goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月12日本日は国立商工会青年部忘年会に出席しました

2014年12月12日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部所属の石井伸之です

 本日は青木議長が所属する福祉保健委員会が行われました

 後から聞いた話ですが、福祉保健委員会は揉める事無く、午後4時前には終了したそうです

 私は夕方より松本洋平候補の選挙カーに乗り込みました。

 既に候補者は別行動となっており、久しぶりに選挙カーの助手席に乗り込むと自然とテンションが上がるのは政治家のサガかもしれません

 夕闇に紛れてしまい、助手席が誰か分からないかと思いますが「自民党公認・公明党推薦・松本洋平」「景気回復、社会保障制度の確立」などを訴えると、多くの方より手を振っていただきました。

 午後8時となり、街頭活動を終えた後に、国立商工会青年部忘年会に向かいました。

 何かのイベントを行うという事から、氏名を小さな紙に書いたところから驚きの展開になるとは想像できません

 食事をしながら様々な話で盛り上がっていると、小さな紙を引いたイベント担当の部員が、腕相撲の場所を作り始めました。

 50人近くの部員がいますので、そう簡単に当たることは無いとタカをくくっていると、開始してから10数分後に呼び出されてしまいました。

 その相手が、大変お世話になっている商工会青年部元部長という事から困ります。

 体格的にはほぼ互角という事から、試合が始まると、倒されないものの倒すだけの力が入りません

 5分程度の長い長い消耗戦でしたが、最後には何とか勝たせていただきましたが、次の対戦相手を考えると気が重くなります。

 青年部員ナンバー1と思われる方に、一秒と経たずに倒されたことは言うまでもありません

 腕相撲が終わった後は、箸が震えるほどに握力が無くなっておりました。

 こういった場面があると、もう少し体を鍛えておきたいと思います。

 それにしても、青年部の方より、私のブログを見ていただいているという話を聞くと、大変嬉しくなります

 議員というのは、議会や委員会で議論を戦わせると共に、市民の皆様へ様々な情報を提供することが求められているのではないでしょうか?

 市政の最新情報を知らせすると共に、少しでも私自身普段の姿をお伝えし、議員が何を考え、何をしているかお伝えしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする