夢中展も無事終わりました。
会期中たくさんの方に来ていただき、感謝です!!
久しぶりの方ともおしゃべりができて、嬉しいひとときが持てました。
やれやれで、搬出が終わった次の日、
家族Bが

iPad Proをプレゼントしてくれました。
。


ジャ〜〜ン!
今までは古いiPad mini を主にKindleを読んだり、Amazon prime videoを見たりするのに使っていました。
キーボードがなかったので、入力は内蔵された、画面に表示するキーボードでした。
なので、ブログの更新なんかはパソコンを引っ張り出して、電源を入れて、しかも突然日本語入力ができなくなったりして、遠い道のりでした。
(以上、サボっていた言い訳・・・)
iPad Proは、純正のキーボード(別売)をつけられて、ほぼノートパソコンと同じに入力できます。


もちろん、普通のiPadでも、純正ではないけれどBluetoothのキーボードは付けられます。


こんな風に折りたたみできるやつも。
まあでも、とりあえずは純正で、使ってみたかったのです。純正のほうが反応が良いというApple Storeの店員さんのお話もあり。


それと、Apple pencilを使ってお絵かきとかもやってみたいなと思ってます。
Apple Storeでは、小さな講習会みたいのも、毎週やっているみたいです。
そんなのにも参加して、これから少しづつ使い方を研究していこうと思っております。
また報告しますね。
会期中たくさんの方に来ていただき、感謝です!!
久しぶりの方ともおしゃべりができて、嬉しいひとときが持てました。
やれやれで、搬出が終わった次の日、
家族Bが

iPad Proをプレゼントしてくれました。
。

ジャ〜〜ン!
今までは古いiPad mini を主にKindleを読んだり、Amazon prime videoを見たりするのに使っていました。
キーボードがなかったので、入力は内蔵された、画面に表示するキーボードでした。
なので、ブログの更新なんかはパソコンを引っ張り出して、電源を入れて、しかも突然日本語入力ができなくなったりして、遠い道のりでした。
(以上、サボっていた言い訳・・・)
iPad Proは、純正のキーボード(別売)をつけられて、ほぼノートパソコンと同じに入力できます。
もちろん、普通のiPadでも、純正ではないけれどBluetoothのキーボードは付けられます。
こんな風に折りたたみできるやつも。
まあでも、とりあえずは純正で、使ってみたかったのです。純正のほうが反応が良いというApple Storeの店員さんのお話もあり。
それと、Apple pencilを使ってお絵かきとかもやってみたいなと思ってます。
Apple Storeでは、小さな講習会みたいのも、毎週やっているみたいです。
そんなのにも参加して、これから少しづつ使い方を研究していこうと思っております。
また報告しますね。