goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2021 10/31の拝観報告1(らくたび京町屋 KARASUMA大茶会)


写真は、前栽。

日曜日です。
この日は次男は昼までいません。
この土日はKARASUMA大茶会で、らくたび京町屋で呈茶があるのをアマ会のTさんから教えて頂きました。
らくたび京町屋(旧村西家住宅)はコロナ禍前は毎月お茶会をしておられました。
なので「まあいつか行けばいいや」ぐらいに構えていたら、コロナ禍で機会がなくなりました。
今回は久々のチャンスだったので、是非行きたかったのですが、先着順という・・・w
開催日程は、10/30(土)、10/31(日)の、
①お抹茶と和菓子付き京町屋見学 800円
11:00~、14:00~の2回。
②茶道はじめて体験ワークショップ 
11:00~、14:00~の2回。
③茶道のお点前披露&京町屋見学
12:00~、15:00~の2回。
でした。

次男と13:00からランチの予定でしたので、11:00~ないしは12:00~しかムリ。
基本は町屋の見学をメインにしたいので、10/31の①、11:00~のが希望でした(先日までの掲載のように10/30は予定を決めていたので)。

さてその先着順ですが、10:30から現地で整理券を配布するということだったので、10:05頃に現地に行ってみました。
すると既に6人待っておられました。
10:30の受付開始時で11人。
無事10/31の①、11:00~を確保しました。

少し待って10:50には開場。
誰もいない1階の広間と、②のワークショップ会場となる2階の広間の写真を
まず押さえました。前日行かれたTさんからのアドバイスが役立ちましたw
参加者8名+子供さん2人で、1階の広間で点出しの呈茶を頂きました。

そして11:15かららくたびの方の案内で町屋のガイドツアーをして下さいました。
各部屋に見どころがあって楽しかったです。
その辺りの詳細は今後の本編で掲載します。
頂いた説明書きも詳しくてよかったです。
案内後は自由参観の時間もあり、11:45頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )