先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

道功労賞に今井氏ら4人

2020-09-11 | アイヌ民族関連
北海道新聞 09/10 16:59 更新
 道は9日、今年の道功労賞を元札幌医科大理事長・学長の今井浩三氏(72)=札幌市=、アミノアップ(札幌)会長の小砂憲一氏(73)=同=、写真家の水越武氏(82)=釧路管内弟子屈町=、アットゥシ(樹皮衣)職人の貝沢雪子氏(79)=日高管内平取町=の4人に贈ると発表した。
 今井氏は札医大の学長・理事長として、道内の医学教育の振興に尽力。がんの最先端の研究・医療などに取り組む東大医科学研究所付属病院の病院長を務めるなど、がん研究の第一人者として功績を上げた。
 小砂氏は機能性食品開発のアミノアップを創業。道産食材を使ったサプリメントが海外市場から高評価を受けている。バイオ企業の新規事業を支援するなど道内のバイオ産業の発展にも貢献した。
 水越氏は国内外の山岳や森林、氷河などを撮影し、1988年からは弟子屈町に拠点を移した。写真集「森林列島」で99年に土門拳賞を受賞するなど、写真を通じて北海道の自然の魅力を世界に発信した。
 貝沢氏はアイヌ民族の伝統工芸品アットゥシの第一人者。伝統的な技法を守りつつも新たな手法を取り入れ、着物や帯に加え、名刺入れやコースターなどを制作。アイヌ文化の普及・伝承に貢献した。
 道功労賞は69年に始まり、これまで功労賞162人、15団体、特別賞2人を表彰した。贈呈式は今秋、札幌市内で行われる。(佐藤圭史)
※「アットゥシ」の「シ」は小さい字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458733

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染終息、円空仏に願い 釧路で公開

2020-09-11 | アイヌ民族関連
北海道新聞 09/10 05:00
 健康長寿を願う「重陽の節句」の9日、厳島神社は健康に御利益があるとされる道指定有形文化財の仏像「円空仏」を一般公開した。「病気平癒・健康祈願祭」も行われ、参列者は健康長寿に加え新型コロナウイルスの感染終息を祈った。
 同神社の円空仏(高さ44・5センチ)は、修験僧の円空(1632~95年)による木彫りの仏像。背面には、アイヌ語で釧路の語源の「クスリ」と、山岳、権現を意味する「くすり乃たけ こんけん」と彫られ、国内最東端の円空仏とされる。
 重陽の節句に合わせて年1回公開され、同祈願祭は円空仏を前に行われた。8人が参列し、権禰宜(ごんねぎ)の菊池友亨さん(39)が参列者の名前を読み上げ、災いなく過ごせるよう祈念した。
 円空仏を参拝した釧路市の主婦高橋ナオミさん(70)は「堂々として存在感があり、大切に守られてきた経年の重みを感じる。感染を気にせず自由に移動できるよう、コロナが早く終息してほしい」と話した。(熊谷知喜)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458628

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老若男女で楽しめる、屈斜路湖で大自然を感じる「グランピング体験」

