日を追うごとに、夏が終わって、周囲の色が秋の色に染まってくるのを感じています。
朝夕の気温の変化、毎日の天気も目まぐるしく変わって、暑くなったり寒くなったり。
季節の変わり目は苦手です。
春や秋は大好きだけど、なんとなくだるくなったり。
朝起きると喉が痛かったり。

そんな時は美味しいお菓子と、体に優しいハーブティ。
お菓子は、グループ展に来てくれた大切なお友達がくださった、小布施堂の栗かのこケーキ。
谷根千のお墓にお参りに行った帰りに買ってきてくださいました。
箱にかかったオレンジ色の飾り帯には栗と戯れる猫のシルエット。
(ううう、私の好み、わかりすぎ!)

切ると底の部分に大きな栗がゴロッと入っています。
甘さも程よく、バターの香りたかいスポンジがしっとりと栗を包んでいます。
足元が冷えるような日は、お気に入りのエキナセアベアというハーブティをいれます。
以前にも書きましたが、これが風邪にも花粉症にもよく効くのです。
エキナセアというハーブは、草っぽくてあまり香りがありませんが、オレンジの優しい香りと、クローブのピリッとした香りが合わさって、とても美味しいハーブティです。
ドイツのブレンドなのですが、ドイツでは病院で風邪をひくとエキナセアのお茶が処方されるほど、その効き目が信頼されています。
「生活の樹」というアロマやハーブティを扱っているお店が輸入していて、以前はなくなるとよく表参道まで買いに行きましたが、最近は便利になりました。
おいしいハーブティー エキナセアベア×100個


わざわざ表参道まで出かけなくても、ネットでお安く買えるからです。
お店で買うと、可愛らしい熊のイラストのついた、少ない量のパックがありますが、ヘヴィーユーザーの私は、いつも100個入りを買っています。
これだと、大分お得。
でもお試しようなら30個入りのも売っています。
おいしいハーブティー エキナセアベア×30個


美味しい秋のお菓子と美味しいハーブティ。

この季節の楽しみ。
飾り帯びの裏側は栗で遊び疲れて寝ている猫の絵が付いています。
朝夕の気温の変化、毎日の天気も目まぐるしく変わって、暑くなったり寒くなったり。
季節の変わり目は苦手です。
春や秋は大好きだけど、なんとなくだるくなったり。
朝起きると喉が痛かったり。

そんな時は美味しいお菓子と、体に優しいハーブティ。
お菓子は、グループ展に来てくれた大切なお友達がくださった、小布施堂の栗かのこケーキ。
谷根千のお墓にお参りに行った帰りに買ってきてくださいました。
箱にかかったオレンジ色の飾り帯には栗と戯れる猫のシルエット。
(ううう、私の好み、わかりすぎ!)

切ると底の部分に大きな栗がゴロッと入っています。
甘さも程よく、バターの香りたかいスポンジがしっとりと栗を包んでいます。
足元が冷えるような日は、お気に入りのエキナセアベアというハーブティをいれます。
以前にも書きましたが、これが風邪にも花粉症にもよく効くのです。
エキナセアというハーブは、草っぽくてあまり香りがありませんが、オレンジの優しい香りと、クローブのピリッとした香りが合わさって、とても美味しいハーブティです。
ドイツのブレンドなのですが、ドイツでは病院で風邪をひくとエキナセアのお茶が処方されるほど、その効き目が信頼されています。
「生活の樹」というアロマやハーブティを扱っているお店が輸入していて、以前はなくなるとよく表参道まで買いに行きましたが、最近は便利になりました。
おいしいハーブティー エキナセアベア×100個
わざわざ表参道まで出かけなくても、ネットでお安く買えるからです。
お店で買うと、可愛らしい熊のイラストのついた、少ない量のパックがありますが、ヘヴィーユーザーの私は、いつも100個入りを買っています。
これだと、大分お得。
でもお試しようなら30個入りのも売っています。
おいしいハーブティー エキナセアベア×30個
美味しい秋のお菓子と美味しいハーブティ。

この季節の楽しみ。
飾り帯びの裏側は栗で遊び疲れて寝ている猫の絵が付いています。