石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月15日本日は最終本会議に提出する議案説明がありました

2011年09月15日 | Weblog
 こんにちは、9月議会も常任委員会が終了し、明日の議会運営委員会と21日の最終本会議を残すのみとなりました。

 本日は、午前中に青柳祭りの収支報告書作成に向けてパソコンに向かい、午後からは市役所で最終本会議に市長側より提出を予定している案件についての説明を受けました。

 最終本会議に提出を予定している案件については、現在各議員へ説明をしているところから、この場での報告は控えさせていただきます。

 明日は午前10時より最終本会議前の議会運営委員会と午後1時から会派代表者会議が行われますので、傍聴する中で様々な情報を掴んでおきたいと思います。

 それにしてもこの残暑には参ります。台風の影響ということですが、そろそろ涼しくなって欲しいものです。そんな時には、冷ややっこが美味しく、我が家では第一小学校脇にある高柳商店で美味しい豆腐を購入しており、今夜も美味しくいただきました。

 スーパーでも美味しい豆腐はありますが、地域で小売りしている美味しい豆腐店は各地域にありますので、是非とも製造販売をしている豆腐店を始めとして、様々なところで豆腐を食べ比べをしてみてはいかがでしょうか

 私は、豆腐、枝豆を始めとする大豆製品が大好きで、その中でも納豆は格別です。おそらく毎日でも大丈夫な程に大好きで、今日は納豆に千切ったしその葉を入れると美味しいと聞いたので、試してみるとしそのサッパリとした香りが納豆の粘り強さと相まって新鮮な風味を漂わせておりました。

 納豆はビタミンB群が豊富で夏バテにも効くそうなので、是非とも家計にも優しい納豆で厳しい残暑を乗り越えていただきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日本日は東京都農業会議による広報研究会に出席しました

2011年09月14日 | Weblog
 こんにちは、今年7月より国立市農業委員会に所属している石井伸之です

 本日は自由民主党・明政会より青木議員所属する福祉保険委員会が行われることから、傍聴する予定でしたが、東京都農業会議が主催する広報研究会が新宿にある南新宿ビルで開催されることから、そちらへ出席しました。

 今日の会議は東京都内の自治体にある農業委員会広報部会に所属する方々の研修会となっており、私は国立市農業委員会の広報部会に所属することから本日の研究会に出席しております。

 主な研修内容としては、各自治体で発行している「農業委員会だより(各自治体で様々な呼び方があります)の内容について」がメインとなっておりました。

 私自身も議会前と議会後にA4裏表のささやかな議会報告のチラシを発行していることから、読みやすいチラシの発行については大変興味があります。

 その記事の中でも「腐る記事」と「腐らない記事」というものがあり、鮮度が命となる記事も大切ですが、何時でも使える知識的な記事というものを織り交ぜることの重要性と子供や保護者の方々が農作業に親しむ姿などをアップすると、多くの方の目に触れると言われました。

 また、写真の活用方法についても、しっかりとした狙いを持って記事とリンクした形での使用が求められておりました。そして、何と言っても重要なのは見出し部分でハッキリと結論を言い切り、見出しから記事の内容へ読者の意識を移させる作りが重要だそうです。

 正直なところ、石井伸之の市議会通信を90号まで発行している割には、こういった知識に触れる場所が無く、独自にチラシを作っていましたので、こういった知識は大変参考になりました。

 各市の農業委員会だよりが掲載されている冊子を見ると、平成21年12月に発行した「国立市農業委員会だより」がありましたので、今年度も様々な情報を盛り込む中で国立市ホームページにも掲載できるように努力したいと思います。

 ちなみに農業委員会の役割は次のようになっております。
•農地法に基づく主な業務
•農地の売買、貸し借りについての許可
•農地の利用関係をめぐる紛争処理(和解の仲介)
•農地パトロールで無断転用、遊休農地等の発生防止
•農業者の声を積上げての意見の公表、行政への建議、諮問答申
•農業に関する啓発、宣伝、調査など
•農業委員は地域の世話役として、農家の相談相手

 地価の高い都市部では難しい状況ですが、少しでも農地が保全できるよう今後とも努力していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日本日は建設環境委員会がありました

2011年09月14日 | Weblog
 こんにちは、約40日後の国立市消防操法大会に向けて訓練を重ねている石井伸之です。

 本日は私達会派自由民主党・明政会所属の石塚議員が委員長を務め、大和議員が所属している建設環境委員会が行われました。今議会は議案数も少なく、午前中で終了したそうです。

 その後は、インターン生に事務仕事を手伝っていただく中で、こちらも様々な事務仕事をこなしました。

 夜には消防団第一分団から第四分団合同で消防操法訓練を、水再生センターで行いました。まだまだ残暑厳しい中の訓練は辛いものがありますが、大会まで一月少々ということもあり、各分団共に努力しております。

