こんにちは、平成31年4月14日告示21日投開票の国立市議会議員選挙を5か月後に控えている石井伸之です。
本日は青柳福祉センターの清掃、青柳稲荷神社境内とその周辺道路の清掃、午後1時からは統合医療に関するシンポジウムに出席し、その後は松戸市議会議員選挙に立候補している岩堀けんし議員の応援に向かいました。
神社境内の終了後に、市役所ごみ減量課職員の方が来られ、ごみ減量に関する状況を説明されました。


昨年9月に家庭ごみ有料化を行った後、1年間で約10%のごみ減量に繋がったそうです。


説明後は、質疑応答となり、青柳自治会会員の方々による質問に対して、丁寧に回答されておりました。
午後からは東京国際フォーラムでのシンポジウムに出席した後に、松戸市へ向かいます。
松戸市では市議会議員選挙が11月11日告示されました。
定数44議席を59名の候補者で争う厳しい選挙戦です。
前回の国立市議選(定数22議席に対して30名が立候補)と同様に約4分の1が落選します。
最終日の選挙戦としては、徹底的に地元小金原地域を中心に回っていました。
柏市境ということもあり、細い道路が入り組んでいます。
岩堀けんし議員は5期目を目指しての選挙戦です。
地元消防団にも入り、候補者ただ一人の介護福祉士として高齢者福祉に精通し、幼い2人の子育て真っ最中です。
自らの体験や実感に基づいた訴えは、説得力抜群です。

同い年の議員として、様々なことを相談させていただきました。
是非とも5期目の選挙戦を乗り越えて欲しいものです。

選挙事務所の様子です。

公営掲示板です。
本日は青柳福祉センターの清掃、青柳稲荷神社境内とその周辺道路の清掃、午後1時からは統合医療に関するシンポジウムに出席し、その後は松戸市議会議員選挙に立候補している岩堀けんし議員の応援に向かいました。
神社境内の終了後に、市役所ごみ減量課職員の方が来られ、ごみ減量に関する状況を説明されました。


昨年9月に家庭ごみ有料化を行った後、1年間で約10%のごみ減量に繋がったそうです。


説明後は、質疑応答となり、青柳自治会会員の方々による質問に対して、丁寧に回答されておりました。
午後からは東京国際フォーラムでのシンポジウムに出席した後に、松戸市へ向かいます。
松戸市では市議会議員選挙が11月11日告示されました。
定数44議席を59名の候補者で争う厳しい選挙戦です。
前回の国立市議選(定数22議席に対して30名が立候補)と同様に約4分の1が落選します。
最終日の選挙戦としては、徹底的に地元小金原地域を中心に回っていました。
柏市境ということもあり、細い道路が入り組んでいます。
岩堀けんし議員は5期目を目指しての選挙戦です。
地元消防団にも入り、候補者ただ一人の介護福祉士として高齢者福祉に精通し、幼い2人の子育て真っ最中です。
自らの体験や実感に基づいた訴えは、説得力抜群です。

同い年の議員として、様々なことを相談させていただきました。
是非とも5期目の選挙戦を乗り越えて欲しいものです。

選挙事務所の様子です。

公営掲示板です。