古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

防草シートを敷きました。

2024年06月27日 18時20分46秒 | 古希からの田舎暮らし
 今日は曇り空で、仕事をしやすい日でした。畑の斜面に防草シートを張る作業をしました。

 午前中はブチル両面テープで防草シートを右側の畦パネルに貼っていきました。かがんでやる作業はしんどい。少しずつ休みながらなんとか貼りおわりました。

 午後はシートをフェンスの下から引き出す作業をしました。4年前に貼った防草シートがまだ有効です。草のひどいところはこの上から1メートルの防草シートを張ることにします。
 2年やりすごしてきた作業ができて、うれしいです。これで3,4年はカッコウがつく気がします。駄目でも「どうにか修正する元気」はもうありませんけど。

 この頃、軽自動車を運転して走りながら、老夫婦の会話で「死ぬまでにもう一度〇〇〇で食事するか?」「もう一回は行くかなあ」というような〈やりとり〉をふつうにするようになりました。たいした店でなく、そこら辺の店です。
 二人とも、やがて、いずれ、ぼどなく、そのうち、死にます。それが老夫婦の一番共通する認識です。「死ぬまでに行きたいところ」の話はもう出ません。「泊りがけの旅」は無理な気がします。我が家がいい。せいぜい「外食する店」を話題にしています。
 行きたいところを写真にして貼っていたときもあります。ペルーのマチュピチュ/埼玉県・巾着田の曼殊沙華/ひたちなか海浜公園のネモフィラ/コキア祭とか、その他いろいろ。行ったとしたら「あー、見た見た」でおしまい。写真を見て、あれこれ想像し、「いつか見にいきたい」と思っているうちが華。そんな気がします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今やらないと「このままにな... | トップ | 「コスミック落語会」で大笑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古希からの田舎暮らし」カテゴリの最新記事