goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

微妙

2007-06-23 | 陸上競技
微妙な気分ですね。ウキョー↑はある程度説明を加えてから実施したので負荷はかけていたけど、昨日ほどの「なんとかしよう」という覇気はなく…。まーそれに合わせた指導ですね。すでに約束していますから…。ダラダラやっても効果はないし、時間が余ってのんびり補強するのもたいして意味はない。「やらされている」のでは変わらないんですけどね…。

こちらだけが本気になる事もないでしょう…。「指導を受けたい」と思っている人間だけで十分です。メニューは決まっているのだからローテーションを早くして終わらせる事は可能だし、メニューが終わればプラスアルファをやればいいだけのこと。そこまで私が説明しなければできないのか?!

最後の集合のときに「言っている意味が分からない者、指導を受けたいと思わない者はやる必要がない」と伝えました。どう受け取ったでしょうか?力があるないは関係ないと考えています。強制するものでもないしね。まだまだ「一時的」な変化でしかないのでしょうか?継続できなければ何も意味はない。やる気のある選手と一緒に「地区大会6番以内で総体へ」でも私は構いません。こちらの「やる気」を引き出してくれる「意識」にならないと…。

この日記を読んだら「不快」になるかもしれませんね。顧問のくせに何を言っているんだ!選手は頑張っているんだろう!って。頑張っているとは思いますよ。だけど「なにがなんでも」のレベルに届かないのは確か。1年生が多いから仕方ない?昨日追い込んだから仕方ない?自分を納得させるのは簡単です。でもそれは私が昨日話した事の意味が全く分かっていない証拠。限られた時間で何をするか?態度と気持ちで示して欲しいですね。

微妙です…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする