goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

野崎参りで出会ったNewOSK!!

2007-05-02 | 古寺(花など)

すご~く長い間行ってなかった
野崎まいり。

野崎参りのイベントとしての
野崎観音の特設会場で偶然にOSKを
1m位の間近に観ることが出来ました。

階段の前に勢揃いしたときは
目があってしまって、
ちょっと恥ずかしかったです。
係員の人がここが
特等席だと教えてくれました。 

素晴らしい踊りと歌声に感激 

それに、現在に至るまでの
この歌劇団の複雑な事情を思い、
胸が熱くなってきました。

 

 

 

元の名は大阪松竹歌劇団。

近鉄グループのリストラのため一時は解散したが
劇団の存続を願う市民や劇団員により
新たに「NewOSK日本歌劇団」   
として存続しています。

 

こんな近くで見られたなんて
とてもうれしかったです。

 
5月1日撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子安地蔵寺の藤の花

2007-05-01 | 関西花の寺

関西花の寺24番

(和歌山県橋本市)

藤で名高いお寺。

紀州徳川家代々の安産祈願の
お寺としても有名です。

藤は28日の時点では、
まだ少し早い様子でした。

九尺藤といわれる藤もあって
満開の時の重なり合う
藤の花の華麗さは、
きっと圧巻であろうかと
想像できます。


右下に見えるはお地蔵様。

 








八重黒龍とよばれる、
変わった形の花びら。





 
撮影4月28日



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする