goo

楽々荘2 庭園 洋館 主屋(丹波散策4)


写真は、庭園。

玄関を入ります。
入ってすぐが新しくきれいに改修された玄関棟。
左手に進むと洋館、さらに奥に主屋があります。

右手の廊下があるのでそれを進みます。
左クランクに進むとお手洗いがあります。
このお手洗いの先の左手から庭園に出ることが出来ます。

庭園に出た右手にお茶室の其中庵があり、苔のきれいな露地庭園のようになっています。

砂利道を少し進んだ右手に大きな庭園が拡がります。
庭園は7代目小川治兵衛の作庭です。
手前は芝生になっており、松も生えています。
庭園はすり鉢状に中央が低くなり中池で、中央の島には土橋が架かります。

玄関の右手を進みます。
すると廊下の右手の洋館があります。
1階は2室あり、1室は折り上げ格天井で暖炉が右奥にあります。
階段で2階に上がります。

1階の廊下に戻ります。
廊下突き当りの奥には主屋の大広間があります。
ここからお庭がよく見えます。
さらに廊下を奥に進むと、右手に6畳の次の間に10畳の本間に縁のある広間、正面奥には8畳間があります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2014 2/8の拝... 2014 2/8の拝... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。