ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

ミニバス パナホームカップ静岡県大会決勝トーナメント その2

2011年12月05日 20時47分44秒 | バスケット
(先日までのあらすじ)

コロボックルの応援の言葉の中の

「どんなDFも突破だ」



「どんなDFも激突だ」

と読み違えていたファルコンズの選手たちが、

1Qを 8-6 と1ゴール、リードしました。










というわけで、そのつづきです。







対戦相手はさすがに中部2位のチーム。

第2Qそうそう、早いパス回しで2点を返し、同点に。

ファルコンズの2Qのメンバーはキャプテンが率いる5人。

パスカットや相手のバイオレーションなどでボールを奪い、

4連続ゴールを決めます。



相手チームはタイムアウトをとり、体制を立て直してきます。

1ゴールを奪われますが、その後は相手の得点をフリースローの1点に抑えるDF。

その間にファルコンズは17番と7番が次々にゴールを決め 

26ー13

と引き離しました。




ベストメンバーがそろう第3、4Q。

ファルコンズのベストメンバーで、もっとも身長が高いキャプテンは154センチで、

148センチ、152センチの6年生と

133センチ、141センチの5年生です。



相手チームのベストメンバーはキャプテンの160センチを筆頭に、

158、155、151、145センチと続きます。


平均身長の差は8・2センチ。


ファルコンズは、裏を取られないように、縦パスを簡単に出させないようにと、

懸命のDFですが、

8-12

で競り負け、トータルは

34-25

と追い上げられます。



勝負の第4Q。

どちらも一歩もゆずらぬDFで、相手の攻撃を封じ合います。

互いに2ゴールずつを決め、残り1分10秒で相手チームがタイムアウトを取ります。

ファルコンズズの9番の5年生がミドルシュートを決めますが、

相手もあきらめません。

時間をかけて攻撃するファルコンズに対し、当たりの強いDFでボールを奪い、

連続ゴールを決められます。

ここで残り3秒。

冷静なキャプテンが、ボールをエンドラインでキープして

ここでタイムアウト。



40-33


で優勝できました。




応援、ありがとうございました。





テレビカメラに向かって優勝の喜びを表現するファルコンズです。






テレビ放映は10日午前10時半から、静岡あさひテレビで。

なので静岡県でしか見られません。



県大会上位の4チームは、24、25の両日に愛知県豊橋市で開かれる東海大会に出場します。

ファルコンズは全国大会の出場を掛けて、来年2月にあるチャンピオン大会にも進みます。

これからも応援、よろしくお願いします。




大会結果はこちらへ。






モトママさん

ほめていただいてありがとうございます。

小さいながら、よく走る選手たちです。

背の高いチームに果敢にいどんでいきました。

目標までにはまだいくつも関門がありますが、

悔いのないように練習に取り組んでくれると思います。


あんずさん

いつも応援、ありがとうございます。

漢字はあんまり読めませんが、バイタリティだけはたくさん持っている女の子たちです。

次回の反省会では、国語の勉強もするつもりです。

そうしないと、DFを突破せずに、激突していってしまいますから ^^


ウルトラセブンさん

お会いできなくて残念でした。

でも閉会式終了後に、横内の監督さんに声を掛けてもらいました。

うれしかったです。

チャンピオンの会場では、今度こそ再会できますかね。

楽しみにしています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (あんず)
2011-12-05 22:01:40
素晴らしい試合だったでしょうね。
ああ、TVで見たかったけれど、
ココからでは見られないのですね。。
残念、、
ですが、記事を読めばわかりますっ
おめでとう♪
頑張るカワイコちゃん達によろしくです♪
Unknown (イルカ達の親分)
2011-12-06 10:29:50
優勝おめでとうございます。
また優秀選手おめでとうございます。
着実に努力の結果を出し、すばらしいですね。
冷静なゲームコントロール、ミスのないバスケットと、今回はとても勉強になりました。
イルカ達も、あと1回ファルコンズを追いかけれるチャンスを神様からいただいたので、もう少し頑張ります。
おめでとうございます (HIGA…)
2011-12-06 17:32:25
優勝おめでとうございます!!
TV放送楽しみにしてますね!

あ~県予選、同会場だったなんて
会場に行ってから初めて知って、
ドキドキしてる間に息子(五年)達チームの試合は撃沈してしまい、
すっかりしょんぼりしてました。


娘さん優秀選手おめでとうございました!
うちの娘が相生さんと対戦させて頂いたときの
あの素晴らしいDF、シュート力を思い出しました。

東海大会、チャンピオンズと頑張ってくださいね!

そして今度こそ会場が同じになったら
お声をかけさせてください。
(決して怪しいストーカーではございませんっ汗)

…娘、15番のちびすけです(^_^;)


おめでとうございます!! (ゆうゆう)
2011-12-06 22:05:46
本当すごい子達ですね。
当日応援に行こうと思っていたのですが、都合がつかず。。。心の中で応援してました。

月曜の新聞にもバッチリ載ってましたね。
10日のTV放送楽しみにしています。

体調管理しっかりしてこの先も頑張れ!!

コメントを投稿