 私としても少しでもスピードアップしたいと思い、一つ一つの動作を「早く、早く」と、思っていると、信じられないようなミスを連発してしまい、気ばかり焦ったところで何にもならないと実感しました。

 まずは一つ一つの動作を着実に間違いなくこなした中で、スピードアップを考えていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日本日は総務文教委員会に出席しました

2011年09月12日 | Weblog
 こんにちは、今議会より福祉保険委員会から総務文教委員会へ移動した石井伸之です。

 本日は午前10時より私達の会派に所属する東議員が委員長を務める総務文教委員会が行われました。主な議案としては、くにたち未来基金条例というものが提案され、ふるさと納税を始めとして様々な寄附を受け入れる場所を定める条例案や文言整理という内容の議案が続きました。

 その後、補正予算案には東日本大震災で被災され、亡くなられた消防団の方々250名に対して、財政的な支援を支出という項目がありました。

 東日本大震災発生直後、被災住民を助ける為、津波からの避難を呼び掛けている中で亡くなられた方が多数だったという話を聞くと、同じ消防団の一人として心からのご冥福を祈らずにはいられません。いざ災害時には市民の皆様の役に立てるよう、日頃の訓練に専念せねばと思う次第です。
 
 全ての議案が審議終了した後に、教育関係の報告事項があり、その中には給食費滞納について触れられ、平成21年の給食費収納率は99.27%だったものが、平成22年度では99.05%に落ちておりました。この数値を簡単に説明すると、100人のうち一人は滞納されているということになります。

 確かに給食費というのは他の税とは違って、差し押さえなどの行為が出来ないことから、職員の方々が直接訪問してお願いしているそうです。給食費は食材購入費に充てられることから、学校給食の充実に向けて全ての方がキチンと給食費納入していただきたく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日本日は青柳祭りが無事に終了しました

2011年09月11日 | Weblog
 こんにちは、毎年青柳稲荷神社で9月の第二日曜日に青柳祭りを行っております。

 本日は青柳祭りを主催する青柳若葉会の一人として午前6時30分よりお神輿の組み立てを行い、午前8時30分には谷保天満宮の宮司さんによる安全祈願が終了した後に山車と神輿が青柳稲荷神社を出発しました。

 私は若葉会の方々や子供会の奥様方と共に、神社内で様々な準備をしていると午前10時30分を過ぎた辺りで、突然空が暗くなり始め、夕立のような激しい雨が降るのではないかと思いましたが、チラホラと弱い雨が降る程度で収まりホッと一安心です。

 それから少しして、松本洋平前衆議院議員が来られ、話を聞くと昭和記念公園の最寄り駅である西立川駅周辺では、土砂降りの激しい雨が降っていたそうです。

 僅か数キロこちらに雨雲が流れて来た日には、準備中の焼きそばやフランクフルト、焼き鳥はずぶ濡れになり、神輿や流し踊りの方々への接待会場もビショビショになるとことでした。

 それから少しして正午を回り、佐藤一夫市長が神社へ来られると共に晴間が差し込み、夏の暑さが戻って来ました。その後、山車や神輿が戻ってくると、氏子の方々により稲荷神社で神事が執り行われ、谷保天神太鼓の演技、青柳バンドの演奏が行われ午後3時30分となり事故もなく無事終了しました。

 総務役員として青柳祭りが円滑に進むよう、様々な段取りをする中でパズルが組み合わさるかのように、上手く進んだものもあれば、役割分担の伝達が悪く二度手間になってしまったところもあり、再来週の反省会ではみなさんに相談したいと思います。

 最後に若葉会会長が挨拶されていたように、青柳祭りが末永く続けられるよう今後とも努力したいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日本日は青柳祭り前日準備を行いました

2011年09月10日 | Weblog
 こんにちは、青柳祭りを主催する青柳若葉会の総務役員を担当している石井伸之です。

 この頃の長女は、テレビショッピングのマネをしていろいろな商品を宣伝するのが楽しいようです。それを聞いていると可笑しな敬語を一生懸命駆使している話術が楽しく、ついつい笑ってしまいます。

 聞いていると、良く口が回ると思うくらいにあらゆる言葉が次々飛び出しますので、将来は何か話す仕事に就くのかもしれません。親としては立派な社会人となって、社会の役に立つ人に育ってほしいと思います。 

 さて、本日は青柳若葉会として明日の青柳祭りに向けて、午前中に食材の購入と午後からは前日準備を行いました。

 午前中には同じ総務役員の方と共に、府中市の大東京綜合卸売市場へ行き、やきそばに入れる豚小間15キロ、青のり、紅ショウガ、桜エビ、揚げ玉、100円で販売するフランクフルト、2本100円で販売する焼き鳥などを購入しました。

 午後からは、山車を飾り付け、テントを立て、花台立て、小屋の中を簡単に清掃し、青柳公会堂会議室でマンドを作ります。さらに明日販売するさつまいもを掘ったところ、昨年に比べて圧倒的に出来が悪く、やっと細い芋が30本ほど集まりました。

 さつまいもは例年通り5月15日に植えており、昨年は大根かと見間違うほどに巨大なさつまいもが出来上がり、逆にそれはそれでなかなか売れませんでした。

 明日は午前9時より青柳石田地区を神輿と山車が巡行し、午後0時過ぎからは青柳稲荷神社内で焼きそばやフランクフルト、焼き鳥、カキ氷、わたあめ、発泡酒、ジュースなどの販売を行いますので、お時間ありましたら是非とも青柳稲荷神社へ遊びに来ていただければ嬉しく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日本日は国立市議会において明和マンション裁判と住基ネット裁判に関する全員協議会が行われました

2011年09月09日 | Weblog
 こんにちは、昨日一般質問を終えてホッとしている石井伸之です。家内に聞くと、昨夜は寝言で笑っていたらしく、一般質問が終わった解放感が寝ている時に出ていたのかもしれません。

 一般質問では良い答弁をいただいたものもあれば、到底実現は難しいというような答弁もありましたが、佐藤市長による端的で歯切れ良い答弁は、問題を正面から受け止め誠実に対応している姿は質問する立場としても好感が持てます。

 さて、本日は午前10時より国立市役所2階委員会室において、明和マンション裁判と住基ネットに関する裁判についての全員協議会が行われました。

 両裁判とも前市長と元市長が国立市に損害を与えたということから、とある市民が損害賠償請求を前市長と元市長へ行うように国立市へ求めたものです。結果的に住民側勝訴が確定したことによって、佐藤市長は裁判結果に従って元市長と前市長へ損害賠償請求を行う裁判を提訴することとなっております。

 私としては、速やかに和解を求める意味でも、質問しましたが前市長からははっきりと和解しない旨の連絡があり、元市長からは和解に関して何の連絡も無いそうです。

 住基ネットに関する裁判は前市長へ39万円余りの損害を求める裁判ですから、お互いの考え方を理解した上で、和解して欲しいと思いましたが、残念ながらそういった動きにはなっていないとの答弁がありました。

 午後5時前となり、本日の全員協議会は終了となりましたが、昨日の一般質問並みに疲労しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日本日は午前11時15分より一般質問を行いました

2011年09月08日 | Weblog
 こんにちは、なでしこジャパンが北朝鮮と引き分けたものの、オーストラリアが中国に勝ったことからオリンピック出場を決め、ホッとしました。是非とも本大会でも優勝できるように応援したいと思います。

 さて、本日は午前11時15分より一般質問を行いました。いつもの事ですが、一般質問というのは大変緊張するものです。それでも市民の皆様からいただきました様々な要望事項を議会で訴える為に、毎議会一般質問を行っております。

 今回は20名近くの市民の皆様に傍聴へ来ていただき、身の引き締まる思いです。しかし、登壇してDVD「めぐみ」の小中学校への上映を要望するくだりで「日朝首脳会談」というところを、口が滑り(どのように口が滑ったのかは、私の名誉の為にも割愛させていただきます)多くの議員の爆笑を誘ったところで、緊張はほどけたのですが、言い間違えた自分自身も吹き出すところを堪える為、必死になって「落ちつけ、落ちつけ・・・・」と、何とか平静を装っておりました。

 緊張していれば緊張しているほど、何かの拍子で自分自身がうけてしまうような言い間違えをすると、笑いの壺に入ってしまうことを再確認したところです。

 それでもどうにか登壇時の質問を終えて、再質問をこなし無事終了しました。登壇時の言葉を下記に記しておきますので、長文かと思いますが、目を通していただければ嬉しく思います。


通告に従い一般質問を行います。
傍聴席の皆様におかれましては、まだまだ残暑厳しい中を傍聴に来ていただき、心より感謝申し上げます。
 6月26日より始まったサッカーワールドカップ女子ドイツ大会に出場した、なでしこジャパンは、予選リーグでニュージーランドとメキシコを破りいち早く決勝トーナメント進出を決めましたが、イングランドに敗れヨーロッパ勢の強さに落胆した方も多かったと思います。
 そんな雰囲気を吹き飛ばすかのように、決勝トーナメントではドイツ、スウェーデンを破り決勝のアメリカ戦では二度のリードを許しながらも追い付き、最後はPK戦で日本初のワールドカップ優勝という栄誉を手にしました。

