転々
2007-12-13 | 映画

自首に至るまでの短い期間、
彼の思い出が込められた東京の街、
吉祥寺から霞か関まで歩いて行こうとする。
その 東京巡りに付き合わされる
大学8年生のオダギリジョー。

二人のヘアースタイルいいですね。
それに哀愁漂う後ろ姿も…。
孤独な人間が疑似家族を経て、
人の温もりを知らず知らず体感する。
カレーのシーン、よかったです。
ほんのりとした愛が
感じられる映画でした。

優しい感じの小泉今日子。
強い印象が残る、
不思議少女の吉高由里子。
岸部一徳が岸部一徳で出演です。
岩松了、ふせえり、松重豊。
もう一人あの人が出ていたのは
サービスですね。
おかしさがいっぱい詰まった
「時効警察」シリーズでおなじみの
三木聡監督監督の世界を堪能出来ました。
笑いが散りばめられた101分。
楽しい時間を過ごせました。

2週間前にこの映画を、
見に行こうとしたら、
立ち見しかなかったので断念、
他の映画を見ることにしました。
今回、再挑戦、
やっと見ることができました。
本当に見に行ってよかったです。
転々、よさそうな映画ですね。
ちょっと見てみたいなと思いました。
。。で、今頃こんな事聞くのはおかしいのですが、
kazuさんの映画っていうのは、
いつも映画館へ見に行ってられるんですか?
DVDではなく?
私。。DVDもあるのかな。。って思ってました。
すいません。。今頃こんなこと聞いて。。
「転々」も「自虐の詩」のように味のある映画のようですね。観てみたいと思いました。
銀杏並木、昨年もここで見せて頂きました。ちょっと場所が違うような…。あれからも一年か~。
いよいよ年の瀬ですね。
転々、ゆったりしたいい映画でしたよ。
映画はだいたい映画館で見ています。
水曜日のレディースデーが
多いです(笑)
銀杏並木、だいたい同じ場所です。
そういえばrosieさんに
TB頂きましたね~!
あれから1年た経ってしまたったんですね。
年の瀬ももうすぐです。
岸部一徳に合うといい事があるとかつむじがにおうというのはありそうな話でおもしろいですね。
こちらこそTB、コメント
ありがとうございました。
ほんと、のんびりとした感じの
映画でした。
おもしろさがあちこちに
いっぱいありましたね。