薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇苺・へびいちご・ヘビイチゴ

毒があると信じていた蛇苺、じつは食べれたりするんだよね!
ただ、マズイだけらしい・・・

最近メッキリ見かけなくなったと思ってたけど、きのう偶然散歩中に見つけたんだ。
妙に懐かしい感じがして思わずカメラに収めたって訳さ。

でも何でへびいちごなんだろうね~
こんなにキレイで美味しそうなのに・・・

ん~ 『分かったぞ! これは蛇のデザートなのだ!』
なんてこたぁいくら何でもないだろうよ。

1.いかにも蛇が出そうなところに生えているから?
2.それとも、マズイから食べるなって意味合いで?

まぁどっちでもいいや! 誰か知ってたらぜひご教示くださいませ。
一説によればこのヘビイチゴ、ジャムにするとまあまあ食べれるなんて話も聞いたけど、よかったら誰か試してみて!

丁度今の季節が旬のへびイチゴ! いや違った、毒イチゴのことじゃなくて、野イチゴの話。
野山では赤とオレンジの実がなる季節なのだ! 

赤は色からしてイチゴと呼ぶにふさわしいけれど、肝心の味の方はというと、オレンジの方が甘くて断然旨いのさ。
赤は口の中に渋みが残るんだよね。
蛇いちごは観て楽しむこととして、これら野いちごなら、ボクは喜んでいただきます!!

それにしても、蛇イチゴ、
見てくれだけは1番イチゴらしいんだけどなぁ~

ランキング投票よろしくお願いします!
オモシロかったら、是非
ポチッとね
★ツマンナイときも、何とか
ブチッとね
1クリックで、閑閑話の今日の順位を見てやってください!
コメント ( 32 ) | Trackback (  )