 経済的に決して恵まれていない、なでしこジャパンの選手たちは、先輩方より受け継いだ日本女子サッカーの火を絶やすまいと必死に努力した中での快挙達成は、東日本大震災で肩を落としていた日本国民への励ましになったことは間違いありません。
 現在なでしこジャパンはロンドンオリンピック出場に向け最終予選を戦い、サッカー男子日本代表はワールドカップブラジル大会出場に向けて3次予選を戦っております。両代表チームがまずは予選を突破し、4年に1度の本大会で最高の結果を得られるように声援を送りたいと思います。

 さて、国立市消防団においても2年に一度行われる、国立市消防操法大会が10月23日に行われます。大会に向けて各分団は週1回から週3回の厳しい訓練を積んでおり、私も第一分団の3番員として出場を予定しております。消防団に所属していた諸先輩方の培ってきた消防操法技術を後世へ引き継ぐと共に、最高の結果である優勝を目指して努力して行きますので、多くの皆様にご来場いただければ嬉しく思います。

 それでは、大きな項目教育行政についての小さな一つ目、拉致被害者を題材にしたDVD「めぐみ」の公立小中学校における上映についてお聞きします。
 皆様もご存じのように、昭和52年11月15日に当時中学一年生であった横田めぐみさんは北朝鮮によって拉致されました。
 その後時は流れ、平成14年9月17日の日朝首脳会談で北朝鮮の金正日国防委員長が初めて拉致を認め、平成14年10月15日に小泉政権の元で5名の日本人が帰国したということは記憶に新しいことと思います。
 政府では重大な人権侵害である拉致問題を重く受け止め、小中学生への啓発に向けて、拉致問題対策本部が作成した25分間のドキュメンタリーアニメ「めぐみ」を平成20年6月より全国殆どの小学校、中学校、高校、3万7256校に配布したそうです。
 しかし、拉致問題対策本部が全国小中高校へ上映の有無を確認した結果、平成23年6月13日現在で上映したと回答のあった小中高校は3.7%の1381校に留まるとの報道がありました。東京都においても2277校に配布され児童生徒に上映したのは29校、教職員に上映したのは90校となっております。
 そこで、国立市公立小中学校において、このDVDアニメ「めぐみ」は上映されたのでしょうか?

 小さな二つ目、図書館貸し出し図書における立川市との相互協定締結についてお聞きします。既に、国立市は国分寺市、府中市と貸し出し図書の相互協定を結んでおり、両市の市民より大変喜ばれていると聞いております。しかし、残念ながら立川市とは締結されておりません。立川市民の方々も北プラザの図書を借りたいという声を聞いておりますので、是非とも協定締結に向けて努力していただきたく思います。そこで、現在の状況についてお聞かせ下さい。

 続いて小さな三つ目、公立小学校における稲作体験用水田の存続と拡大についてお聞きします。国立市では城山下古民家脇にある児童文化センター用地を暫定活用する中で小学生への稲作体験を実施しております。子供達が楽しみにしている行事を存続する為には、周辺地域の区画整理後も水路の確保が必要となります。そこで、体験用水田の存続と拡大に向けていかがお考えでしょうか?

 小さな四つ目、給食センターの建て替えについてお聞きします。第一給食センターは昭和43年に建設され43年が経過し、第二給食センターは昭和51年に建設され35年が経過しております。関口市長時代は耐震診断の後に、耐震補強を含めた大規模改修をすると答弁しておりましたが、一般的な鉄筋コンクリート造の寿命は50年と言われる中で、耐震補強と大規模改修を行ったところで構造体本体の老朽化により、そう遠くない将来間違いなく建て替えが必要です。問題を先送りするかのような大規模改修ではなく、将来を見据えた建て替えをすべきだと思いますがいかがお考えでしょうか?

 次に大きな項目の二つ目まちづくりについての小さな一つ目、一年前の平成22年9月議会でも取り上げた西友国立店前違法駐輪についてお聞きします。交通担当課長の指示により、交通整理員の配置を徹底することによって日中は改善されましたが、 夕方から夜にかけて整理員が不在になると、西友国立店前歩道上に違法駐輪が並んでしまい、大変危険で非常に歩きにくい状況です。ひどい時には、自転車の列が西友西側商店の前にまで伸びてしまい、完全に歩道が塞がれている状況を目にしました。自転車の似合う街国立という言葉もありましたが、この状況はその言葉から大きくかけ離れております。是非とも、国立市としてこの場所の違法駐輪を絶対に認めないという強靭な覚悟を持って、違法駐輪自転車の撤去に臨んでいただきたいと思いますが、いかがお考えでしょうか?

