こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です。
本日は明日の市政報告会に向けた資料作成、夜には国立市体育協会常任理事会に出席しました。
国立市体育協会では、事業部長を拝命すると、一緒に常任理事の役職をいただきます。
毎月月初めの土曜日午後7時よりくにたち総合体育館2階で常任理事会が行われるとのことです。
私は先月の体育協会総会で、常任理事となり今回初めて出席しました。
会議内容としては、国立市体育協会の進むべき方針を定める会議となっています。
また、8月26日には国立市民体育祭総合開会式が行われます。
その際に、事業部員は参加者がスムーズに入場行進できるよう、事前に整列を促す係りとなっています。
今までは、ロビーや通路に並んでいましたが、一般利用者の通行の妨げとなることから「地下の第二体育室を確保して、そこを入場者の待機場所としてはどうか?」と、伝えました。
他の常務理事からも賛意をいただき嬉しい限りです。
事業部員の皆様からいただいた意見を、しっかりと常任理事会で伝えて行き、少しでも行事がスムーズに進行するよう改善したいと考えています。
本日は明日の市政報告会に向けた資料作成、夜には国立市体育協会常任理事会に出席しました。
国立市体育協会では、事業部長を拝命すると、一緒に常任理事の役職をいただきます。
毎月月初めの土曜日午後7時よりくにたち総合体育館2階で常任理事会が行われるとのことです。
私は先月の体育協会総会で、常任理事となり今回初めて出席しました。
会議内容としては、国立市体育協会の進むべき方針を定める会議となっています。
また、8月26日には国立市民体育祭総合開会式が行われます。
その際に、事業部員は参加者がスムーズに入場行進できるよう、事前に整列を促す係りとなっています。
今までは、ロビーや通路に並んでいましたが、一般利用者の通行の妨げとなることから「地下の第二体育室を確保して、そこを入場者の待機場所としてはどうか?」と、伝えました。
他の常務理事からも賛意をいただき嬉しい限りです。
事業部員の皆様からいただいた意見を、しっかりと常任理事会で伝えて行き、少しでも行事がスムーズに進行するよう改善したいと考えています。