goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2021 10/30の拝観報告1(東福寺 南明院)


写真は、表門。

10月最後の土曜日です。
この日は午後に予約している件があったので、それに合わせて日程を組みました。
8:00過ぎに地下鉄東西線と京阪電車に乗り、鳥羽街道の駅で下車します。
伏見街道に出て、さらに南側の道を東へと進みます。

9:00前に到着したのが、東福寺 南明院です。
この日から秋の非公開文化財特別公開が本格始動しています。
こちらは昨年も特別公開予定があったのですが、新型コロナでなくなりました。
個人的にはGWに御朱印を頂き来た際、法要前にお参りさせて頂きました。

拝観開始前にメッチャ久しぶりに一部衆さんとアノマノカリスさんにお会いしました。
こういうところで日常が戻りつつあることを感じますw
開門時は7名ぐらい。
開門後も思ったほど拝観者は多くなかったです。
でもこれから増えてくるんでしょうね。

GWの際と比べて、入口や方丈は同じ。
もちろん今回は寺宝の展示がありました。
さらに違ったのは、方丈の右手にある書院の公開が今回はあったことです。

そして最近の通例のように、方丈内以降はお庭も含めて写真撮影は禁止でした。
一通り拝見して、9:15にこちらを出ました。

コメント ( 7 ) | Trackback ( )