薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

電動ドライバー

6年前にホームセンターで買った東芝の電動ドライバーがついにオシャカになってしまいました。 近頃はバッテリーも持たなくなってたし、そろそろ寿命らしい傾向はあったんですがね。 DIYレベルとは言えずい分酷使したんで、まぁ十分元は取ったかなと思ってます。 確か7,000円位の安物ではあったんですがね。

で、壊れたら買い換えるしかしょうがない。 東芝のドライバーはかなり非力で、鉄鋼やコンクリートに孔を開けたりするには役不足だった。 本当はインパクトドライバーが良いのだろうけど、こちらは基本的に所謂プロ用だし、ゆえにかなりお高い訳でして、それにトルクの切替ができないものばかりなので、自分の主な用途としては不便なんですね。

結局、インパクトなしのトルク切替式の電動ドライバーにしたんですが、前に使ってた東芝の2倍以上の値段で、ちょいと奮発しすぎだったかも? それでも、最大トルクは値段に比例して大きくなったし、予備のバッテリーもついてるし、ハードケースもついてるし、照明もついてるしと、高いだけあっていろいろとついてる訳です。 それに、何と言ってもバッテリーが性能アップしているのに小型化されていて軽いのがありがたいですね。 天井や壁の高い位置で使用する時は、重いドライバーだと投げ出したくなりますもの(笑)

吾が家は makitakitei だけに makita がイイって話もあります(笑)



人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )