何年か前のこのミスで選ばれていたもの。
邦題がもうネタばれ的で内容を語ってるし、書評を読んだらあまり芳しくないのもあって、わたしには向いてないかもしれないと思っていたけれど、読んでみたら結構楽しめた。
***以下ネタばれあります***
山間の小さな村にならず者が入り込み、それを村人が撃退する話。「7人の侍」みたいね。
先に読んでしまった書評にネタばれで「リーダーがマシューだったとは驚いた」とか書いてあって、そう思い込んで読んだら、全然そうじゃなかった。これはひどい間違いだよね。あれかいた人、読んだんだろうか??
マシューに共感できるけれど、少年マシューがこんなに活躍するんなら、他の男たちはなんだったんだよ、って思ってしまう。
でも、ラストに向けてどんどん盛り上がってくる感じがいい。特にクーツがリーダー暗殺に向かうところ、どきどきした。こういうデティルがはいってこそ、主人公の活躍がきわだつんだな。だけど、マシューのラストが哀れ。
しかし、この邦題はどうよ。この邦題で読む気なくす人が1000人ぐらいいると思うんだけど。
ワイオミングの惨劇
Incident at Twenty Mile by Trevanian
邦題がもうネタばれ的で内容を語ってるし、書評を読んだらあまり芳しくないのもあって、わたしには向いてないかもしれないと思っていたけれど、読んでみたら結構楽しめた。
***以下ネタばれあります***
山間の小さな村にならず者が入り込み、それを村人が撃退する話。「7人の侍」みたいね。
先に読んでしまった書評にネタばれで「リーダーがマシューだったとは驚いた」とか書いてあって、そう思い込んで読んだら、全然そうじゃなかった。これはひどい間違いだよね。あれかいた人、読んだんだろうか??
マシューに共感できるけれど、少年マシューがこんなに活躍するんなら、他の男たちはなんだったんだよ、って思ってしまう。
でも、ラストに向けてどんどん盛り上がってくる感じがいい。特にクーツがリーダー暗殺に向かうところ、どきどきした。こういうデティルがはいってこそ、主人公の活躍がきわだつんだな。だけど、マシューのラストが哀れ。
しかし、この邦題はどうよ。この邦題で読む気なくす人が1000人ぐらいいると思うんだけど。
ワイオミングの惨劇