 小さな二つ目更生保護法人八興社の建て替えについてお聞きします。平成22年6月議会へ八興社に関する陳情が提出され、私が委員長を務めさせていただいた中で当時の福祉保険委員会委員の皆様には約一年に渡り、陳情提出者、八興社、保護観察所より意見を聞く中で粘り強く慎重審議を続けていただいたことを心から感謝申し上げます。
審議の中で、住民側が感じている不安と出所者の再犯防止という更生保護の意義を考え、八興社と保護観察所側へ幾つかの改善すべき点を示しました。その中で最も重要なことは八興社と地域住民の信頼関係が欠如していたということです。
 二度とこのような陳情が議会に提出されないよう、健康福祉部としても八興社の運営改善に向けて努力していただきたく思います。そこで、現在の八興社建てかえについて状況をお聞かせ下さい。

 次に小さな三つ目、安全安心まちづくり条例制定についてお聞きします。三多摩26市においても多くの市で、同様の条例を制定していると聞いております。6月議会でも鈴木議員の質問に対して佐藤市長より「子供達の安全と安心をベースに考える」という答弁をされておりました。是非とも、この言葉を生かすよう、担当当局としても、子供達の安全と安心を守る為、条例制定に向けて努力していただきたく思いますが、いかがお考えでしょうか?



 最後に小さな四つ目として、国立駅周辺まちづくりにおける認証保育所の設置についてお聞きします。毎年新年度に向けて、0歳~2歳児の待機児問題が浮上する中で、担当当局としても保育園の建て替えや改修工事を行う中で低年齢児の受け入れ児童数を少しでも増やす為に努力していただいております。JR東日本も子育て支援事業に力を入れており、JR東日本グループ子育て支援事業のホームページによると平成8年国分寺駅に初めて駅型保育園を設置して以来、駅型保育園45か所、駅型学童保育施設2か所、事業所内保育所4か所、その他4か所を設置しており、今後の目標としては平成26年4月までに70か所、引き続いて100か所までの拡大を目指すとあります。国立駅前認証保育所設置に向け、JRへ働きかけて行くべきだと思いますが、いかがお考えでしょうか?
 質問は以上です。答弁は大きな項目ごとに頂き、再質問は必要に応じて自席にて行います。

 4000文字近くの長文に目を通していただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日本日は一般質問3日目を迎えました

2011年09月07日 | Weblog
 こんにちは、明日9月8日午前11時15分より一般質問を行う石井伸之です。

 本日は矢川駅北口で大和議員と共に朝の市政報告を行いました。お盆や台風の影響でここ数週間は休んでおり、朝の風がすっかりと秋風に変わっており台風一過の爽やかな朝を迎えました。

 いつものように矢川駅エレベーター設置、清化園跡地にスパーバリュー(ホームセンターと食品販売)と湯楽の里(温泉施設)が11月上旬から下旬にオープンすること、9月議会の状況などを話しましたが、佐藤市長に変わって住基ネット接続に向けて動き出していることを話すと、手を振っていただいたり、拍手を頂いたりというように温かいご声援をいただきました。

 今後とも定期的に矢川駅で朝の市政報告をしていきたいと思います。

 さて本日は国立市議会9月議会において一般質問3日目を迎え、私達自由民主党・明政会より青木議員が登壇しました。青木議員からは防災訓練における自衛隊の参加や消防団の活躍について、多くの市民の方へ伝えて欲しいと訴えておりました。

 確かに、防災訓練に来られた市民の方々には、私達消防団が当日午前5時30分に分団小屋へ集まり、市役所での放水訓練を行ったことは誰も知らないと思います。

 青木議員の一般質問後に総務部長へ市長の講評の中で、少しでも消防団の働きについて触れていただければ嬉しい旨を伝えさせていただきました。

 いよいよ明日は午前11時15分より一般質問を行う関係で、一般質問の原稿作りが遅れていることから夜遅くなりそうです。下記の項目で一般質問を行いますので、お時間ありましたらインターネットでも見られますので、是非とも見ていただければ嬉しく思います。

石井伸之の一般質問項目
1.教育行政について
(1)拉致被害者を題材にしたDVD「めぐみ」の公立小中学校における上映について
(2)図書館貸し出し図書における立川市との協定締結は
(3)公立小学校における稲作体験用水田の存続と拡大について
(4)給食センターの建てかえについて
2.まちづくりについて
(1)西友国立店前歩道上の違法駐輪について
(2)更生保護法人八興社の建てかえについて
(3)安全・安心まちづくり条例の制定について
(4)国立駅周辺まちづくりにおける認証保育所の設置について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日本日は9月議会一般質問二日目を迎えました

2011年09月06日 | Weblog
 こんにちは9月8日明後日に一般質問を控え、原稿作成に向けて崖っぷちが見えて来た石井伸之です。

 本日は一般質問二日目を迎え、私達自由民主党・明政会からは東議員と大和議員が登壇しました。東議員からは、国の根幹とも言える国旗・国歌について質問され、その大切さを市長、教育長へ質問した後に、市役所西側にある掲揚ポールに現在は祝祭日のみ掲げている国旗を、開庁時も掲げるように質問しました。

 総務部長の答弁によると、26市中20市で開庁時間中も国旗を掲揚しており、今後検討していきたいという答弁でした。是非とも公共の場として当たり前のように国旗を掲揚すべきだと思います。

 さらに国体における駐車場問題について質問されておりました。みなさんもご存じの通り平成24年にプレ大会、平成25年に本大会が行われる東京多摩国体において、国立市総合体育館と芸小ホールがウエイトリフティング会場となっています。

 全国からバスを始めとする大型車両が集まることを考えると、台数に応じた駐車スペースを確保しておかなければ、大混乱は必定です。

 東議員の一般質問終了後に教育長と教育次長に聞いたところ、混乱しないように丁寧に計画を立てていきたいと言われておりましたので、事務局として54年ぶりに行われる国体成功に向けて努力していただきたく思います。

 続いて大和議員からは、国立駅舎について今後どうすべきか質問したところ、市長よりまずは旧駅舎のあった国立駅南口2000㎡をどうやって確保できるかどうか検討したいと答弁されておりました。

 また、国立駅周辺まちづくり会議についても、商工会の方が加わる中で9月下旬から10月上旬に再開したいとのことです。今までのまちづくり会議における議事録を読むと、どう考えても具体的に物事が進んでいるとは言い難く、大きな課題を話していたかと思うと突如として小さな細かい課題へと移るというように、会議をまとめて集約するという部分が欠如しているように感じました。

 是非とも、これから再開されるまちづくり会議においては、具体的かつ建設的で財政的な考え方を付与した中で、一つ一つ着実に前進して議論が後戻りすることなように進めて欲しいところです。

 本日は長女が7歳の誕生日を迎え、ケーキとピザでお祝いしました。テレビを見ていると、なでしこジャパンのキャプテン澤選手も同じ誕生日ということで驚きました。

 なでしこジャパンは、ロンドンオリンピック最終予選で3連勝し、明後日の北朝鮮戦に勝てば文句無く、オリンピック出場が決まります。是非ともワールドカップに続く優勝に向けて頑張って欲しいものです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日本日は9月議会における一般質問初日を迎えました

2011年09月05日 | Weblog
 こんにちは、9月8日午前11時15分より一般質問を行う石井伸之です。

 本日は平成23年9月議会における一般質問初日を迎え、私達自由民主党・明政会からは石塚議員が登壇しました。

 石塚議員の一般質問の中で、佐藤市長となって職員にどのような変化があったのか?というような質問をしたところ、佐藤市長より、廊下を歩いている時にとある職員より東日本大震災復興支援とスーパークールビズを兼ね合わせたポロシャツを作成したいという話、別の職員からは東日本大震災の被災者支援に行った経験から地域コミュニティの大切さについて熱弁されたという話、職員によるボランティア条例を制定して欲しいという話をされておりました。

 こういった話は市長自身も30年間の職員経験の中でも無かったと言われており、それだけ職員が積極的に市長へ訴えていることは素晴らしいことだと思います。

 逆に佐藤市長が職員に対して胸襟を開いている証拠ではないでしょうか?私としても市長が聞く耳を持っていると思うからこそ、議会や委員会といった会議の席では本音でありのまま厳しいことを伝えています。

 また、他の議員の一般質問の中で国立駅周辺まちづくりについて市長より「平成25年国立駅周辺の高架化工事終了を控え、空理、空論、空想で話をする時期は終わっている。地元商店街関係者の方々にも会議に加わっていただき、具体的に話を詰めていく」といった答弁がありました。

 関口前市長が言っていた「ロータリーを公園に」という夢のような空想物語ではなく、佐藤市長が訴えているように、地に足を付けて確実な話を、一歩一歩着実に具体的な計画図へと落としていく作業が求められると思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日本日は国立市秋季野球大会開会式が中止となりました。清化園跡地の募集案内が入りました。

2011年09月04日 | Weblog
 こんにちは、商工会青年部の野球チーム「天下市」に所属している石井伸之です。

 本日は午前8時30分より国立市秋季野球大会開会式が、多摩川河川敷グラウンドで行われるということから、午前8時過ぎに現地に向かうと、いつもの盛り上がりが無く閑散としているのでチームに合流して話を聞くと中止ということを知りました。