2020-09-11 | アイヌ民族関連
livedoor NEWS 2020年9月9日 21時0分
「屈斜路プリンスホテル」のガーデンにグランピング施設が期間限定で登場。国立公園の湖畔でバーベキューや自然体験プログラムを満喫できます。お子さまや年配の方にもやさしいプランが魅力的です。
グランピングで大自然を身近に感じよう
典: 株式会社wondertrunk&co.
阿寒摩周国立公園内にある「屈斜路プリンスホテル」。屈斜路湖の湖畔に広がるガーデン内に11月8日までの期間限定でグランピングテントが登場。ガーデンに吹く爽やかな風を感じながらアウトドアサウナ体験やバーベキューが楽しめます。テントはアメニティ、ベッド、暖房完備。大自然を間近に、快適に過ごすことができます。
グランピングとホテル宿泊を選んで泊まれる
ホテルのお部屋とテントをセットで利用できる1泊2日のプランなら、お子さまはテント、親御さんはホテルのお部屋といったように、グランピングとホテルで分かれて泊まることが可能です。
テント利用者もプリンスホテル施設内の朝食、温泉、トイレなどを利用することができ、お子さまからご年配の方まで、家族一緒に宿泊を楽しむことができますよ。
プログラムや周辺施設の利用でさらに充実した自然体験を
注目の体験は、「屈斜路プリンスホテル」1階から出発する1日体験プログラム『Green Session ・五感を解き放ち、アイヌの思想を通して自然を感じる ・』。地元のガイドや職人の方を講師にアイヌの思想や道東の自然を感じられる体験コンテンツです。
またホテル周辺は、世界自然遺産である知床や釧路湿原国立公園、硫黄山、川湯温泉など景勝地に溢れています。宿泊に合わせてご家族で道東の自然をゆっくりと堪能してみてください。
<商品情報>
■1泊2日グランピング+屈斜路プリンスホテル セットプラン(朝食付き もしくは 2食付き)
グランピングと屈斜路プリンスホテルの両方のお部屋を同日にご用意しておりますので、お客様のお好きなお部屋でお過ごしいただけます。
1日目:グランピング もしくは 屈斜路プリンスホテル宿泊(ご希望のお客様には夕食バーベキュー)
2日目:朝食はガーデンブレックファースト
宿泊料金:24,200円 ・
■2泊3日連泊プラン(朝食付き もしくは 2食付き)
1泊目はグランピング、2泊目は屈斜路プリンスの2泊3日の連泊プランです。
1日目:グランピング宿泊(ご希望のお客様には夕食バーベキュー)
2日目:朝食はガーデンブレックファースト、夕食は屈斜路プリンスホテル内レストラン
屈斜路プリンスホテル宿泊
3日目:朝食はプリンスホテル内レストラン
宿泊料金:21,500円 ・
※両プランともGo To トラベルキャンペーンの対象となっております。割引額については予約時にご確認ください。
■Green Session ・五感を解き放ち、アイヌの思想を通して自然を感じる ・
プログラム:
A)「アイヌが伝える ・自然と共に暮らす世界・水wakka ・」(アイヌ文様木彫り体験+釧路川源流カヌー)
B)「木育マイスターが伝える ・自然とのきずな創り ・」(森林トレッキング+木のカトラリー作り体験)
C)「アイヌが伝える ・自然と共に暮らす世界・大地 Moshiri ・」(アイヌ文様木彫り体験+屈斜路湖周辺トレッキング)
日程:
A)2020年9月13日、10月4日、10月18日
B)2020年9月6日、9月20日、10月25日、11月1日
C)2020年9月27日、10月11日、11月8日
集合場所:屈斜路プリンスホテル1階ロビー
■予約方法
予約詳細URL https://bit.ly/3gMNXT0
wondertrunk & co.のメールアドレス:rsv_doto@wondertrunk.co
<会社情報>
■会社名:wondertrunk & co.
■住所:東京都渋谷区神宮前1丁目20-13 ディアテックビル3F
■HP:https://www.wondertrunk.co/ja/
■メールアドレス:info@wondertrunk.co
【参考】Wondertrunk Experience in 阿寒摩周国立公園 / 株式会社wondertrunk&co.
https://news.livedoor.com/article/detail/18871048/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月限定!『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「サケ」&「キングサーモン」について知ろう【平坂寛の『あつ森』博物誌】

