goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2021 11/13の拝観報告6 最終(安祥寺)


写真は、地蔵堂(左)、大師堂(右)と紅葉。

永観堂を出て、白川通を南下。
仁王門通からそのまま山科へ。
13:15にやって来たのが、安祥寺です。

こちらはコインパーキングが旧道沿いに複数あるのですが、この辺りで工事があるのでしょうか、工事関係車両がたくさん駐車しており、軒並み満車に。
これは計算外でした。
ちょっとだけ遠めのコインパーキングに駐車することに。

キケンと思ったところ(永観堂周辺)は問題なく、
問題ないと思ったところ(安祥寺周辺)が、難儀する。
世の中、そういうものですねw

久しぶりの安祥寺。
しかも特別公開は翌日まで。
そう言われると、気になります。

今回で安祥寺の特別公開も3~4回目ぐらいでしょうか。
さすがに拝観者数も落ち着いてきました。

初期のころから比べると、境内の木々の伐採が進み、さっぱりしました。
境内を時計回りに、本堂内部→青龍社→多宝塔跡→地蔵堂→大師堂の拝観ルートが出来ていました。
特に青龍社→多宝塔跡の間は、木々を切って作った新ルートです。

上の写真のように地蔵堂と大師堂間の紅葉がいい感じになりつつありました。

13:35頃にこちらを出て、この日はこれで帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )