帰国しました・・・・
永山裕子先生主宰 大塚アトリエの人たちのグループ展「夢中展」に参加させていただくためです。。。。
昨日、めちゃくちゃ時差ぼけで「眠い」&温度+湿度ショック「暑い、蒸す」のなか、銀座の紙パルプ会館のセントラルミュージアム銀座にて、搬入作業をしてきました。
暑さのあまり、そして体の中の時計は真夜中という絶不調のために、帰りは・・・ふらふらで倒れるかと思いました。
東京の最高気温は34度でしたが、銀座のビル熱と照り返しのなかで体感温度は40度超えてました・・・・
日本、暑い・・・・・・・
ロンドンでは地下鉄の中で
「今日は暑いので、乗車の際はペットボトルをお持ちになり適宜水分補給してください」
とか最高気温23度でアナウンスがあり、
「おら、日本人舐めんなよ・・・・」とつぶやいていたわたくしですが・・・・
(まあ、ロンドンの地下鉄の外を走ってから地下にはいるディスリクトラインとかピカデリーラインは車両が古いと冷房がないので、お天気のいい日はサウナ状態になるのですけどね・・・・・)
帰国して空港に迎えに来てくれた家族Aに言わせると、
「台風が去った後涼しくなったのに、お前が帰ってきたのでまた暑くなった」
・・・・そうですが・・・・
夢中展、本日は夕方からオープニングパーティで、誰かが踊ったり(誰かは聞かないでください)いろいろ余興があるようです。
またお食事&お酒のサービスも。
「第六回 夢中展 セントラルミュージアム銀座 9月6日~11日 」
午前11:00~午後6時(最終日は5時まで)

そして、夢中展の後は「南イタリアを描く 帰国展」が京橋の「ギャラリー びーた」で開催されます。
これにも4点ほど出ささせていただく予定です。
「南イタリアを描く 帰国展 ギャラリー びーた 9月14日~20日(18日休館)」
午前11:00~午後6時(最終日は5時まで)
もしお近くにいらっしゃることがあったらぜひお寄りくださいませ。
永山裕子先生主宰 大塚アトリエの人たちのグループ展「夢中展」に参加させていただくためです。。。。

昨日、めちゃくちゃ時差ぼけで「眠い」&温度+湿度ショック「暑い、蒸す」のなか、銀座の紙パルプ会館のセントラルミュージアム銀座にて、搬入作業をしてきました。
暑さのあまり、そして体の中の時計は真夜中という絶不調のために、帰りは・・・ふらふらで倒れるかと思いました。
東京の最高気温は34度でしたが、銀座のビル熱と照り返しのなかで体感温度は40度超えてました・・・・
日本、暑い・・・・・・・

ロンドンでは地下鉄の中で
「今日は暑いので、乗車の際はペットボトルをお持ちになり適宜水分補給してください」
とか最高気温23度でアナウンスがあり、
「おら、日本人舐めんなよ・・・・」とつぶやいていたわたくしですが・・・・
(まあ、ロンドンの地下鉄の外を走ってから地下にはいるディスリクトラインとかピカデリーラインは車両が古いと冷房がないので、お天気のいい日はサウナ状態になるのですけどね・・・・・)
帰国して空港に迎えに来てくれた家族Aに言わせると、
「台風が去った後涼しくなったのに、お前が帰ってきたのでまた暑くなった」
・・・・そうですが・・・・

夢中展、本日は夕方からオープニングパーティで、誰かが踊ったり(誰かは聞かないでください)いろいろ余興があるようです。
またお食事&お酒のサービスも。
「第六回 夢中展 セントラルミュージアム銀座 9月6日~11日 」
午前11:00~午後6時(最終日は5時まで)

そして、夢中展の後は「南イタリアを描く 帰国展」が京橋の「ギャラリー びーた」で開催されます。
これにも4点ほど出ささせていただく予定です。
「南イタリアを描く 帰国展 ギャラリー びーた 9月14日~20日(18日休館)」
午前11:00~午後6時(最終日は5時まで)
もしお近くにいらっしゃることがあったらぜひお寄りくださいませ。
