こんにちは、国立市サッカー協会顧問の石井伸之です。
本日は午前11時より国立第二小学校サッカークラブ「フェリシダージェ」保護者会において市政報告を行いました。
会場は国立第二小学校体育館です。
国立第二小学校は来年より建て替え工事が開始される予定となっています。
そこで、当サッカーチームの方より建て替え工事の概要について保護者の方へ市政報告をして欲しいとの依頼をいただきました。
こうやって市政報告をさせていただく機会をいただき有り難い限りです。
保護者会の前という事から10分程度にまとめて報告させていただきました。
本来であれば令和4年早々に工事着工という予定でしたが、陳情16号が提出されたことによって近隣住民との調整が行われています。
調整内容の具体的な部分としては、新たに設置される予定となっている国立二小北門設置についてです。
教育行政としては新たに北門を設置して利便性を図ると共に、いざという時に備えて二方向避難を実施出来るよう北門の設置と北側道路の歩道設置を予定しています。
しかし、北側近隣住民の方には情報が正確に伝わっていなかった部分があり、現在北門設置についての調整が行われています。
12月議会でも陳情16号を審査した際に総務文教委員会では継続審査となりました。
これによって工事開始時期が延びる可能性があることを報告させていただきました。
また、これ以外にも0歳から高校生までの10万円現金給付について、3回目のワクチン接種について、国立市政のホットな話題を伝えました。
保護者の方より「工事中にグラウンドが使えない期間をどのようにカバーするのか?」といった貴重な質問をいただきました。
私としては、第一義的に極力グラウンド全体が使用不能となる期間を短くしていただくことを教育行政に訴えたいと考えています。
そして、どうしてもグラウンドが使用不能な期間における練習場所の確保については、他のグラウンドを活用出来るようにすべきと思います。
様々な手法を検討する中で、国立第二小学校においてグラウンドを利用する方に対して、最大限の配慮が出来るよう努力して行きます。


表記のスケジュールは令和2年時のものです。
本日は午前11時より国立第二小学校サッカークラブ「フェリシダージェ」保護者会において市政報告を行いました。
会場は国立第二小学校体育館です。
国立第二小学校は来年より建て替え工事が開始される予定となっています。
そこで、当サッカーチームの方より建て替え工事の概要について保護者の方へ市政報告をして欲しいとの依頼をいただきました。
こうやって市政報告をさせていただく機会をいただき有り難い限りです。
保護者会の前という事から10分程度にまとめて報告させていただきました。
本来であれば令和4年早々に工事着工という予定でしたが、陳情16号が提出されたことによって近隣住民との調整が行われています。
調整内容の具体的な部分としては、新たに設置される予定となっている国立二小北門設置についてです。
教育行政としては新たに北門を設置して利便性を図ると共に、いざという時に備えて二方向避難を実施出来るよう北門の設置と北側道路の歩道設置を予定しています。
しかし、北側近隣住民の方には情報が正確に伝わっていなかった部分があり、現在北門設置についての調整が行われています。
12月議会でも陳情16号を審査した際に総務文教委員会では継続審査となりました。
これによって工事開始時期が延びる可能性があることを報告させていただきました。
また、これ以外にも0歳から高校生までの10万円現金給付について、3回目のワクチン接種について、国立市政のホットな話題を伝えました。
保護者の方より「工事中にグラウンドが使えない期間をどのようにカバーするのか?」といった貴重な質問をいただきました。
私としては、第一義的に極力グラウンド全体が使用不能となる期間を短くしていただくことを教育行政に訴えたいと考えています。
そして、どうしてもグラウンドが使用不能な期間における練習場所の確保については、他のグラウンドを活用出来るようにすべきと思います。
様々な手法を検討する中で、国立第二小学校においてグラウンドを利用する方に対して、最大限の配慮が出来るよう努力して行きます。


表記のスケジュールは令和2年時のものです。