goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

室内二重煙突にしてから、煙が出ない。

2015-01-18 | 薪ストーブ
「煙が出ない」は大げさだけど、昨シーズンより格段にコントロールしやすくなった。

昨シーズンは、いくら焚いても煙が消えず、悩んだのがウソみたい。

シングルから変更したT曲がり部分が、二重でも表面温度がほぼ同じ。
それくらい室内で煙が冷えていたんだ。

煙を熱いまま外に出すのは、とっても重要。

住宅街に薪ストーブは、室内二重煙突はもう必須ですな。

1/11

2015-01-11 | トレーニング記録


ジョグ1 3h16min(35km)

ジョグ2 41’56(7km) 計42km

今日はゼッタイ42km以上を走ると誓ったものの、20km付近で突然の急変、暴風雨。

持ち直したものの、激しい向かい風。

街中に入って好転し、「おっ、いけるぞ」と追い込むも、待たしても激しい雨。

また、天候に負ける。

だがしかし、夕方晴れ間がでて、息子がベーゴマ買いに駄菓子屋に行きたい、とのことで、付いて走った。

ちょっとイレギュラーだが、42km達成。




二重煙突にしてから、ガラスが曇らない

2015-01-09 | 薪ストーブ


以前、室内を二重煙突にした記事を書いたけど、いろいろ良いことがある。

たとえば、変更してから煙の警報器を一度も鳴らしてない(笑)

ガラスが曇らなくなった。写真は一週間触ってない。
炉内も黒く煤けなくなった。

室内の二重煙突は、とっても有効だと思う。
室内シングルで、ストーブの性能が今一つと感じている方は、二重煙突にしたら、劇的に変わるかもしれない。

これから導入する予定の人は、少し無理してでも室内を二重煙突にしたほうが、後悔しないと思う。