2020-09-11 | アイヌ民族関連
インサイド 2020/09/10 19:30

秋ですね。
毎日暑いですが秋なんですよね。暦の上では。
今月から徐々に過ごしやすい気候になってくると、いよいよ「実りの秋」、つまり植物が動物が果実や卵のかたちで次世代を生み落とす季節が始まります。
多くの生物にとって冬を前にして最後の一大イベントとなるわけですね。もちろん我々人間にとってもそのおこぼれを山海の「恵み」として享受できる年中最大の機会と言えます。
『あつまれ どうぶつの森(以下、『あつ森』)』の世界でも北半球では秋の兆しがそこここに顕れてきました。
わかりやすいのはなんといっても9月限定で出現するようになった「サケ(シロザケとも)」でしょう。
現実世界でも食材としておなじみのサケですが、彼らは何かにつけて特殊な魚です。
まず、川魚とも海魚とも断言し難いそのライフサイクル!
サケの仲間は主に8月下旬から9月にかけて海から河川へ遡上し、川底に卵を産み落とします。
▲秋のはじめ、産卵のために川を遡るサケたち
……『あつ森』で今の時期に河口でサケが釣れるのはこの辺りの生態を再現しているわけですね。
▲サケとキングサーモンは河口で釣れます。産卵のため海から川へ遡上する生態を反映しているのでしょう。
そして卵から孵った稚魚は川を降り、海で成魚へと成長。やがて自身が産まれた川へと帰還して産卵します。その際に雌雄ともにあらん限りの生命を使い果たし、力尽きる……。という非常に壮大な一生を送るのです。
▲産卵を終えて力尽きたキングサーモンたち
なお、サケたちが川に託したイクラと亡骸は豊かな北海からの栄養を河川や陸地へ循環させる意味で大きな役割を担います。ヒグマやキタキツネ、その他の川魚などはサケの遡上なしでは冬を生き抜くのが格段に難しくなることでしょう。
▲もちろん、人間もご相伴にあずかるわけですが。
また、サケは海から川へ遡上する過程でその姿を大きく変えます。
海にいる間は全身が銀色に輝いており、オスもメスもやや丸みを帯びた顔立ちをしています。この状態を「銀毛」と呼び、身の味が比較的良い段階とされます。
▲産卵期に沿岸で釣れた「銀毛」のサケ。これがさらに成熟すると「ブナ毛」になる。
しかし、河川への遡上が始まると徐々に体色がくすみ、ブナの樹皮のような模様を纏いはじめます。
これはいわゆる婚姻色で、産卵に備えて完全に成熟した状態を示し、「ブナ毛」「ブナ鮭」あるいは単に「ブナ」などと呼ばれます。
▲「ブナ毛」の雄。
なお、ブナ毛の段階では体色のみならず皮膚も砂利底に身体をこすりつけても怪我をしないよう厚く強く変化します。
さらに雄は口先が伸びて湾曲し、「鼻曲がり」と呼ばれる独特な顔立ちに変身までする始末。
つまり『あつ森』で釣れるサケはすべて「ブナ毛の雄」ということになります。
▲体に模様がある&鼻先が曲がっている=成熟しきった雄(ブナ毛の鼻曲がり)!
なお、ブナ毛のサケは卵巣(すじこ、イクラ)や精巣(白子)に栄養を全振りしている上に遡上や産卵行動で消耗していることが多いのです。
身は脂が少なく、身色も抜けて白っぽく、一般的にあまり美味しくないとされます。
しかし、保存食である荒巻鮭にはむしろ脂の少ないブナ毛の方が向いているという意見もあるようで、いよいよ食材として無駄のない魚です。
さすがアイヌの人々に「カムイ・チェプ(神の魚)」と呼ばれるだけのことはあります。
さらに『あつ森』ではサケと同じポイントでより大型になる「キングサーモン」も釣ることができます。
キングサーモンは最大で1.5メートル近くと、その名の通りサケ・マスの仲間では世界最大級となる魚です。
いかにも外国の魚でございという感があるかもしれませんが、日本の沿岸にも生息しており「マスノスケ」という和名もあるのです。
キングサーモンもサケと同じように川で生まれ、海で育ち、川で次代を残して力尽きるライフサイクルを送ります。
なお、婚姻色は「ブナ毛」ではなく頭より後ろの魚体がくすんだ赤に染まります。巨大さと美しさを兼ね備えた魅力的な魚と言えます。
▲『あつ森』で釣れるキングサーモンも婚姻色の出た雄ばかりですが、サケと並ぶとかなり外見は異なります。
もちろん、美味しさだってぬかりなく備えています。魚体が大きいからといって大味ということはなく、数あるサケ・マスの中でも特に脂が乗っていてたいへん美味。
そういえば、北海道にはキングサーモンの握りを提供している回転寿司屋さんがありました。
東京のデパ地下にある魚屋さんで切り身を買ったこともあります。
みなさんも機会があれば、ぜひ一度味見をしてみてはいかがでしょうか。
『あつ森』博物誌バックナンバー
■著者紹介:平坂寛
Webメディアや書籍、TV等で生き物の魅力を語る生物ライター。生き物を“五感で楽しむ”ことを信条に、国内・国外問わず様々な生物を捕獲・調査している。現在は「公益財団法人 黒潮生物研究所」の客員研究員として深海魚の研究にも取り組んでいる。著書に「食ったらヤバいいきもの(主婦と生活社)」「外来魚のレシピ(地人書館)」など。
https://news.goo.ne.jp/article/insidegames/trend/insidegames-129501.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニーズ ニューヨークの名物マネージャーが語るネイティブジュエリー【ターコイズにはパワーが宿る!?】