 それにしても、チームのユニホームが新しくなっていたことをすっかり忘れており、消防団で冬服に変わるところを夏服で来たかのような恥ずかしさです。

 程無く解散となり、帰宅してから9月4日本日の朝刊を見ると、チラシの中に「スーパーバリュー国立店11月上旬オープン オープニングスタッフ募集中」という大きな文字が躍っておりました。

 既にご存じの事と思いますが、以前し尿処理施設とゴミ焼却施設だった清化園跡地が、このスーパーバリューと温浴施設ということで11月に新規オープンすることが決まっております。

 平成15年6月に国立市議会で清化園跡地検討調査特別委員会(佐伯茂元議員が委員長を務められておりました)が発足してから既に8年が経過しており、特別委員会で「市民の皆様に喜ばれ、他市からも人の集うエリアにしたい」という集約から、国立市の方で民間資金活用型プロポーザル方式ということで、民間企業へ月額約700万円で貸し出すことを決定しました。

 当初は三菱地所の企業提案が最優秀という評価となり、順調に計画が進みましたが、アメリカ発の不況風「リーマンショック」により三菱地所は撤退し、次点の評価にあった大和リースが繰り上がり、巨大スーパーと温浴施設という二本立てで順調に計画が進み、工事も第四コーナーを曲がり最後の直線に入っています。

 話を元に戻してスーパーバリューのチラシによると、この店舗は食品スーパーとホームセンターを併設した複合型店舗となっており、合計で150名のオープニングスタッフを募集するようです。

 とある関係者に話を聞いたところによると、駐車場が少ないことから、スタッフとして働く方々には自転車もしくは徒歩で通える範囲に居住する方を求めているという話を耳にしました。

 募集要項によると9月5日10時より(17時まで)0120-325-622で受け付け開始となり、面接日時は9月17日、18日、24日、25日となっております。

 部門としてはレジ・事務・ホームセンター各売り場・加工食品・青果・精肉・鮮魚・惣菜というように分かれており、時給は860円~1100円となっております。

 勤務条件は1として1日4時間、週4日以上、月間64時間未満。2として1日6時間~8時間、週5日勤務、月間120時間~160時間。3として夜間短期勤務1日3時間程度、週4日勤務※午後5時以降の時間で相談して下さいとあり、待遇は有給休暇制度、制服貸与、各種社会保険あり、通勤手当支給(当社規定により10000円まで)と書かれております。

 正直なところ、150人もの方が集まるのかどうか微妙なところだと思いますので、是非とも多くの方に応募していただければと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日本日は国立市民体育祭総合開会式に出席しました

2011年09月03日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部に所属している石井伸之です。

 ゆっくりとした台風12号が高知県に上陸したということから、関東地方でも強い風に曝され、向かい風になると自転車が前に進みません。

 そのような中を、本日は午前10時より総合体育館にて、国立市民体育祭総合開会式が行われ、体育協会に所属する全ての団体が一堂に集まりました。

 来賓としては佐藤一夫市長を始めとして、三田敏哉前都議会議員(東京都体育協会副会長)、是松教育長に続いて多くの市議会議員も参列し、私も市議会議員の一人として紹介していただきました。

 お昼前には全てのプログラムが終わり、帰宅すると市民の方より私が農業委員会に所属したことから、農業関係についての問い合わせがありました。

 まだまだ新任の農業委員ということもあって勉強中の身ですが、生産緑地のパトロールや生産緑地法などについて答えさせていただきました。

 話は変わりますが、給食センター建て替えについて一般質問を予定しており、大変老朽化した建物でありながらも給食を担当する職員の方々は、与えられた条件の中で最大限の努力をしております。

 国立市では学校給食の献立をホームページで公開しております。是非とも子供達がどういった給食を食べているのか、関心を持っていただければ嬉しく思います。

 学校教育の荒廃というのは、何と言っても家庭の無関心が一番の大きな原因ではないでしょうか?もちろん、モンスターペアレンツというように、なんでもかんでも口を出して我が子を過保護に守ろうとするのも問題ですが、子供の教育を学校に丸投げすることは、親として子供を教育する責務を放棄することもに繋がりかねません。

 私も忙しい議員の仕事を理由にして学校を見守るということを忘れないように、適度な距離を保ちつつ学校教育現場を見守っていきたいと考えております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日本日は9月議会本会議初日を迎えました

2011年09月02日 | Weblog
 こんにちは、3期目の任期となって二回目の定例議会を迎える石井伸之です。

 いよいよ9月議会初日を迎え、控室で開会時間を待っていると地域振興を担当する課長より、清化園跡地の中に入る巨大なスーパーマーケットである「スーパーバリュー」より、求人募集を行うチラシが9月4日日曜日付け朝刊に入るそうです。

 そして、スーパーと温浴施設は11月中にオープンすることがほぼ決まったと聞きました。雇用条件や連絡先など詳しくは9月4日に配布されるチラシを見ていただき、多くの方に応募していただければ嬉しく思います。

 午前10時より9月議会本会議が開会し、冒頭6月下旬にとある議員が辞職した関係で、以前12番だった私の議席番号は13番へと移動し、13番に新たに繰り上げ当選された池田議員が入ることとなりました。

 さらに、私の議会運営委員会委員の辞職(私達自由民主党・明政会は6名の所属議員だったのですが、1名辞職した関係で3名当たり1名が選出できる議会運営委員会に大和議員(現在の議会運営委員会委員長です)と私が所属していたところ、5名になってしまいましたので私が辞職することとなりました。

 続いて、辞職された議員が総務文教委員会に所属していたことから、私が福祉保険委員から総務文教委員会に移動し、池田議員が私の移動した福祉保険委員会に所属することが議長より報告されました。

 選挙前二期目後期の委員長職も務めた福祉保険委員会を離れるのは少々寂しいところですが、新たに所属する学校教育関係を所管する総務文教委員会では、教育長を始めとする方々が子供の学びを支える為に努力されておりますので、教育環境整備に向けて努力していきたいと思います。

 即決議案(委員会に付託することなく、最終本会議を待たずに初日本会議で可否の判断を議会に求める議案のことを言います)の中には中学校3校にエアコンを設置する工事請負契約に関する議案があり、2億数千万円で落札されました。審議に入り幾つかの質疑はあったものの全議員異議無く可決するものと決定しました。

 これにより順調に工事が進めば来年2月頃には工事が終了し、来年の夏には中学校において涼しい中で授業が行われることになります。引き続いて小学校8校のエアコン設置に向けて訴えかけていきたいと考えております。

 第45号議案ではさくら通りにおける桜の木が道路交通法に定められている、3.8m以下に張り出していたことにより、パッカー車が左折する際に路肩に寄ったところを、太い枝に引っかかり全損となってしまいました。

 あらゆる議員から質問が飛び交いましたが、どちらかというと桜の木を守る方向の質問が多かったように思います。しかし、桜の木よりも人の命の方が大事であるということも考えていただき、倒壊の危険があるのであれば、人身事故となる前に伐採するという判断も必要ではないかと思います。

 桜の木は60年で寿命を迎えるとも言われておりますので、都市振興部長が答弁されていたように、倒壊する危険があるならば、伐採して新しく植えるということも一つの判断であると感じました。

 お昼前には無事に議会が終了し、幾つかの打ち合わせを済ませた後に、農協で青柳祭りにおける保険加入手続きを行い、夜には消防団第一分団での操法訓練に参加して一日が終りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日本日は石井伸之の市議会通信89号と90号を郵送しました

2011年09月01日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員3期目の石井伸之です。

 本日は6月議会報告号である89号と9月議会直前号である90号を後援会の方々を中心に郵送しました。今日も昨日に引き続きインターン生に手伝ってもらい、無事終了しました。

 毎回の事ですが、私がこうやってチラシを作って配布や郵送していることを知り、インターン生に驚かれます。議員というのはもっと楽な仕事だと思われているようです。

 また、議員が日常何を行っているのか見えないというのも、永遠のテーマかもしれません。確かに365日24時間議員という立場が付いて回りますが、家族サービスや息抜きの部分といったプライベートな部分を除いて、極力議員としての日常をお伝えしたいと思います。

 さて、現在国立市のお隣にある立川市では市長選挙が行われており、9月4日の投票日に向けて選挙戦が繰り広げられております。前回・前々回と保守系候補が分裂した為に難しい選挙となったようですが、今回はとある候補者へ一本化されたようです。

 是非とも新しい任期の市長には、国立市と図書館貸し出し図書の相互貸し出し協定締結に向けて、前向きな考え方を示して欲しいと思います。

 いよいよ明日は9月議会本会議初日を迎え、佐藤市長の元で2度目の定例議会が行われます。今議会では、9月30日に任期の切れる教育委員の選任といった問題やさくら通りの道路上にはみ出す桜の太い枝に車両が接触した問題などなど様々な課題が見えております。

 それと、台風12号が関西地方に上陸することから、関東地方でも終日暴風雨になるのではないかと予想されておりますので、出掛ける際には十分ご注意ください。

 話は変わりますが、さくら通り府中市側突き当たりにある桜文堂では、9月18日にチャリティーコンサートが行われますので、お時間がありましたら見に来ていただければと思います。

 とある方に聞いてみると、桜文堂さんは完全ボランティアで場所を提供されているそうです。こうやって、様々な方が東日本大震災被災者の方々を支援する為に努力していただいているのは大変有り難く思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする