・コラム
土筆の頭が子孫繁栄の決まり事をこなすため開いて来た。
スギナもつんつんと出だし、梅田川堤防は一気に彼らのテリトリーとなる。
みかん園はというと、秋から働かされている春草たちが、
こちらも各自次世代への引き継ぎのため可憐な花を咲かせている。
無農薬レモンはすべての収穫をおわり、4月の山安さん春まつり用にちょっぴり。
残すは無農薬レモネーディアとほんの少しの自然栽培の無農薬レモン。
自然栽培の急な段々畑は、今年はレモンの花がたくさん咲き、
豊饒の季節を迎えられるだろうか?
楽しみでもあり、心配事でもある

秋から始まる男子プロバスケットのBリーグに、豊橋百儂人も参戦することに。
といってもバスケットで勝負するのではなく、
地元に愛される農産物や加工品や飲食をひっさげて、
地産地消をテーマにしたマルシェで浜松・東三河フェニックスを応援する。
そしてbjリーグの最終戦(対:岩手ビッグブルズ)が
4月3日(日曜日)にプレイベントとして、
フェニックス楽市に30店以上が集結します。詳しくはこちらのページをどうぞ。
もちろん河合果樹園も初恋レモンのいろいろな商品を持って出店します。
スポーツとレモンの関係は今まで機能成分から個人的には解明してきたつもり。
疲労回復に効果のあるクエン酸、血流を改善するヘスペリジン、
運動による酸化ストレスを軽減するレモンポリフェノールなど。
スポーツ栄養学との関わりによって、
フェニックスを陰ながら支えることができればいいと考えています。
物を販売するだけでなく、地域の支える気持ちを売る。
遠路はるばる岩手から来るブースターの皆さんとの、交流も楽しみである。

河合果樹園 http://kawaikajuen.jp





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きな波と豊川堂全店舗週間... | トップ | 原点と悪魔のレトリック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事