憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

散歩 (宮野木スポーツセンター~千葉北高校界隈)

2022-03-09 15:03:37 | 健康・福祉
今日も気温良し、北風なしOKでリハビリ散歩に出かけた。場所は近隣の宮野木スポーツセンターに接する宮野木中央公園から緑ヶ丘中学校、そして県立千葉北高校までである。

この界隈は東関東自動車の南側に接しているが神社仏閣が少ない場所である。東関東自動車道のすぐ北側には長福寺や三社神社があるのだが。

今日は思ったより長い6kmの散歩になってしまい帰宅した今右の足首が痛い。湿布を貼っておいた。

歩いている間に通った高校や自分の団地の梅の花を見つけて撮影した。神社は地元のささやかなものが2か所あったので一応記録撮影しておいた。


↓まずときどきお世話になっているケーヨーデイツーから散歩開始、昔はここはスーパーかわちがあった。駐車場の隅にはたぶんNTT Docomoと思われる基地局の鉄塔が建っている。



↓宮野木スポーツセンターは現在改修工事中である。以前失業中のときに求人があって非常勤職員に応募したことがある。自宅から歩いて行ける施設だったので受かれば良かったのだが・・・、隣は立派な宮野木中央公園になっているが花島公園のように手入れが出来てなく神場公園のように水の流れる小川が作られていたのに現在はさっぱり風化しているのは残念だ。ドッグランと桜の見物には良い公園なのだ。






















↓緑ヶ丘中学校は坂道の下にありグランドの奥は東関東自動車道に接している。50年前に千葉に来たときはこの辺りはこの緑ヶ丘中学校と先の県立千葉北高校と工場らしきものしかなかった。林と畑がある寂しいが静かな場所だった。





↓坂を登ったところは近年できた宮の杜のまちとなった。その入口交差点にできたセブンイレブンがある。



↓県立千葉北高校はかって偏差値が高い秀才が集まる有名高校だったが今はどうなっているか? 梅の花を見つけたので撮影





↓千葉北高校の隣にある寺、駒形千軒奥之院(元観音堂)  (沿革:奥之院は長沼・本村の西端に位置し、長沼新田が開発される以前から、ここにあった。付近は駒形千軒と呼ばれ、何軒かの農家が点在していたと推測される。元和6年(1620)秋、徳川家光が大納言の時、元服して間もなく、東金へ鷹狩りに行き、その途中、この辺りで愛馬が傷つき死んでしまった。地元の農民らがこの馬を供養したのが奥之院の始まりといわれる。
 本尊は馬頭観音で、御成街道沿いの駒形観音堂も、この馬頭観音を分霊、勧請して創建された。ここが「元観音」と呼ばれる由縁である。お堂は、元禄6年(1693)の建立当初の面影を残しており、長沼の寺社の中でもっとも古い。出典:KRC)









↓御瀧神社は徳川家康が東金(とうがね)〈現、千葉県東金市〉への鷹狩りの途中、御成街道の千葉市稲毛区にあった滝で喉を潤した場所と言われる。(出典:歴史さんぽ) 読み方は「みたきじんじゃ」で良いのだろうか?





↓千葉北高校入口のミニストップ千葉北高校前店でコーヒー休憩、さすがに3km以上ぶらぶらしてしまったのでくたびれた。昔からミニストップはイートインのあるコンビニとして実績がある。コーヒーの味もセブンイレブンと変わらず美味い。



↓ケーヨーデイツー敷地からすぐの場所に建つ鉄塔、こちらもキャリアは不明だがかなり昔から鉄工所の敷地内に建っていた携帯電話基地局だが何とも武骨なデザインだ。最近は建設費がかかる自立鉄塔をやめてできるだけマンションやビルの上を借りて設置するケースが多いようだ。



↓やっと自分の団地に戻ってきたが、かねてから撮影しておこうと思った梅の花を激写! ついでに夏みかんの写真も!






↓今日のワークアウト結果、6km歩いて足首が痛くなった。寝るまでの今日1日の歩数は13,000歩になりそうだ。やはりやりすぎだったかも!