薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

強制退去と新築工事そして引越し + 天板ガスケット


キジ鳩に限ったことじゃないのかも知れないけど、とにかく成長が速いです。 6月の1日に孵ったばかりなのに、昨日の時点でもうこんなに大きくなってる。

なので、テキトーに名前をつけてやりました。 ハトキチとウララです(笑)

昨日のクリック率 7.2%32/447人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

雛がちゃんと孵ったのはまぁ良かったんですがね。 3日目からガレージのシャッターが動かなくなってしまった。 吾が家のガレージは電動シャッターなんだけど、キジ鳩の巣はそのコントロール部の真上で、雛のフンだらけになったのが原因でしょう。

巣立つまであと2週間、それまで手動で開け閉めするしかないなと頑張ってたんですがね。 やっぱしすごく面倒って言うか大変なんですよね。 2人の時は1人がシャッター支えていれば良いのでまだマシなんだけれども、1人の時が大変なんよ。

ある程度持ち上げたら、そこに脚立をひっかけておいて、それから車を出し、また脚立を外してシャッターを閉めるという、何とも情けない作業がある訳だ。

電動シャッターなのにね(笑)

かといって、吾が家は40坪の狭小地で敷地目一杯に建ててるので、他に車を置けるようなスペースはまったく無いのです。

3日間です。 3日間もガマンして頑張ったんですがね。 限界ですた~

キジ鳩の巣は強制立ち退き決定です。

しょうがないので、代替地の補償はちゃんとやりました。 これまでよりも広くて安全だし居心地の良い場所のはずです。 ただ、心配なのは移動距離の5メートルです。
親鳩は移動したことにちゃんと気付いてくれるだろうか?

でもやるっきゃないと、下の写真の通り工事を請け負い完成です。
突っ張り棒で耐震補強もバッチリです(笑)


たぶんパニックでしょうなぁ~ 下手すりゃ育児放棄なんてことにならんかね?

ホント、心配したんですが、大丈夫でした。 最初はワケがワカラン状態だったようですが、5分くらいで新居を見つけてくれました。 めでたしめでたし(笑)


エサをせがむ子供に口移しです。

子供の頃に伝書鳩を飼っていたんである程度知ってたんですが、まさかミルクだとは知らなかった。 自分はてっきり半消化物、つまりゲロだと思ってたんですがね(笑)

調べてみたら、鳩には 「そのう」 とかいう器官があって、そこからピジョンミルクと呼ばれるものを出して雛に食べさせているらしい。 他の鳥のように虫類を捕まえてきて雛にやる必要が無いので、親さえ食うに困らぬ環境にあれば1年中繁殖期になるようです。 ちなみにピジョンミルクはメスだけでなくオスもだすそうな。


ピジョンミルクは直ぐに無くなるようで、巣に滞在しているのはたったの数分です。 オスメス交互にやってくるんですが、次のピジョンミルクが満タンになるのには結構時間がかかるらしく、一度与えるとしばらく戻ってこない。


これって、カワイ~ って言うの? 何だか不細工ですよね(笑)

でも、あと10日もすると巣立ちですね。 何だか寂しいような気がしないでもない。


さて、話し変わってアンコールの天板のガスケットです。

7年前に初めて二次燃焼室を交換した際に次回の交換時の作業性を考えて、天板はセメントでの密着を止めて、太目の1/2ガスケットを貼ってボルトで締め付けていたんですが、今回は1/4ガスケットを追加してダブルにしてみました。


天板が縦のパネルと合わさるのは黄色の点線なので、ダブルにする意味が無いように見えますが、実は3ヶ所には有効なんですよね。


フロント中央の一ヶ所、ここには天板固定のネジが入るのですが、裏側が少し盛り上がってる訳です。 ガスケットはその盛り上がりを避けて貼るしかないんですが、1/2サイズだとここだけ太過ぎるのです。
セメントだったら圧着時に隙間に流れ込んでくれるので問題ないんですが、ガスケットだとそうは行かなくて、いつもこの部分だけはダブルにしてました。

それと後ろ側の左右2ヶ所、ここだけ部分的に縦パネルの高さが変わる、つまり段差ができてしまうところなんですね。 これもセメントなら埋めてくれるような隙間なんですが、ガスケットだけだとちょっと厳しい場所です。

しょうがないのでいつもここだけはセメントをてんこ盛りにしてました。 で、今回からは天板の密着にセメントを一切使いたくないので、まずは天板側の溝をすべてガスケットで埋めておいて、ダンパーユニットとバックパネルの溝にも1/2のガスケットを詰め込みます。

そうすることで、ウイークポイントだった後ろ側の左右2ヶ所も、ガスケットだけで大丈夫になるはずなんです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする