こんにちは、国立市消防団第一分団に所属している石井伸之です。
本日は9時30分より、府中市押立五丁目多摩川緑地において、府中市水防訓練に出席、13時30分より、明るい社会を作る国立市民の会への出席、その後は芸術小ホールでのくにたち音楽祭に伺い、18時からは国立市農光会役員会に出席して1日が終わりました。




府中市水防訓練は東京消防庁と第八方面本部との合同実施となっています。

北多摩地域の各市議会議長や府中市議会議員の仲間を始め多くの方と共に訓練の様子を見守りました。


建設業協会の重機は頼もしい限りです。














小平市議会議長の磯山議長とのツーショットです。

雨が心配されていましたが、曇りで持ちこたえてくれました。









国立市水防訓練と同様、越水防止に向けた積み土のう工法などが実施されます。

各工法の説明終了後には、浸水した住居から被災者を救出する訓練が行われました。


















チェーンソーでトタン屋根に穴を開け、被災者を救出します。







続いて、多摩川で溺れている市民を救助する訓練です。



1名はボートで救出し、1名は中洲からヘリコプターで救出します。


まさに被災現場で見たことのある景色です。
いざ災害時にスムーズな救出作業が行われるよう、幾度と無く訓練が行われていることは間違いありません。
梅雨に入り、いつどこで豪雨災害してもおかしくない季節となりました。
いざ災害時には、避難誘導活動を始めとして市民の皆様の生命財産を守る活動を行います。
訓練指揮本部に設置されていた見取り図です。




高野府中市長が訓練終了の報告を受けた後に、挨拶をしている時の様子です。


続いて横田府中市議会議長の挨拶です。

午後に行われた、明るい社会をつくる国立市民の会では、議長として一言挨拶をさせていただきました。

本日は9時30分より、府中市押立五丁目多摩川緑地において、府中市水防訓練に出席、13時30分より、明るい社会を作る国立市民の会への出席、その後は芸術小ホールでのくにたち音楽祭に伺い、18時からは国立市農光会役員会に出席して1日が終わりました。




府中市水防訓練は東京消防庁と第八方面本部との合同実施となっています。

北多摩地域の各市議会議長や府中市議会議員の仲間を始め多くの方と共に訓練の様子を見守りました。


建設業協会の重機は頼もしい限りです。














小平市議会議長の磯山議長とのツーショットです。

雨が心配されていましたが、曇りで持ちこたえてくれました。









国立市水防訓練と同様、越水防止に向けた積み土のう工法などが実施されます。

各工法の説明終了後には、浸水した住居から被災者を救出する訓練が行われました。


















チェーンソーでトタン屋根に穴を開け、被災者を救出します。







続いて、多摩川で溺れている市民を救助する訓練です。



1名はボートで救出し、1名は中洲からヘリコプターで救出します。


まさに被災現場で見たことのある景色です。
いざ災害時にスムーズな救出作業が行われるよう、幾度と無く訓練が行われていることは間違いありません。
梅雨に入り、いつどこで豪雨災害してもおかしくない季節となりました。
いざ災害時には、避難誘導活動を始めとして市民の皆様の生命財産を守る活動を行います。
訓練指揮本部に設置されていた見取り図です。




高野府中市長が訓練終了の報告を受けた後に、挨拶をしている時の様子です。


続いて横田府中市議会議長の挨拶です。

午後に行われた、明るい社会をつくる国立市民の会では、議長として一言挨拶をさせていただきました。
