先日、朝のお散歩に、六本木のけやき坂を歩いていたら、奇妙なものが。

延々と続くショウ・ウインドウに、にょろにょろと生えた触手?
これはルイ・ヴィトンのショウ・ウインドウでした。

「ああ!!これ、ドイツのルイ・ヴィトンにもあったの! 何かと思っていた~」
と、ドイツから帰ってきたばかりの家族Bがもうします。
調べてみると、世界中のルイ・ヴィトンでこの現象が起こっているようです。
日本の抽象芸術家である草間彌生さんと LOUIS VUITTON がコラボして商品を開発。
奇抜な水玉の模様のバックなど。
ちなみに草間さんはこのお方。

1929年生まれの83歳。
ニュースで見た、NYのルイ・ヴィトンの前でのお披露目の時は、車椅子で登場して英語でコメントしておられました。
以前にもドキュメンタリーなどで拝見しておりましたが、そのパワーはすごいです。
母が亡くなった時と同い年だな~と思うと、ほんとにびっくり。
ちなみに、9月28日P22:00にNHKの総合で、「"水玉の女王"草間彌生の全力疾走」という特集番組がある模様。
おっかなびっくり…でもちょいと見てみたい感じで、録画予約しました。


延々と続くショウ・ウインドウに、にょろにょろと生えた触手?
これはルイ・ヴィトンのショウ・ウインドウでした。

「ああ!!これ、ドイツのルイ・ヴィトンにもあったの! 何かと思っていた~」
と、ドイツから帰ってきたばかりの家族Bがもうします。
調べてみると、世界中のルイ・ヴィトンでこの現象が起こっているようです。
日本の抽象芸術家である草間彌生さんと LOUIS VUITTON がコラボして商品を開発。
奇抜な水玉の模様のバックなど。
ちなみに草間さんはこのお方。

1929年生まれの83歳。
ニュースで見た、NYのルイ・ヴィトンの前でのお披露目の時は、車椅子で登場して英語でコメントしておられました。
以前にもドキュメンタリーなどで拝見しておりましたが、そのパワーはすごいです。
母が亡くなった時と同い年だな~と思うと、ほんとにびっくり。
ちなみに、9月28日P22:00にNHKの総合で、「"水玉の女王"草間彌生の全力疾走」という特集番組がある模様。
おっかなびっくり…でもちょいと見てみたい感じで、録画予約しました。

