JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

43年前の関数電卓 ( CASIO fx-101)

2019年05月15日 | その他

 同じ地区内に元住んでいた家があり、春と秋にはメンテナンスのため風通しと草刈りを行いに行っている。

 たまたま古い引き出しを開けたところ、43年も前に使っていた関数電卓を発見したという訳であります。

 乾電池を抜いてケースに入れて保管していたもので、写真のとおり、単三の乾電池(4本)を入れると正常に機能し、関数計算 (写真は √2の値) も全く問題なく行えます。
今から 43年前の昭和 51年当時は三重県鈴鹿市の研修所に在籍し、当時の 4月 ~ 5月頃は電気・伝送理論と数学漬けで三角関数・対数等々の計算問題に日々悩まされ、その当時愛用した関数電卓です。表示部がネオン管のため、単三電池を4本も使用しながら比較的短時間で電池が消耗してしまっていたような記憶が有ります。

 キー入力の各接点、DEG/RAD の切り替えSWの接触不良も無く、本体から電池を抜いていたので電池の液漏れもなく、完璧に動作しますが、今となっては面倒な計算は 表計算ソフト (Excel) あるいはWindows 内臓の電卓機能で間に合いますので、 骨とう品的な価値しかなく、20世紀の遺物であります。Hi.

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南スーダン Z81D (Republic of South Sudan) から QSL カードが届いてきました

2019年05月11日 | 新着QSLカード

 今年の 2月 7MHz / FT8 モードで QSO していたもので、南スーダンの 7MHz は Band NEW になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8J1RL (南極昭和基地) と 14MHz / FT8 で QSO

2019年05月08日 | ディジタルモード

 EU 局を LP 狙いでアンテナを南南西に振って 14MHz / FT8 をワッチしていたら、8J1RL (南極昭和基地) の信号が飛び込んで来た。

 

 アンテナを真南に向けてコールすると2度ほどでリターンがあり、無事QSO。8J1RL とは CW/SSB/RTTY と各モードで QSO しているが、FT8 は今回初めてで、2014年 11月の 24MHz による QSO 以来 5年ぶりの QSO になる。

 国内も昼間は 21MHz / 24MHz がオープンしており、Highバンドが楽しめる季節になったようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7MHz / FT8 で UA2FF (Kaliningrad) と QSO

2019年05月08日 | ディジタルモード

 こちらの信号が弱いのか、QRMが酷いのかピックアップしてくれるまでにも時間がかかりましたが、" RR73 " の交換も手間取りました。

 一度はタイムアウトのため、CQを出してしまうようなミスもあり、最終的に相手の周波数と同じ位置で送信し、やっとファイナルになった。

 7MHz / FT8 の カリーニングラード(Kaliningrad)は初めての QSO になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CW INVADERS キット作成

2019年05月07日 | 製作

 INVADER Game というと店のゲーム卓あるいはPCのゲーム版でご存じではないかと思いますが、タイトルのとおり液晶上に文字が出てきて、正しくCW符号を入力すれば、どんどん撃ち落として行けるというシロモノです。

 液晶のサイズは小さめですが、老眼鏡の世話になっている私でも読み取りOKですのでどなたも大丈夫ではと思います。

CW符号の入力 (電鍵のキーダウン) を見るだけですので、縦振り電鍵であればそのまま接続して文字を打てばいいのですが、エレキーのパドルの場合はエレキーアダプター等を用意しなければなりません。

 実はこのキットを何時でも使えるようにするため、こちら の 直流電源端子を作った次第であります。Hi.

 このキットは CQ誌 4月号(2019) に詳しく案内されていたので購入したところですが、ネットでは こちら に CW INVADERS キット頒布の案内が出ていますので、興味のある方はご覧ください。

 前々から和文の受信練習を行っていますが、まだ和文電信の電波を出してみるところまでは至ってないので、気分転換にこのセットでカナ文字を打っています。Hi.

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする