初代ダイナブックに「Lotus1-2-3」をインストールした 2024年08月23日 | ダイナブック 昭和64~5年頃、晴海のビジネスショウで世界初のノートPC「ダイナブック」の発表会を見に行った。「ダイナブック」のデモンストレーションは表計算ソフト「Lotus 1-2-3」で作成した月次予算表?が画面上に表示されていて、ある箇所の数字を直すと連動したセルの数字が一瞬にして変わったのを見て感動したことを憶えている。今では当たり前のことだけど、表計算ソフトを操作したなんて初めてだからね。 そのあと「ダイナブックJ3100」と「Lotus 1-2-3」を購入(全部で26~8万円位)した。もちろん「Lotus 1-2-3」のマニュアル本(定価1300円)は必須である。 「Lotus 1-2-3」のマクロ(キーストロークを自動化する簡単なシステム)をなんとか覚えて本社利息計算とか原価計算などのフォームを作って各店・工場に提供したこともある。 しかし、会社の方針で表計算ソフトは1-2-3ではなくExcelに決まったのが残念であった。 #ダイナブック #Lotus1-2-3 « 詩集「四季の風」夕愁白嶺<... | トップ | 「ペイント」で背景画像を合... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます