goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2012 4/14の拝観3(地蔵院 椿寺)


写真は、五色散り椿と紅枝垂桜

わざわざ北野白梅町にまで戻って来て向かったのは、地蔵院 椿寺でした。

どうですか、紅枝垂桜が満開です。

しかし最近早朝桜で4/74/12にこのエリアに行っていたのでは?
と思われたでしょうか。

実はここの開門は9:00なのです。
ですから早朝桜の時は、塀から少し覗く紅枝垂桜の咲き具合を見ていました。
行くなら時期、エリア的にもこの日しかないと思っていました。

五色散り椿と満開の紅枝垂桜・・・満足です(笑)。

4月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
是非ご参加を!

携帯の方はコチラ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

今日は何の日?

4/17・・・今日は何の日でしょうか?

四君子苑が、今日から公開!

それもそうですが・・・正解は、

これです。 

お分かりでしょうか。
今日で、
ブログ開始1周年
です!

おめでとう!とかそういうこともありますが、察しのいい方はお気づきですね(笑)。

と、いう訳で・・・、1年に4回のイベント、

第2期 アマデウス会の募集を致します。

アマデウス会とは、「amadeusの京都のおすすめ」の友の会です。

目的
・希少な予約特別公開の情報は、会員の皆さまには直接メールでお知らせします。
・amadeusの所属する拝観系の会の会員限定の特別拝観への同行のお誘い(申込者のみが会員でもいいものがあります)。
・もし春や秋の特別拝観時に複数の会員さまが上洛されていれば、夕食会なども面白いかなと思っています(実現するかは不明ですが・・・)。

会費
無料です。

申し込みの前に
まず今までこのブログをみられて、このamadeusが信頼できると思われた方は申し込んでください。
自分のアドレスをいわば”知らない人”に教えることになるので、よく検討してください。

申し込み方法
これが掲載されてから、翌日(4/18)0:00まではコメントが”事前承認制”になっています。
要するにコメントしてもすぐに反映されず、こちらで止まります。
記載される際の画面上方にもそのような記載が出るので確認してください。
不安なら空コメントで試していただいても結構です。
コメントにハンドルネームとメールアドレスを記載してください。
もし僕が貴方を認識しているという自信がなければ、何か思い出せそうなヒントを付けてくださるとありがたいです。
こちらで確認した後、そのコメントは削除します。

入会基準
しかし必ずしもメールを頂いたすべての方が入会出来るとは限りません。
逆にこちらも自分のアドレスを直接は”知らない人”に教えることになるので、
”今までのコメントのやり取りなどで僕がある程度信頼できると思った方”には、4/18の0:00~24:00に返信を致します。
目安としては、
・以前のサイトからの方は極めて有利です
・拝観場所で直接知り合った方も有利です
・逆に過去に1、2回ぐらいのコメントのやり取りでは難しいと思います。
申し訳ないですが、事情をお察しください。

以上です。

予約が不要な特別拝観情報で十分な方は、参加する意味は薄いでしょう.
それらは今まで通りブログで早目に紹介しますのでご心配なく。

一方で希少な(マニアックな!?)予約特別公開を見たい、同行したい、情報を教えて欲しい方などは入会される意味が大きいでしょう。
大層な話に聞こえますが、多分ご案内のメールはせいぜい1か月に1回ぐらいです。

また第1期の募集の際に、今までに交信歴のない方からの応募もありました。
それらの方々には申し訳ないですが、前回もご遠慮頂いております。
次回募集までにこちらとの交信を深めて頂いた上で、改めて応募してください。

ではよろしくお願いします。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )