goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月9日本日は三田敏哉君の旭日中綬章受章を祝う会に出席しました

2010年04月09日 | Weblog
 こんにちは、三田敏哉前都議会議員には、私が平成11年の市議会議員選挙に落選した後に様々な形でご教授いただき、公私とも大変お世話になっている石井伸之です。

 本日は、午後1時30分より市役所議会応接室で仮称環境基本条例制定特別委員会において、4月19日午後7時より総合体育館2階会議室で行われる「市民の意見を聴く会」に向けての打ち合わせや前文を含めた条文内容の協議を行いました。

 小口委員長と副委員長である私の二人で作成した条文の前文を委員の皆さんに披露したところ、池田委員を始めとして多くの委員に「非常に良くなった」という大変温かい言葉をいただいたことは、パソコンを前にして文章の校正に2~3時間かけた甲斐があったというものです。

 その後、青木議員の車に乗せていただき、三田敏哉前都議会議員の旭日中綬章受章を祝う会に出席する為に、新宿区にある京王プラザホテルへ向かいました。

 さすがに市議会10年、都議会28年という経歴の中で、都議会議長を務められたこともあり、その人脈の豊かさが示す通り560人もの方に集まっていただいたそうです。発起人代表も石原都知事を始めとして、自民党都連会長 石原伸晃、自民党都連会長代行 保坂三蔵、参議院議員 中川雅治、松本洋平前衆議院議員といった方の名前が並んでおりました。

 麻生太郎前総理大臣も駆け付け、短い挨拶の中で国政選挙におけるトラブルを地元の都議会議員として事態の収拾に当たっていただいたことを感謝されており、表には決して見えない部分でどれだけ活躍されていたのか、三田前都議の隠れたエピソードを聞くことができたのは嬉しいところです。

 それにしても、京王プラザホテル5階をぶち抜きで設営された会場は壮観で、テーブルの端から端まで見渡すことができないくらいです。司会進行は松本洋平前衆議院議員が務められ、そのサポートを松嶋議員を始めとする方々がされており、無事に閉会することができました。

 最後の謝辞では、三田前都議ご本人から健康診断で血管年齢はようやく40歳に達したところということなので、これからも様々な形で我々をご指導いただければと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月8日本日は自民党国立総... | トップ | 4月10日本日は小中学校教育研... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事