2020-09-11 | 先住民族関連
LEON 9/10(木) 9:30配信
一番魅力的で効果的なアクセサリーとはなんでしょう? バーニーズ ニューヨークにて長年PR業務を勤めた達人が、愛用のジュエリーをこっそり紹介します。
この秋日本上陸30周年を迎えるバーニーズ ニューヨーク。その制作物や自社メディア全般を統括する中野光章さんは、大のネイティブジュエリー愛好家。なかでも秘蔵のターコイズ・コレクションはマニアも唸るクオリティ。今回はその深遠なる魅力をたっぷり伺ってきました。
この秋日本上陸30周年を迎えるバーニーズ ニューヨーク。その制作物や自社メディア全般を統括する中野光章さんは、大のネイティブジュエリー愛好家。なかでも秘蔵のターコイズ・コレクションはマニアも唸るクオリティ。今回はその深遠なる魅力をたっぷり伺ってきました。
一点物だから装いも個性的に引き立ちます
世界一華やかな街と謳われるニューヨークのエッセンスを凝縮させたスペシャリテストア、バーニーズ ニューヨーク。中野光章さんはその本邦ショップにおいて長きに渡りPRや店舗販促で辣腕を揮ってきた人物です。ヴィンテージウェアに造詣が深いことでも知られる中野さんですが、特に強くコミットしているのが、いわゆるネイティブジュエリー。そのこだわりは、もはや単なる収集を越えた伝道師レベルと多くの人が語るほど。
そんな達人が惚れ込んだネイティブジュエリーですが、その出会いはバーニーズ ニューヨークに中野さんが入社した直後のこと。その当時、ネイティブジュエリーショップのスタッフだった高校時代のラグビー部の先輩との再会が、大きな起点になったと振り返ります。
名店との出会いでさらに深みへと
「先輩がズニ族(アメリカ先住民族のひとつ)のリングを着けていて、それがとっても格好良かった。私もぜひ欲しいとお願いしたのですが、“オーダーしなきゃ手に入らない”と言われ、早速同じデザインで注文したんです。1年近く待たされいざ届いてみたら、先輩のリングよりもシャープで自分好み(笑)。そこから手作りの1点物ジュエリーの面白さに目覚めてしまいました」
ネイティブアメリカンが手掛けるシルバージュエリーは、部族やアーティストによって作風が異なるなど多様性を備えたアイテム。個性的かつクオリティの高い作品を探していくなかで、ターコイズに行き着いたと中野さん。
「なかでも運命的と言えるのが、約20年前に訪れたスカイストーン・トレーディングとの出会いです。この軽井沢に拠点を構えるショップのターコイズコレクションは、群を抜いて素晴らしく、気付いたらその美しさにすっかり魅了されてしまいました。有り金をはたく勢いで購入するにとどまらず、私自身の仕事にも繋げるほどハマッてしまったのです。」
スカイストーン・トレーディングに通って見る目を養うだけでなく、直接アメリカ・サンタフェに赴きターコイズジュエリーを購入するまでになった中野さん。そこまで陶酔してしまうターコイズの魅力とはなんでしょう?
深い歴史などロマンに溢れたアイテムです
「ひとつは好きになるほど感じる、マニアックな見どころにあると思います。ターコイズは産出される山(鉱山)によってらしさというか特徴があります。たとえばネバダ州“ローンマウンテン”のものならば、1969~71年ころに採掘された石がベストと言われています。また透明度や硬度、マトリックス(不純物)の入り方でも評価が変わってしまうのがターコイズ。
脆い組成の個体も多く、着色や樹脂などでスタビライズド(安定加工)した石がほとんどです。しかし、せっかくならナチュラル(天然モノ)を狙いたい。ストーミーマウンテン・ターコイズは、その名のとおり砂嵐のようなマトリックスが大きな特徴。私の持っている石は大きさもありナチュラルで光沢がある極めて貴重な個体。しかも私と同じ1973年生まれ(採掘)ということで、前のめりで購入してしまいました(笑)」
ひとつひとつに深い歴史と見どころがあるターコイズは、ロマンが詰まったアイテムだと中野さんは力説します。
「男性のアクセサリーといえば腕時計などが一般的かと思います。しかし、ナチュラルなターコイズジュエリーは同じものがないため、スタイルを個性的に引き立ててくれる味わいに満ちたアイテムだと思っています。また、コミュニケーションの切っ掛けとして機能するところもターコイズの良い部分。
実際、僕は大振りなリングを毎日身に着けているからという面もありますが、非常に多くの人からこのジュエリーに関し声を掛けられるんです。意外に女性から尋ねられることも多く、時計などとは異なるターコイズという半貴石ならではの強いオーラを感じずにはいられません。」
産出される鉱山によって表情の異なるところもターコイズの魅力です。(左から順に)「アパッチブルー」は初期に採掘された一粒。「ローンマウンテン」はその道のプロからも絶賛されるもの。「ストーミーマウンテン」のターコイズは中野さんと“同い歳”の1973年採掘。「レッドマウンテン」はいわゆる“5大ターコイズ”の一角。タイトなマトリックスが玄人好み。
チマヨベストはセンチネラのもの。ナバホ族のトップアーティストであるマッキー・プラテロのシルバーアクセと組み合わせて着こなすのが中野さん流です。
バーニーズ ニューヨーク アドバタイジングマネージャー
大学卒業後にバーニーズ ジャパン入社。新宿店デザイナーズフロアのマネージャーを経て、2003年よりPRマネージャー、2019 年より現職。ネイティブジュエリーに加えヴィンテージウエアに関しても深い造詣を持ち、ファッション誌等の企画構成も手掛ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a3c25a05ec7776c2862a08bd7c697423995a3b?page=1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバー国際映画祭、オンライン中心に開催 日本からは「人数の町」など4本参加

2020-09-11 | 先住民族関連
みんなの経済新聞 9/10(木) 5:34
 毎年恒例のバンクーバー国際映画祭が9月24日から、オンライン上映を中心に開催。日本からの4本を含む180超の作品を上映する。今年で39回目。(バンクーバー経済新聞)
 パンデミック下で開催が危ぶまれた今年は、オンラインプラットフォーム「VIFF Connect」上での上映が中心で、オープニング作品他数本は映画館での上映も予定する。配信はブリティッシュ・コロンビア州内全域から鑑賞が可能となるため、郊外の映画ファンらの参加も可能になる。毎年好評の新進映画監督向けの企画「Totally Indie Day」や映画音楽関連のセミナー「VIFF AMP」など、クリエーター向けの企画はカナダ全土と国外への配信も予定する。
 オープニング作品はメイティ・クリー系カナダ人のロレッタ・サラ・トッド監督による「モンキー・ビーチ」でエレン・ロビンソン作の同名小説の映画化。今回選出のカナダ映画は、24作品のうち14作品が女性監督、11作品が先住民族系やアジア系などの有色人種の監督による作品で多様性に富んだラインナップが並ぶ。
 日本からは、中村倫也さん主演でモスクワ国際映画祭にも出品される「人数の町」(荒木伸二監督)、2018年に「カメラを止めるな!」が同祭アンコール上映に選ばれた上田慎一郎監督の「スペシャルアクターズ」、菊池真理子さんのコミックエッセイの映画化「酔うと化け物になる父がつらい」(片桐健滋監督)、EXILEのNAOTOさん主演の「DANCING MARYダンシング・マリー」(SABU監督)の4本が参加。
 日本以外からは、美容をテーマとした韓国のアニメ作品「Beauty Water 」(Cho Kyung-hun監督)、カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクションから、ヴィゴ・モーテンセンさんの初監督作品で「Falling」と「Summer of 85」(フランソワ・オゾン監督)、ドイツとヨーロッパがシリアからの難民問題に揺れるなか、ドイツのメルケル首相を追ったドキュメンタリー「Merkel-Anatomy of a Crisis」(Die Getriebenen監督)など。
 作品上映時には制作陣や映画祭プログラマーによるトークなども上映する予定。
 オンライン上映料金は9カナダドル。映画祭サブスクリプションは60カナダドル(学生30カナダドル)。上映作品、チケットの購入方法はサイトに掲載する。10月7日まで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2829efff1f1a47809beeb7f3a623cb89098e5f3f

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする