続き。
とにかく走りたいという部分かありました。ドリルだけをやるわけではないですか。それでもこの日も練習開始からある程度動きもやりました。前日の反省を生かしてきちんと順序立てて練習を組み立てようと。ほんの少しのことなんですがこれって本当はすごく大切なんだと思います。「縦の動き」と「横の動き」をきちんと理解して練習に導入しなければいけません。前日は「縦の動き」をして「横の動き」にうつったにも関わらず途中で「縦の動き」を入れてしまいました。すごく分かりにくい内容だと思うのですが、これは大きなことなんです。
あえてこういう形を入れるのはありだと思います。が、この日の段階ではやっぱりよくなかったなと。前日までにやってきた動きからの流れを崩してしまった感じがありました。だから前日は動きがイマイチだった気がします。これはダメだなって思ったのできちんと組み立てを別にしました。なかなか分かってもらいにくい話です。それでもこの日の私にとっては大きな話でした。絶対にやっておきたい部分。
この日は流れを重視しました。動きを作ってからスキップまで。これだけでやはり1時間はかかったでしょうか。この部分も私の練習の特徴なのかもしれません。走る量を追うこともありますが、やっぱりこの部分が大切だと思っています。動き的に地道にやっていくことで必ず変化があります。これを定着させて行って走りに生かすことが出来れば必ず動きは変わってくると思います。学校ではなかなか走れません。作ってきた動きをスパイクを履いてハイスピードで身体に覚えこませていくということが大切なんだと。だから、学校でもやりますが競技場でもやっていく必要があります。だから時間が長くなる(笑)
この日は短い距離を前半で走りました。最初はフリーで60mを3本。そこからはバトンの並走を2本4セット。高いスピードで走るための工夫です。まだまだバトンが安定するレベルには達していませんが少しずつやりたい練習ができるようになってきたかなって思います。バトンも求める水準からはまだまだ遠いですが、4ヶ月前にやりたかった練習。それがここに来て少しできるようになったのです。逆にいうと最初からこの手の練習をするのは不可能だったのです(笑)。当たり前だと思っていた練習もある程度の競技レベルが必要なんだと思います。この練習の意味が分かってくるだけではなく、やれるだけの基礎走力が必要になるんだろうなと。本当に勉強になります。
少しずつ休みを挟みながらやっていって最後に走り込み。120+90+60を数セット。女子は脱落者なく全員がやり遂げました。雰囲気的にも少しずつ前に進んでいる感じがあります。これは本当に良いことです。多少痛みがある選手もいます。何度も何度も確認をしていますが「大丈夫」との返答。ここは私がきちんと見極めていかないといけないだろうなと思っています。女子の中心となる選手は力がついてきたなと感じています。もちろん、まだ県で戦えるレベルではありません。世の中そんなに簡単なものではありませんから。当然ですね。それでも継続した練習が出来れば確実に力が上がるんたと思います。
男子は抜けながら。それでも男子エースはなんとかやり切りました。全員が練習に参加できる日はもっともっと先になると思います。それくらいの状態です。少しずつ少しずつ前に進んでもらいたいという感じでしょうか。男女で差をつけるつもりはありません。しかし、この状態であれば仕方ない部分もあると思います。男子も素直に一生懸命やってくれる子が何人もいる。そのことを踏まえながら力をつけて行かせたい。春先シンスプリントに苦しんでいた者も少しずつ走れるようになってきました。逆に力はあるが練習が全くできない者も。ここは本当に難しいと思います。この状態ではレースに対応できないかもしれません。
暑い中でしたがある程度走ることができました。もうしばらく走り込みや動きを並行してやっていきたいと思っています。暑過ぎてやりたい事を全てやる事はできません。様子を見ながら少しずつ少しずつ。
この日は卒業生がやり投げを教えに来てくれました。直接面識はなかったのですがもう一人の顧問の先生が頼んでくれました。なんと以前プライベート合宿に参加した事があるとの事。全く覚えていませんでしたが。それでもこうやって後輩のために足を運んでくれるというのはありがたい事だと思います。こういう先輩方の想いをしっかりと感じてやっていってもらいたいですね。感謝。
暑くて溶けそう。身体が慣れる日は来るのかなー。
とにかく走りたいという部分かありました。ドリルだけをやるわけではないですか。それでもこの日も練習開始からある程度動きもやりました。前日の反省を生かしてきちんと順序立てて練習を組み立てようと。ほんの少しのことなんですがこれって本当はすごく大切なんだと思います。「縦の動き」と「横の動き」をきちんと理解して練習に導入しなければいけません。前日は「縦の動き」をして「横の動き」にうつったにも関わらず途中で「縦の動き」を入れてしまいました。すごく分かりにくい内容だと思うのですが、これは大きなことなんです。
あえてこういう形を入れるのはありだと思います。が、この日の段階ではやっぱりよくなかったなと。前日までにやってきた動きからの流れを崩してしまった感じがありました。だから前日は動きがイマイチだった気がします。これはダメだなって思ったのできちんと組み立てを別にしました。なかなか分かってもらいにくい話です。それでもこの日の私にとっては大きな話でした。絶対にやっておきたい部分。
この日は流れを重視しました。動きを作ってからスキップまで。これだけでやはり1時間はかかったでしょうか。この部分も私の練習の特徴なのかもしれません。走る量を追うこともありますが、やっぱりこの部分が大切だと思っています。動き的に地道にやっていくことで必ず変化があります。これを定着させて行って走りに生かすことが出来れば必ず動きは変わってくると思います。学校ではなかなか走れません。作ってきた動きをスパイクを履いてハイスピードで身体に覚えこませていくということが大切なんだと。だから、学校でもやりますが競技場でもやっていく必要があります。だから時間が長くなる(笑)
この日は短い距離を前半で走りました。最初はフリーで60mを3本。そこからはバトンの並走を2本4セット。高いスピードで走るための工夫です。まだまだバトンが安定するレベルには達していませんが少しずつやりたい練習ができるようになってきたかなって思います。バトンも求める水準からはまだまだ遠いですが、4ヶ月前にやりたかった練習。それがここに来て少しできるようになったのです。逆にいうと最初からこの手の練習をするのは不可能だったのです(笑)。当たり前だと思っていた練習もある程度の競技レベルが必要なんだと思います。この練習の意味が分かってくるだけではなく、やれるだけの基礎走力が必要になるんだろうなと。本当に勉強になります。
少しずつ休みを挟みながらやっていって最後に走り込み。120+90+60を数セット。女子は脱落者なく全員がやり遂げました。雰囲気的にも少しずつ前に進んでいる感じがあります。これは本当に良いことです。多少痛みがある選手もいます。何度も何度も確認をしていますが「大丈夫」との返答。ここは私がきちんと見極めていかないといけないだろうなと思っています。女子の中心となる選手は力がついてきたなと感じています。もちろん、まだ県で戦えるレベルではありません。世の中そんなに簡単なものではありませんから。当然ですね。それでも継続した練習が出来れば確実に力が上がるんたと思います。
男子は抜けながら。それでも男子エースはなんとかやり切りました。全員が練習に参加できる日はもっともっと先になると思います。それくらいの状態です。少しずつ少しずつ前に進んでもらいたいという感じでしょうか。男女で差をつけるつもりはありません。しかし、この状態であれば仕方ない部分もあると思います。男子も素直に一生懸命やってくれる子が何人もいる。そのことを踏まえながら力をつけて行かせたい。春先シンスプリントに苦しんでいた者も少しずつ走れるようになってきました。逆に力はあるが練習が全くできない者も。ここは本当に難しいと思います。この状態ではレースに対応できないかもしれません。
暑い中でしたがある程度走ることができました。もうしばらく走り込みや動きを並行してやっていきたいと思っています。暑過ぎてやりたい事を全てやる事はできません。様子を見ながら少しずつ少しずつ。
この日は卒業生がやり投げを教えに来てくれました。直接面識はなかったのですがもう一人の顧問の先生が頼んでくれました。なんと以前プライベート合宿に参加した事があるとの事。全く覚えていませんでしたが。それでもこうやって後輩のために足を運んでくれるというのはありがたい事だと思います。こういう先輩方の想いをしっかりと感じてやっていってもらいたいですね。感謝。
暑くて溶けそう。身体が慣れる日は来るのかなー。